
じゃがいもの冷たいスープに、コンソメのジュレをつくって浮かべました
本当は、イタリア料理のレシピを紹介されているブロガーさんのこちらのレシピに刺激を受けましたが、
あまり豆ではない私は、おうちにある材料で、簡単につくりました
材料も、普段のおうちにある、
じゃがいも、玉ねぎ、コンソメスープ、バター、ゼラチン、お水、塩、こしょうで
できました
私は、「超おいしい~
きれいでしょぉ~
」と騒いだのですが、
夫は、「(ジュレの)食感がたんみたいだ」という…
「味は
」と聞くと、「味はおいしいけど…」という。
夫的には、ジュレがもう少し固めならありかもしれないらしい。。。
またの機会にリベンジしまーす

最後に、お願いです
3つのランキングに参加しています。
みなさんのクリックによって、ランキングがあがります

「参考になったよ~」とか「おいしそう~」と思ってくれた方は、アイコンクリックをお願いします


にほんブログ村 二人暮らし料理
人気ブログランキングへ
レシピブログのランキング

本当は、イタリア料理のレシピを紹介されているブロガーさんのこちらのレシピに刺激を受けましたが、
あまり豆ではない私は、おうちにある材料で、簡単につくりました

材料も、普段のおうちにある、
じゃがいも、玉ねぎ、コンソメスープ、バター、ゼラチン、お水、塩、こしょうで
できました

私は、「超おいしい~


夫は、「(ジュレの)食感がたんみたいだ」という…

「味は

夫的には、ジュレがもう少し固めならありかもしれないらしい。。。
またの機会にリベンジしまーす




3つのランキングに参加しています。
みなさんのクリックによって、ランキングがあがります


「参考になったよ~」とか「おいしそう~」と思ってくれた方は、アイコンクリックをお願いします






ジュレを乗せるとオシャレに見えますよね^^
それに今日のスタイリングも素敵^^
スープを入れてる器はやはりノリタケさんかしら?
お上品で綺麗ですね♪
ポチッ☆”
私は好きだったのですがねぇ~。
でも、こうして、意見を聞ける環境でよかったと思います。
スープを入れている白いカップは、Francfrancです。ノリタケさんの水紋シリーズのコーティングがとても好きでほしいのですがねぇ。。。
下のソーサーは、トラサルディです。実家にあったコーヒーカップ&ソーサーをもらってきたので、そのソーサーをたまに使っています。