タムリンの備忘録

山、花、鳥、旅などの写真を中心とした自然観察記録です。
自然が大好きな方々のご訪問をお待ちしています♪

9月8日池の段の植物たち①

2007年09月10日 | 日記
オオカニコウモリ

オオカニコウモリはキク科コウモリソウ属の植物です。葉の形がコウモリみたいで模様がカニの甲羅に似ているところから名前がついたそうです。コウモリソウには種類が多いのですが、オオカニコウモリは茎が紫色で稲妻形に曲がるのが特徴だそうです。
キバナアキギリ

キバナアキギリはシソ科の植物です。優しいクリーム色の花が綺麗ですね。形も独特です。昔、缶ジュースについていた穴開け器を思い出します。飛び出した紫色の糸状のめしべも目を引きますね。
ツルニンジン

ツルニンジンは朝鮮人参のように根が太いのでついた名です。バアソブという名の植物はまだ見たことはないのですが、「婆さんのそばかす」という意味だそうです。それにちなんで、ツルニンジンはジイソブと呼ばれます。花にある紫色の模様が爺さんのシミに似ているということでしょうね。
サラシナショウマ

サラシナショウマは今が盛りでした。
アキノキリンソウ

前回は蕾が多かったのですが今日はたくさんお花を咲かせていました。この花を見ると秋を感じます。
マツムシソウ

西中国山地のマツムシソウは九重で見かけるものよりも少し小振りに思えます。
ウメバチソウ

まだまだ、蕾が多いのですが草原にポツリポツリと咲いていました。秋吉台にも咲き始めていることでしょう。
オケラ


草原に白やピンクの花をたくさんさ咲かせていました。総包の萼のような部分が魚の骨の形をしているのが面白いですね。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです (すみれ)
2007-09-16 13:58:45
タムリンさんこんにちは あちこちお出かけで、お忙しそうですね きれいなお花たくさん見せていただきました。
私はパソコンが壊れ新しくなり、やっと使えるようになりました。まごつきながらボチボチ続けたいと思っています。残暑厳しい折ご自愛ください。
返信する
すみれさん、ご無沙汰しています (タムリン)
2007-09-24 10:45:49
すみれさん、ご無沙汰しています。
時々出かけてはいるのですが、さぼり癖がついてしまい、ブログは開店休業気味です。もう少し涼しくなれば元気が出ると思います。しばらく更新が途絶えていたのはパソコンが壊れていたのですね。新しいビスタが届き、これからが楽しみですね。また訪問します(*^_^*)
返信する

コメントを投稿