トーンコレクター

オーディオに関することがメインです。
「小型、安価、エコ、良い音」
を目指しています。

と言いながらFX202Jに交換

2018年02月03日 | オーディオ
高域のアンプを小型アナログからFX202Jに替えました。
アダプターは12Vです。15Vくらいでも大丈夫かなぁ。
高域にヒステリックなところがなくなってつながりがスムースになりました。
TA2024の甘い高域も魅力なのですが分解能の良いTA2020も気持ちが良いものです。

分離のよい弾んだ楽器の音が聞こえます。
技術の進歩は馬鹿に出来ないです。
1ビットは1ビットの良さがありますがFX98Eも全然負けていません。
小型だし我が家にはこちらの方がお似合いかもです。

それにしても同じTDA7498Eを搭載したFX1002J+も気になるところです。
オペアンプの交換も出来るし。オペアンプが3個も使ってあって高価になり困りそうですが。
熱を持つのも嫌かなぁ。
音は一度聴いてみたいけど。(^^;←買ってしまうかもしれんなぁ。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 24V5Aの電源アダプターが届いた | トップ | 一日で音楽がいちばん良く聞... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オーディオ」カテゴリの最新記事