Ma Vie Quotidienne

一歳に二度も来ぬ春なればいとなく今日は花をこそ見れ

ワイン仲間と忘年会

2015-12-21 23:59:58 | Wine
月曜日。
週初めからワイン会です。
いつもの仲間と忘年会。
例年この会のためにクリスマスケーキを焼いているんですが、
今年は仕事と職場の忘年会とで忙しすぎて、
ケーキ焼く元気なかった・・・スミマセン

みんなで1本ずつ持ち寄りで、ワイワイといただきました。

乾杯はこちら。

アルド・アパルドゥーナ ブルット・ナトゥーレ サンティ・ビクトリス・エ・サンティ・ヤコビ
スペインのバスク地方の地酒チャコリを原料となる白ブドウ(オンダビ・スリ)100%で
醸造したスパークリングワイン。
珍しいですね。
さすがマニヤック&アウトローな仲間たち



オサワイナリー オー 2015 リミテッドエディション
オサワイナリーは今年の夏に小樽の市街地にできたちいさなワイナリーです。
そのファーストリリースがこの「オー」。
余市産デラウェアと旅路を使っているそうです。



千歳ワイナリー ピノノワール2013 プライベートリザーブ
フレンチオーク熟成のきれいなピノ。



マイヤーネーケル シューペートブルグンダー2010
ドイツの一番北の生産区域のピノノワール。
これまた珍しい。



モレロ バルベーラダスティ 2010
セイコーマートの500円ワインだって!
っていうか、DOCGワインで500円とかあるんだ・・・


そういうのもあればこういうのもあり。

ガヤ バルバレスコ 2011
同じイタリア・ピエモンテ州のDOCGですけどね・・・


こちらはわたくしが持って行ったワイン。

登美の丘 シャルドネ 2011
日本のワインも樽使いが上手になりました・・・。



クレヴネール・ド・ハイリゲンシュタイン 2011
これ、前にいつものフレンチレストランでいただいたことあります。
あれは2010だったけど、
お料理と一緒だったからかあっちのほうが輪郭がはっきりしてた気がする・・・。


こんなラインナップで。
仕事で遅れて出席だったし、職場の忘年会の疲労をまだかなり引きずっていたので
なんだかちゃんと味わえなかったなあ・・・
ワインの神様ごめんなさい








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。