無双会@web

不審庵短期講習平成17年春季2組の新HP!メールは、tankou_h17_s2@mail.goo.ne.jpまでどうぞ!

静岡県同門会@10.29【こずこ】

2006年10月29日 | Weblog
まずはぁゅさんハッピーバースディ今日が、そしてこの年がぁゅさんにとって素敵な年になりますように
さて今日は、静岡県支部の講習会でした。講師は昨日お知らせしたとおり、森先生
【内容】
午前:功労者、喜寿の表彰
  :元伯宗旦の話
午後:旦座
  :薄茶

でした。鹿児島とほとんど同じ内容かな。宗旦のお話では宗旦の歴史のようなことをお話くださいました。人生50年の時代に81歳まで生きた宗旦。いろいろなお話をしてくださった後、森先生は「とにかくにも 身にも骨にも 年をへて   八十字にかかるとしの春口によめる」  「春は今日 ぼたんのはなの 盛りかな  最後の歌」という2首をお示しになり、明日という日はわからない、でも今日を大切に いかに1日1日が大切な1日であるか 1日が楽しい1日であって 楽しいお茶であるか ということを教えてくださいました。
午後の講習では、森先生がそこにいるだけで場が凛とし、緊張感あふれる空間ができていました。短期講習会を思い出し、いつかもう一度森先生にご指導いただきたいという野望を強くしました。
ともかく、相変わらず森先生はかっこよかったです森先生が呈茶席に入る前、待ち伏せをして御挨拶もできましたそれから、ホテルから帰るとき、今度はばったりとスーツ姿の森先生とお会いしましたすごく幸せ。でも森先生とお話するとき、いつも緊張しすぎて、何はなしていいかわからないし、何しゃべったかもよくわかんないんだよー
以上報告でした。

鹿児島同門会@10.22【ぁゅ】

2006年10月22日 | 各地 催し物
本日は同門会の鹿児島支部総会&講習会でした。袷では暑いくらいの南国鹿児島です実際、単の方もちらほら。

鹿児島では着物姿が珍しいのか、いたるところで声をかけられました。声をかけてくるフレンドリーさにも感嘆

【内容】
■表彰 喜寿&功労者
■講和 「元伯宗旦について」
■講習会 且座


吉水宗伯宗匠と、
われらが?郡知久先生(例の前髪は健在でした)


が遠路はるばるおいでくださいました。

吉水宗匠はざっくばらんな話をしてくださいましたが、「お茶を飲んで、近所の人も招いて、お茶を広めてください」と再三にわたってお茶の普及をおしてらっしゃいました。

お疲れのご様子で、且座のときにうとうととされて、それを気遣う郡先生がさりげなくてステキでした。

終わりに、何とか郡先生にご挨拶することができました。よかった。

功労者は26年間、知的障害の方の施設でお茶を教えた方で、お話も考えさせられるものがありました。

やっぱ、お茶いいわぁと思った1日でした。

【写真】
呈茶席にて。即中斎さんの。



第2回無双会関東茶会 詳細 11月12日(日) 【ひろえ】

2006年10月21日 | Weblog
皆さん、こんにちは。1班坂入です
東京組茶会の詳細をお知らせします
風炉も、今月一杯で終わりですね丁度、炉開きの季節に重なり嬉しいばかりです

日時:11月12日(日)
   ☆お茶会 12時から17時位まで ☆酒宴 18時位から20時位まで

場所:小岩公園内「甲和亭」(最寄り駅 京成線小岩駅 徒歩10分)
   江戸川区北小岩6-43

会費:☆お茶会 千五百円 ☆酒宴 三千円から四千円位
   
お薄を2服差し上げます参加ご希望の方は、12時から16時位の間のお好きな時間にいらして下さい
もし、準備をお手伝い下さる方は、11時に京成小岩駅改札(一つしか有りません)にお越し下さい。市原君、岡田さん、私が居ります(簡単な乾拭きとお道具の準備ですので、1時間もかからないと思いますので、お気になさらずに。)
昼食を召し上がりたい方は、当日お申し出下さい。近くの商店街に買いに行きます

お茶に触れた事の無い様な方でも、楽しめるような気楽な会を目指してますので、お友達や、ご家族、お社中の方とも、ご一緒にどうぞお出かけ下さい

お手伝い、お点前その他のお時間の希望、お気軽にお申し付け下さい。
柔軟に対応できるよう心がけております

お茶会参加ご希望の方は、お菓子の手配の都合が有りますので、11月5日(日)までに坂入まで連絡をお願い致します。
酒宴参加は、当日で構いません。
私の連絡先は、各班の班長さんがご存知ですので、伺ってみて下さい。

どうぞ、宜しくね





大阪青年部発会式【やっさん】

2006年10月13日 | Weblog
皆さんお久しぶりです。6班のやっさんです。
大阪は日によって暖かったり、寒かったり、すっかり風邪をひいてしまいました
お茶会の多いこの時期、皆さんはお元気でお過ごしでしょうか。
さて、去る10月8日 大阪にも待ちに待った表千家大阪青年部が誕生いたしました
374名(だったかな?)でスタートを切り、発会式も若宗匠はじめ多くの先生方にご臨席頂き、とても素晴らしい出発となりました
私達2組からは、5班の吉田恭子ちゃん、津田彩也子ちゃんと共に参加させて頂きました。
久田先生にお会いし、ご挨拶をかねて、「先生来年の同窓会もお待ちしていますね」とお伝えしたところ、「お手柔らかにお願いします」と笑顔で(?)おっしゃって下さいました
とても楽しみですね
その後は、ひろえさんも書いて下さっていた通り、ひろえさん・恭子ちゃん・私の3人で久しぶりゆえか、またまた尽きないトークが繰り広げられたのでした
10月は短期講習のメンバーにお会いする機会も多くあり、とても楽しみです。
それまでに早く風邪治さないと・・。皆さんも油断大敵!風邪には御注意を!

伊勢神宮献茶式【ひろえ】

2006年10月10日 | Weblog
10月10日に5班のまっつんの案内により、伊勢神宮のお献茶に行って参りました
家元のご奉仕でお水屋は三木町宗匠でした。
まっつん、福ちゃんと一緒に参列し、宮司舞も有り、素敵でした
郡先生にも、ご挨拶が出来嬉しかったです
まっつん、ふくちゃん、お手伝いお疲れ様、ありがとう



香雪美術館(神戸)【ひろえ】

2006年10月10日 | Weblog
10月9日に神戸の御影に有る「香雪美術館」に行って参りました

こちらは、朝日新聞創設者の村山龍平氏(号香雪)の収集物が展観してあります。

秋季展で「茶道具・取り合わせの楽しみ」を催していました

千利休・武野紹鴎などが好んだ名品による取り合わせが展示して有りました。

赤織部のお茶碗は、赤みのある肌色で暖かみが有って、これから寒くなる季節に合いそうだな、と思いました

同門会に案内が載っていますので、見てみて下さい


大徳寺黄梅院見学会・茶会【ひろえ】

2006年10月10日 | Weblog
皆様、こんにちは。1班坂入です。
10月8日にシゲッキックスさんの案内により大徳寺黄梅院の見学会・茶会に行って参りました
立礼、広間、小間と幾つものお茶室が有りました。
お茶席の襖絵は、墨絵で侘びた雰囲気の中、洒落たお干菓子とお薄を美味しく頂き
ました
本堂の前で、日が差し込むなかお庭を眺めている時、短講最終日に同じような状況で班員さんとお話したのを思い出し、懐かしくなりました
シゲッキックスさん、ありがとうございました
その後、大阪へ行き6班のやっさん、恭ちゃんと6月以来の再会をして、楽しい一時を過ごしました

月見茶会【まっつん】

2006年10月04日 | Weblog
先日シゲキックスから案内がありました、大徳寺瑞峯院での月見茶会(10月3日)に3班のヨシコちゃんと参加させて頂きました

終始なごやかな雰囲気で行われ、とても楽しく過ごさせていただきました☆

呈茶席ではお月見らしく、うさぎ尽くしの道具組みが、可愛くて可愛くて可愛くて(笑)
月を眺めながらの尺八の演奏も、とても風情があり良かったです

昼間するお茶会とはまた違った夜の良い雰囲気を味わう事ができ、感動の1日でした