goo blog サービス終了のお知らせ 

だんなのぶろぐ

だんなである私の日々をつづります。

なかよしまつり

2013年11月10日 | ファミリー
今日は息子が通う幼稚園の母の会主催による「なかよしまつり」です。
役員はじめ、母の会の皆さんによる手作りイベント。先生方にもご協力を
いただき、盛大に開催。

雨が心配されましたが、園長先生の神通力(?)により何とか最後まで
降らずにすんだようで、とにかく良かったかな。

息子もかなりに楽しんでいたようです。

母の会の皆さん、お疲れさまでした! もちろん、我が家の奥さまも!


と、去年とほとんど同じことを書いてみる(笑)。若干違うけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会!!

2013年10月13日 | ファミリー
本日、息子の運動会。良い天気に恵まれました。


競技もダンスもさることながら、年長として幼稚園最後の運動会としては
やはり組体操が最大の見せ場。

園での練習や自宅での特訓?ではなかなかピシッとポーズを決めることが
できなかった息子、本番ではフィナーレの大技でも完璧に。


去年も一昨年も、各年長さんの組体操を見てるとよそ様の子供たちながら
何か泣けそうになりましたが、今年は何故だか冷静に見ていたのが不思議。
後からビデオなどを見るとまた違うのかもしれません。

とにかく無事に終わって良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京タワーと藤子・F・不二雄展

2013年09月29日 | ファミリー
東京タワーに行ってみた。

見上げる。


東京スカイツリー。


大崎方向。


お台場方向。


ルックダウン。


そして、ドラえもん。藤子・F・不二雄展。かなり混んでる。


トイレのマークはしずかちゃん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーバースデー

2013年09月23日 | ファミリー
本日、奥さまの●△回目の誕生日。

あまり誕生日っぽくはないけど、本人希望による中華料理のディナー?と
小さめケーキでお祝い。ちなみに9歳ではありません(笑)。

プレゼントは・・・別途。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第20回鉄道フェスティバル

2013年09月23日 | ファミリー
「鉄道の日」に合わせ10/12(土)13(日)に「第20回鉄道フェスティバル」が
日比谷公園で開催される。大崎駅にもポスターが貼ってあった。

だんな一家はいろいろあってこの日は行けませんが、盛り上がると良いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水陸両用バス 乗車編

2013年08月17日 | ファミリー
先日の日記で紹介した水陸両用バス。

期間限定での運行が明日18日までと押し迫った本日、いよいよ乗車する日が
やってまいりました。

受付をして待つことしばし、ThinkParkの車寄せにやって来ました。水陸両用バス
LEGEND零THREE号。


山手通りなどを経由して、陸路到着したのは「港南スロープ」。一般の人は普段は
入れない場所にあります。


スポンサーの「アート引越センター」への敬意?を込め、「0、1、2、3、Go!!」の
掛け声と共に東京湾にダイブ!


運転席はバスそのものですけど、船長さんの右手には小さいながらも舵が。


ゆっくりとレインボーブリッジをくぐります。お台場も見えます。良い天気。
船旅自体は20分くらいでしたが、結構面白かった。


その後、再び陸路で大崎に戻る途中、アクシデントが発生。なんと左後輪が
壊れて自走できなくなってしまいました・・・。上陸して港南スロープ付近を
出発した直後に左後方で「バキッ!」って音がしたけど、その時に何かが
起こった模様。


ということで、水陸両用バスツアーは天王洲アイル付近で思わぬ形で終了。
とにかく、道路上で事故にならなくて良かった。

水陸両用バス自体も楽しい体験でしたが、こういう結末が待っているとは
夢にも思わず、記憶に残るツアーとなりました。

しかし今日の残りの便と明日の最終日、運行できなくなっちゃったかも・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒区民プール

2013年08月14日 | ファミリー
2日予定していた今週のお盆休みが仕事の都合1日だけになってしまった・・。

息子への罪滅ぼしという訳ではないが、お昼ご飯は品川駅付近の回転寿司に。

そして午後からは目黒区民センターの屋外プールに。

2時間で200円。安い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟へ その2

2013年08月10日 | ファミリー
2日目。

午前中は別の大きなプール。息子のペースに合わせて遊ぶ。1回だけですが
ウォータースライダーもやってみた。30年振りくらい!?

その後、温泉で身体を暖めて着替えてから遊園地ゾーン。帰りはE2系ときに
乗って帰京。

帰ってから聞いたところ、息子的にはゴーカートが一番楽しかったらしい。。。
ま、いっか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟へ その1

2013年08月09日 | ファミリー
お盆を前に一日休みを貰い、1泊ですが旅行に。行き先は新潟方面。

ということで上越新幹線E4系Maxときに乗って出発。お隣のホームには
E5系はやぶさとE6系スーパーこまち。ギャラリー多数。

って、5月のGWと同じことを書く(笑)。だって、MaxたにがわとMaxときは
連結された同じ列車で、同じ時間のに乗ったので・・。

越後湯沢で下車し、送迎バスでホテルへ。荷物を預けて昼食後にプール。
温泉に入り、夕食後に縁日と花火を楽しむ。

写真は・・・なし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貨物列車かスーパーこまちか?

2013年06月22日 | ファミリー
湘南新宿ラインに乗って新川崎まで出かけてみた。

ネットの情報では武蔵小杉寄りの公園が良さそうだったが、日照りと距離を
勘案して駅近くの京急ストア付近を選択。息子と待つことしばし、情報より
数分遅れでやって来ました。

それは電気機関車に牽引された、秋田新幹線の新型、E6系スーパーこまち。
ちょっとコカ・コーラさんのトラックが邪魔でしたが・・・。


機関車交換で停車するためゆっくりと進んで行きます。


後ろはこんな感じ。


もちろん普段はこんなところを、しかも電気機関車で引っ張られて走るなんて
ことはないのですが、神戸の方の車両工場から、線路を使って貨物列車扱いで
遙か秋田まで回送する途中の光景でした。普通は船で運ぶそうです。

新幹線車両とはいえ、在来線区間を走るため幅や大きさが小さい秋田新幹線の
車両(山形も)だからこそできる技。こういうのを見せても割とクールな息子も
良い反応でした。若干ですが(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2013年05月12日 | ファミリー
本日5/12(日)は母の日です。

日頃息子らしいことはほとんどしていないので、この時とばかりに?1月以来の
帰省をして母親孝行することに。

って、ホントはたまたま重なっただけですが、とにかく新幹線に乗って名古屋へ。
お土産?はウチの息子です(笑)。

短い時間でしたが実家でのんびりさせてもらい、うちの息子とも遊んでもらい、
逆に負担をかけているような気もせんでもないのですが、まあ、とにか良い週末
だった。一番喜んでいたのは久し振りにおばあさんに会ったウチの息子ですが。

そして今日、帰宅後に息子に奥さまが質問。

 奥「おばあさんとママとどっちが好き?」
 息「おばあさん!」

息子よ、母の日なのに母親に対してその仕打ちはないぞよ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬へ その2

2013年05月05日 | ファミリー
2日目。

バーベキューを楽しんだり。


ジャムづくり体験をしたり。


SLレトロみなかみ号に乗ったり。


水上温泉イメージキャラクターおいでちゃんのお見送り。


レトロな旧型客車は良いね。天気も良かったので窓を開けて車窓や風を汽笛を
楽しむ。もちろんトンネルでは窓を閉めますが(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬へ その1

2013年05月04日 | ファミリー
GW後半戦、1泊ですが旅行に。行き先は群馬方面。

ということで上越新幹線E4系Maxたにがわに乗って出発。お隣のホームには
E5系はやぶさとE6系スーパーこまち。ギャラリー多数。


上毛高原でレンタカーを借りて谷川岳ロープウェイに向かいます。途中、
上越線のループ線が見えました。電車が写ってないので何のことやら良く
わからん画像ですが、2~3時間に一本しか来ないので・・・。


ロープウェイで到着した天神平からは谷川岳がよく見えました。まだまだ
スキーやスノボを楽しむ方々が大勢。息子は念願?の雪合戦を堪能して
満足したようです(笑)。


再び車を走らせ、赤谷湖に。遠くには小出俣山(おいずまたさん)や
猿ヶ京温泉と鯉のぼり。


我が家は猿ヶ京ではなく、別の温泉に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品川にて

2013年04月21日 | ファミリー
寒い。めっちゃ寒い。とても4月下旬とは思えない寒さと冷たい雨。亡き父の
誕生日だというのに・・・。

そんな今日は、息子にせがまれて品川の回転寿司に。いつもならネットで
時間帯予約して行くんだけど、急遽なので仕方なく混雑覚悟で普通に並ぶ。

待っている間に暇つぶしで撮影。

その1、品川駅付近の4本の東海道線の列車。いつもは東海道線の途中駅の
位置づけである品川駅、今日は新橋駅での工事の関係で東京駅~新橋駅~
品川駅間の東海道線は始発から運休。品川駅が終点・始発となってました。
なので、いつもはこんなに並ばないはずの東海道線の列車がズラリと。


その2、同じく品川駅付近。撮影者は息子。トリミングはしましたが。
みどりの山手線と成田エクスプレスと新幹線(の屋根)。


しかし、回転寿司に1時間20分も並ぶ羽目になるとは・・・。行列が嫌いな
亡き父が聞いたら怒りそうだ(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見大会!

2013年03月31日 | ファミリー
本日、町会のお花見大会。既に桜は散り始めている、というより落花盛んに
近い状態ではありますが、どうにか花見っぽくはできるレベルです。


去年も一昨年もこのお花見大会の時には桜はほとんど咲いてなかったので、
それに比べれば良いけど、良くない点が今日の天候。今にも降りそうな雲行き、
かつ10℃くらいしかない気温で、寒々しい感じでした。

でも、町会の皆さんが用意してくださった暖かい豚汁やおしるこ等を美味しく
いただきながら、大勢の皆さんが楽しんでました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする