薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

ハンバーグをジューシーに焼くには・・・

2019-08-07 19:35:34 | 日記
今日も暑い一日でした。
暑いが口癖のように、口からついて出てきます。
朝食を済ませ、夕食用にとハンバーグを作りました。
2人分・・・合い挽き肉200g トロトロ玉ねぎの冷凍(玉ねぎ1個分自家製)パン粉20g 牛乳大匙1.5 塩コショウ適宜
こんな風に作りました。
ボールに合い挽き肉を入れ、塩コショウし粘りが出るまでしっかりこね、トロトロ玉ねぎとパン粉に牛乳を入れ浸したものを加え混ぜ合わせ、そのまま冷蔵庫で30分以上寝かせる。私は朝作り夕方まで寝かせました。

火をつけないでフライパンにオリーブオイルを大匙1入れ、オリーブオイルを掌になじませハンバーグを形作りフライパンに並べ蓋をしないで弱火でじっくり焼き、ハンバーグが膨れてきたら裏返し蓋をして弱火のまま焼く。
肉に箸をさしてみて透明な汁が出れば焼きあがっています。
皿に取り出し、残っている汁を利用しては玉ねぎのみじん切りを炒め水を少し入れ、市販のカレールーを一片入れてカレー風味のソースにして食しました。
ハンバーグは、弱火で気長にじっくり焼いたほうがジューシーなハンバーグが焼きあがると思います。
ソースはその時により違いますが、焼き方はいつも変わらずこの方法です。(慌てない慌てない・・・です)
暑い日にはカレー風味のハンバーグも美味しいですよ。
画像遊び JTrimで枠作り №614
アオスジアゲハ蝶を入れました


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝食の準備中に水が出なくな... | トップ | 井戸のポンプも熱中症・・・? »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事