タムリンの備忘録

山、花、鳥、旅などの写真を中心とした自然観察記録です。
自然が大好きな方々のご訪問をお待ちしています♪

昭和の町⑥(あの頃の生活)

2007年01月14日 | 日記
勉強部屋

坐って勉強する机を部屋の隅に置き、小学校低学年まで勉強していたように思います。もちろん、足がしびれると休憩です。
急な階段

祖父母の家にこの写真のような急な階段がありました。2階には山大の学生さんが下宿していたように思います。
学校


小学校の教室にこんなオルガンがありました。写真の学校の机やイスは新しいものですね。今でも使われています。私が小学校に入った頃の机は、木製で2人がけのものでした。紙芝居の写真の下にあるような木製のイスでした。
電化製品


あの頃のテレビと洗濯機です。東京オリンピックや力道山のプロレスを見ようと白黒テレビが普及しました。「巨人、大鵬、卵焼き」という言葉が流行ったのもこの頃です。


BESTブログランキング

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やぶれ障子 (アルママ)
2007-01-14 21:33:33
懐かしい部屋ですね。やぶれ障子がこのころの私の家の生活を思い出します。
4人のきょうだいと何匹かのまよいネコがにぎやかに暮らしていたころを。
近くに川がありましたので、そこによく子猫や子犬が捨てられて、運良く生き残って我が家にたどりついたものが、いつのまにか、家族になっていました。

今でも犬や猫なしの生活は考えられません。
三丁目の夕日 (タムリン)
2007-01-15 07:09:13
アルママさん、おはようございます♪
映画「三丁目の夕日」をレンタルで借りて見ました。私が小学校に上がる前の頃です。駄菓子屋や看板、街並みなど懐かしい風景がたくさんありました。それから、あの頃の単純だけれども思いやりのあるほのぼのとした人々がいいですね。アルママさんの家にたどり着いた犬やネコは本当に幸運でしたね。
子供時代 (きなこ)
2007-01-15 22:54:05
まったくこの通りの感じです。
階段や火鉢それに買い物籠までも・・・。
ただ、勉強部屋なるものはありませんでした。食事を摂る円い折りたたみのテーブルで、勉強も工作もそこでやったように記憶しています。
学校の机も二人がけのかなりボロッチイ年代物で、こちらの画像のような机は高校に入学してからでした。
小学校から高校を卒業するまで一クラス60人前後いましたので、当時の先生は大変だったろうと思います。
テレビは電気屋さんの前に見に行きました。伯父の肩車で力道山を見ていましたよ。ボクシングも月光仮面もよそのお宅で見せてもらっていました。
タムリンさんの「昭和の町」シリーズでタイムスリップしている自分がいます

きなこさん、こんばんは♪ (タムリン)
2007-01-17 18:21:38
きなこさん、こんばんは♪
月光仮面懐かしいですね。大瀬康一ですよね。
隠密剣士も大瀬康一だったような気がします。
力道山に大鵬、柏戸懐かしいですね。
60人学級だったのですか。
私の頃は50人学級だったように思います。
貧しくても夢のある時代でしたね。

コメントを投稿