空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

10/20 ウォーミングアップツー②

2019-10-22 04:29:44 | 旅記録(中国)



昨日10/21(月曜日)で

10/02からのイベントも終了

今年度最後の山場でした・・・

全てが終わって部屋を出る社長が

T2の肩を叩きながら

長かったがご苦労だったなと・・・

今回のイベントのコト???

それとも

現役生活最終年度のコト???



田舎臭い発想に嫌ってきた方ではありますが

社長から直接礼を言われるとまんざらでもないのは

サラリーマンの辛さ

終わった終わった~♪

流石に(´▽`) ホッと


と言うことで

モロモロの魂胆・・・

目的があって2019/10/20(日曜日)に出かけた

ウォーミングアップツーリングの記録2デス


R2を西進

岡山に入ると何やら幟が林立



「備前陶器まつり」と

と言うことはまだ大丈夫ですが

もう少しすると道が混んでくるな・・・


ファミマで朝餉を確保して

駐車場で一服していると




吉井川を超えて南へ

百間川可動水門事務所



8時前

以前は時間に厳格で断られたことがありましたが



ラッキー♪


水門上の道路は通行止めになってましたので

上流から東側の平成水門まで回り込んで



西側の昭和水門と



回転式の平成水門との間にある緑地公園も

開園は9時と・・・



コチラで朝餉(笑)




ココから引っ返しますが

混雑しているであろうR2を避けて

岡山ブルーライン



日生は素通り



まだ岩ガキには早いので・・・




結婚式???



「タマちゃん」もまだ開いてませんので



スルーして

兵庫県入www



R250で相生「ペーロン城」



道の駅「みつ」



この日の最大の目的???

ニンジンとレンコンモロモロを買って



あれれれ・・・



ドッグ・ランが出来てました~


新舞子



姫路からバイパスで加古川へ入ると

西明石・故障車渋滞との表示

東播磨南北道路の分岐のトコロで明石行きは完全に停まってましたので

予定通り南北道路



やっぱりナビに表示されてる???と思っていると

血相を変えて消防車が南へ

加古川バイパスの故障車

炎上してたのかも???


昼近くなるとチョット暑くなってきましたが

ジッパーを下げると気持ちよいくらいの

絶好のツーリング日和




昼前に帰宅



予定通りの280km



のんびり流しましたが



35km/Lには届かず

満タンなら静岡ICを降りるまで無給油で行けますね♪


ロードランプを調整して




レーダー探知機

ヤハリナビの影に隠れるので調整



これなら警告が見やすい♪

逆さまですけど・・・汗



各隙間をチョットオサレに改修www


ナカナカ実りの多いツーリングでした♪







最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Miya)
2019-10-22 04:51:07
おはようございます。
長い勤務生活お疲れ様でした・・・ってまだ少し早いですねw
百間川水門の記念カードはラッピング風の洒落たデザインなんですね。
岡山ブルーラインは帰路で一度だけ走りました~
T2さんかまささんだったか忘れましたが、昔のブログ記事かコメントで、当初は岡山ブルーハイウェイという名称だったけど、その名称故に飛ばす車が多いとかで名前を変えたとか言われてたようなw
おはようございます。 (T2)
2019-10-22 05:01:46
>Miyaさま

事務所で断られたら両水門の間の緑地で、朝餉と初号機の調整作業で9時まで待つか・・・と思ってましたが、愛想のよい担当者さんに変わっていてラッキーでした(笑)

ハイ!!昔は「ハイウエイ」で「有料」でした(笑)
今は日本語で「ここは高速道路ではありません!!」と大書した横断看板が!!
Unknown (ピィ)
2019-10-22 05:27:48
やはり神戸あたりからだと日生が近くて良いですね。
カキオコ、一度食べたことがありましたが、美味しかった。
シーズンはいつ頃からでしょう?
おはようございます。 (T2)
2019-10-22 05:45:18
>ピイさま

自宅から日生往復でちょうど200km

冬場も走れるR250サーキットもあってお気に入りのコースデス♪

岩牡蠣の今年モノが並ぶのは12月に入ってからカナ???

自宅で牡蠣のお好み焼きを作るとベトベトで美味しくないですが、お店のはパリッと焼けて美味いですね♪
Unknown (tak)
2019-10-22 07:12:17
280kmのツーで午前中帰宅ですか。
さすがです!!
おはようございます。 (T2)
2019-10-22 07:48:32
>takさま

老人は早起き・・・ですので(笑)

道も空いていて気持ちイイですよ~♪
Unknown (me262a-1a)
2019-10-22 09:50:56
「備前陶器まつり」行きました。JR赤穂線・伊部駅周辺です。画像の赤い建物で、湯飲みを買いました。

手短であり、それでも見所が多いコース。見慣れた風景ですが、それでも何か安心して楽しめます。

社長さんのねぎらいの言葉は、やはり定年かと。ちなみに私は、未だに副社長さんから「えっ?もう退職だったっけ?」という、何とも言えないお言葉をかけられます。(爆)
Unknown (カリナ)
2019-10-22 17:10:16
快適なツー日和でしたね~・・・(^^)
朝餉・・・大阪屋へ行って、“焼肉”を食べればヨカッタのに~・・・デス・・・(^o^;)
おはようございます。 (T2)
2019-10-23 04:29:32
>シュミットさま

備前に入ってから長船までのR2の両側は、陶器祭り臨時駐車場の看板が林立www

この陶芸会館?がメイン会場の様で、こりゃ~祭りが始まったら動かなくなるなぁ~と・・・

冬場も走れる定番ルートですね♪

ヤハリ・・・肩叩き・・・でしょうか???汗

おはようございます。 (T2)
2019-10-23 04:30:42
>カリナさま

大阪屋はこの時間でもトレーラーが何台か・・・

流石に朝から焼肉だと・・・一日動けなくなりますwww汗

コメントを投稿