坐花酔月 徒然日記

 「花咲く処に腰を下ろし 月を眺めて酒を楽しむ」 この一年、どんな年になるのか。

荘内 天保義民物語 著:大井五郎

2016-10-03 19:47:39 | 本・映画・音楽etc.

町名制定50周年記念に向け、町歴史研究会が発足し月一程度で会合を開いている。
そんな中で相談役的存在のA部氏から借りた本の一つが『荘内 天保義民物語』。


「天保11年11月7日、江戸から早馬が鶴ヶ岡城に到着した。… … … 」と始まる三方領知替えのこの読み物、著者の力の入れようが伝わってくる。フム…なるほどね、イイんじゃないでしょうか。
和綴じ製本仕上も雰囲気を出している。

【荘内 天保義民物語】 ◯発行:1971年(S41)6月1日 ◯著者:大井五郎 ◯印刷所:富士印刷株式会社 ◯発行者:阿部久書店
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2016秋の酵素造り - 仕込み編 - | トップ | 名君 忠徳公・天保おすわり事... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

本・映画・音楽etc.」カテゴリの最新記事