空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

10/07-08 中国制覇CT12(迷いの朝)

2018-12-26 04:56:57 | 旅記録(中国)

2018/10/07(日)-08(月・祝)に出かけた

「中国制覇CT(キャンプツーリング)」の12です(10/08)


一時はどうなることかと気をもんだ分

ビールを口にすると爆睡

朝は何時ものごとく4時に爽やかな目覚め

まだ暗いので

テント内でランタンを点けて

この日のターゲットどうするかな???



キャンプ地から近いのは津和野ですが

開館時間までに距離を走っておく方が後が楽

確認しようとスマホに尋ねると



アンテナ立たずwww

昨夜はラインできたのにねぇ~


いずれかをオミットするとしたら

今後の九州攻めのルート上の大内氏館かな

前日の想定通り萩から行くか~

にしても70kmほどなら早すぎるなぁ~


一服しながら散歩して



5時過ぎから撤収



今回は2リッター持参ですが



これは重宝(笑)

リアケース上のネットもネ♪




まだ早いですが6時半スタート



北へ抜けると国道に出られるようなので

肩で伸びた木の枝をかき分ける様なイエラ道を走っていると

左手の藪からでかい黒いもの・・・

じゃなくてよかった?イノシシ

しばし目が合って

あちらが顔をそらせて

コチラと同じ進行方向へ(滝)

画像を撮りたい欲求と

コケそうな道に葛藤して



距離を保って追尾すると

駆けだしたのでこちらも(´▽`) ホッ




やがて国道へ




ふぅ~と一服



ゴミはゴミ箱へ




イエラ道でしたのでタイヤを確認



デジタルディバイドから解放されましたので



萩城の営業時間を尋ねると



24時間営業・・・

早く言ってよ~




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピィ)
2018-12-26 05:18:25
クマほどじゃなくとも、イノシシも危険では?
走行中に体当たりされたら大変。
そういえば、ツーリングでキャンプの場合、スマホの充電はどうされているのでしょう。
短期間なら、帰宅まで保たせる?
おはようございます。 (T2)
2018-12-26 05:40:37
>ピイさま

イノシシにぶつかられたり、噛まれたりといったニュースも・・・

幸い気の弱いヤツだったようで、にらみ合いで退散してくれたので(´▽`) ホッと(汗)

スマホは常時携帯してないので、走行中はラッゲージ内で充電してますwww

Unknown (me262a-1a)
2018-12-26 07:08:05
前回記事のコメントで、「怖い」と書いたのは何か獣のこと。正に予感的中です。^ ^

突進されると、大型バイクでも倒れたことでしょう。しかし、そんな中、なんとかカメラでおさめようとする姿勢は立派です。(^^)
イノシシ (nicky)
2018-12-26 13:38:17
力が強いので、T2さんを鼻で軽くふっ飛ばすんじゃないかしら~www

ご近所さんに罠を仕掛ける女性の猟師さんがいて、今年はイノシシ、鹿がそこそこ捕れてたみたいです。
猟師さんは獣を苦しめないために槍で急所を一突きするそうですが、その女性猟師さんは仕掛け罠に初めてかかったイノシシの処分まではマスターしておらず槍であちこちチクチク突いていたと、その場を見ていた義母が話していました(笑)
Unknown (カリナ)
2018-12-26 20:17:57
イノシシシとの遭遇・・・ご無事でナニヨリ・・・(^^)
24時間営業の城・・・ってアルんですね~・・・(*o*)
おはようございます。 (T2)
2018-12-27 05:43:44
>シュミットさま

野生鳥獣はなめてかかると怖いですwww

しかし、出会ってしまったらしょうがない・・・あとは野生の戦いデス???
おはようございます。 (T2)
2018-12-27 05:46:10
>nickyさま

四国の内の母の弟さんが趣味で猟銃を・・・

初めて狩りに行ったとき、突進してくるイノシシの怖さにおもらししてしまったとか・・・汗

今は経験50年のベテランで講習会の講師をされてますが・・・
おはようございます。 (T2)
2018-12-27 05:47:55
>カリナさま

折れてくれて(´▽`) ホッと(汗)

ゲートのない城址は基本的に何時でも入れますが、こちらは券売所にスタンプが・・・押せるか否かは・・・謎でした~

コメントを投稿