トーンコレクター

オーディオに関することがメインです。
「小型、安価、エコ、良い音」
を目指しています。

SD-SG40の修理

2016年09月28日 | オーディオ
久しぶりにセレッションのSL6Sを聞いているのですが物足りない。
色気がない。粘りがない。重々しさがない・・・
やはりアンプがSD-SG11では力不足のようです。

仕方ないなぁ・・・とSD-SG40を開腹してみます。
しばらく開けてなかったので戸惑いましたが・・・SG40は電源を入れるとカチカチ鳴って電源が入らないという症状でした・・・
タイマーの電源に繋いでいる線の片方のハンダが浮いていました。
タイマーの故障じゃなかったので助かりました。
相変わらずのイモハンダですが再ハンダして終了。

やはりSD-SG40にすると音の密度が違います。
力強いし良いですねぇ。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピーカーのエイジングについて

2016年09月15日 | オーディオ
久しぶりに繋いだJBL 18Tiはあまり良い音ではありませんでした。
アンプがSD-SG40からSG11に代ったせいだと思っていたのですがそれだけではなかったようです。
昨日からSG11でも急に良い音を奏ではじめたからです。
しばらく使ってなかったからエッジが固くなっていのかなと思っています。
ただ単に耳が慣れてしまったせいかもですが・・・(^^;

18TiのエッジはJBLのスピーカーによく使われているウレタンではなくゴムみたいな感じです。
一見硬そうな感じがします。
やはり固いエッジはしばらく使ってなかったら動きがスムースに鳴るまで時間がかかるのではないでしょうか。

似たような経験をセレッションのSL6Sでもしています。
こいつはヤフオクで手に入れたのですが数ヶ月の間思ったほどの音ではありませんでした。
弦は良いのですがボーカルやジャズではそれなりの音でした。
「クラシックを聞くためのスピーカーかな。まあ、いい音だけど・・・」
と思っていたのでが、ある日からなんとも艶のある音が出るようになったのです。
ジャズもボーカルもちょっと癖のある音色がなんとも魅力的で・・・

SL6Sのウーハーのエッジは一体型のような感じでいかにも硬そうです。

エージングなんてないと言う方もいらっしゃいますが
スピーカーのエッジがスムースに動くように鳴るにはそれなりに時間がかかるのではないかなぁ
エッジが硬い材質だったらなおさら
というのが私の印象です。(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この組み合わせではラインアンプは不要・・・

2016年09月11日 | オーディオ
アンプをSD-SG11に代えてから音が気に入りません。
分解能不足。色気不足。

Foobar2000→X6J→Tube01J→SD-SG11→JBL 18Ti

Tube01JをLittleBear P5-1に代えてみます。
駄目です。(^^; ラインアンプ外したら・・・

Foobar2000→X6J→SD-SG11→JBL 18Ti

分解能が改善されスピードも出てきました。
しばらくこれでいいか。

ラインアンプ(プリアンプ)はあくまでも音作りということが改めて分かりました。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SD-SG40 故障 (^^;

2016年09月10日 | オーディオ
メインアンプのスイッチを入れたら何やらカチャカチャと異音が・・・
「あれっ、音が出ない」
リレーかタイマーの故障みたいです。分からないけど・・・
その内、修理にチャレンジしてみよう。
最悪の場合はSD-SG40はもう一台あるから大丈夫かな。
まだ改造してないやつだけど・・・(^^;

とりあえずSD-SG11がピンチヒッター。
うーん、艶やかさと言うか色気というか重々しさというか・・・似た音だけどSG40には負けているなぁ。
その内、耳が慣れてしまってこの音で良いやと思うかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする