
散歩帰りに居木神社に寄ったら、夏越大祓(なごしおおはらえ)に向けて
「茅の輪」(ちのわ)が設置されていた。
大祓とは「私たちが日常生活において知らず知らずのうちに犯している罪や
心身に受けたけがれを、半年ごとに清々しく祓い清める大切な行事」とのこと。
(居木神社さんのブログ「日々のよしなし」より)
今年は土曜日に重なるし、せっかくなので行ってみるかな。罪を祓い清めて
もらわねば・・・!?
「茅の輪」(ちのわ)が設置されていた。
大祓とは「私たちが日常生活において知らず知らずのうちに犯している罪や
心身に受けたけがれを、半年ごとに清々しく祓い清める大切な行事」とのこと。
(居木神社さんのブログ「日々のよしなし」より)
今年は土曜日に重なるし、せっかくなので行ってみるかな。罪を祓い清めて
もらわねば・・・!?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます