俺の机と頭の中身

単推しおぢさん。視線でばれちゃう程度の推し隠し。

HMM ダークホーン 番外編 ~まとめ~

2013-03-11 16:38:56 | HMM ダークホーン


年明けからチマチマ組んでいたダークホーンですが、ようやっとこうしてジオラマとして完成いたしました。

今回は「1/72のゾイドを1/35っぽく見せる」というコンセプトで製作を続けてきましたが、
完成した写真は皆様の目にどう映りましたでしょうか。

この記事を見た後に自分のダークホーンを見た時
「あ・・れ・・・? 俺のダークホーンのパイロット小さくね・・・?」とでも思って頂けたなら幸いです 笑


模型的な事を言うと、今回は
・シリコーンバリアーによるチッピング・建物を含めたベースの製作・フィギュア塗装
にそれぞれ挑戦してみましたが中々どれも理想とする仕上がりには程遠く、まだまだ練習が必要のようです。

ただ、ベース・フィギュアはやはりこれがあるとキット単品では中々演出しにくい「ドラマ」の表現ができると思うので、
今後も1/35に限らず色々なスケールの物を仕上げていきたいですね。

特にゾイドだと1/72が主流なので、そちらのスケールの製品もチェックしていきたいです。



そして密かに拘っていた「色」ですが、今回はちょっとゾイド・建物にグレー系が多くなってしまったかな、と反省。

無理やりワンポイントでタイトルプレートに金色を使ってしまいましたが、
本来なら作品のどこかにアクセントとなる色を入れるべきでしたかね。




さて、これでひとまずダークホーンは終了です。

これも数年前から頭の中にあったアイデアだったので、こうして無事に形にすることができて嬉しい限りです(`・ω・´)



次回作はまだ未定ですが、もう三月も半ばになってくると資格試験の勉強・入社の準備と色々忙しくなってくるので
このような「HMM」で「ジオラマ」はやらないでしょう 笑

適当に組んであるキットや小さめのキットで息抜きでも、と考えておりますが、まぁどうなることやら。



さて、これでようやっと「HMM ダークホーン」の記事は〆となります。


コメント欄やSNSでアドバイスをくれた皆様、本当にありがとうございました。

そしてここまで読んで下さった読者様、ありがとうございますです(´;ω;`)




なんだか最終回っぽい終わり方ですが、まだまだ普通に頑張ります!


ではではーーーーー。













おまけ


画像編集してみた。










おおおおお!!


これは明日ゆっくりやろう!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿