トーンコレクター

オーディオに関することがメインです。
「小型、安価、エコ、良い音」
を目指しています。

ハイレゾとフルレンジ

2016年10月28日 | オーディオ
フルレンジで聞くとハイレゾ音源の違いが分かりにくい・・・
と以前書いた。
きっと低音も高音も伸びてないせいだな~・・・と思ってた。

最近そればかりじゃないよなぁ・・・と思うようになった。
フルレンジ(ただし優秀な)の方が音がストレートで密度が高いのだ。
だから多少ソースが悪くてもソースに含まれている音を全て出しているので
もともと出てくる音が高密度なのでハイレゾとの違いが分かりにくいのじゃないかなぁ

・・・と思い始めている。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スキャンダイナ A25 | トップ | ONKYO D-202AⅡの箱 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オーディオ」カテゴリの最新記事