お菓子な徒然diary

趣味のお菓子作りについて綴ります。ときどき日々の出来事も。

夏みかんのメレンゲパイ

2016-06-25 21:46:31 | タルト・パイ

作ったのが昔すぎて、パイだったのかタルトだったのかがおぼろげです。

(メモにはしっかり“タルト”と書いてあったのだけど、写真からはパイくささがプンプンする…)

大量にあった夏みかんをどうにかしたくて作ってみたお菓子でしたが

いくら酸っぱい酸っぱいといっても、やっぱりレモンには敵わないのね。

 

……いや、本当はこれには訳がありまして

もともとは強烈な酸味だったのですが

おうちの板の間に整列させて観賞しているうちに熟成してしまって

(消費が追い付かなくて放ったらかしていたともいう)

角の取れた控えめなお味になっていたんですね。

 

そんなわけで、「甘すぎじゃない?」という感想しかいただけませんでした。ぐすん。

 

 

 

 

絞りがうまくできない~

敷き込みやすい・取り出しやすい・洗いやすい

の三拍子揃ったガラス製パイ皿は優秀です。

 

お帰りの前にぽちっと応援クリックお願いしまーす!

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ

   

ついに夏のオフ会の開催が決まりましたね。

今回は私も参加しますよ。

なかなか忙しくてブログ徘徊できていないので不安しかないですが、楽しみにしています。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (taeco)
2016-06-29 13:37:59
なるほど。夏みかんとレモンでつくるのとではまた勝手が違うのかもしれませんね。タイの、わりと料理はおいしいお店で食べても、レモンのメレンゲパイ、激甘で発狂しそうになりました。いまいちでも残さない主義だった私ですが、さすがにこれは…という感じで。

でも、その後、その可愛さにひかれて、甘さ控えめって書いてあるレモンのメレンゲパイの配合を見て、一日で食べたい量を考えると砂糖の摂取量をはるかに超えるかも…と思ってさらに減らしてつくって私にはちょうどいい感じで、でも、特に日がたつと次第に酸味が和らいでいって、これでも甘いかも…と思った記憶がよみがえってきました。そういえば、写真もどこかに埋没したまま、アップできずです。。。。。。

イチゴフィナンシェやアイスもとってもおいしそうでした♪イチゴフィナンシェは、この間姉に日本からのお土産の中に入っていましたが、ごろっとしたのが入っているのは手作りならではでしょうね。とってもかわいい仕上がりにうっとりです。

あ!ゲーマーが手術うまいだなんて、なんか、ちょっと複雑な気持ちになってしまいました(^^;)korariさんは器用そうだから、お上手そう!
お返事 (korari)
2016-07-02 10:05:08
taecoさん

激甘で発狂しそうなんて…レシピを見てみたいですね。笑
そうなんですよね。日が経つと落ち着いた味になってしまって、これは私の求めていた味ではない…!となること、私もあります。
なんだかいまいちだったお菓子の写真管理は、おろそかになりがちですよね。。。

過去記事もご覧いただいてありがとうございます!
お土産にいただいた苺フィナンシェはどのようなタイプだったのでしょう~
taecoさんとやりとりをしていたら、苺パウダーを使った、生地がほんのり苺色なフィナンシェも作りたくなりました♪

当然ですがゲームのしすぎは学業の妨げになりますからね。
やりすぎもよくないですが、全くしないのもそれはそれでよくないということでしょうか。
ふふ、センスあるね的なお言葉をいただきましたよ~
Unknown (taeco)
2016-07-06 11:27:03
イチゴフィナンシェは、アンリシャルパンティエさんのものでした。プレーンと、他のメーカーのフィナンシェももらったのですが、アンリさんのプレーンがいただいた中では一番おいしく感じました。でも、最近は、なぜか、アンリさんのマドレーヌのほうがおいしく感じました。私が学生時代はココア味のフィナンシェがあり、それが一番好きかなぁ。。。昔の記憶なので、いま食べたらどう思うかはわからないんですけど。あと、確か、セットでしか取り扱いがないかもですが、アンリさん、ポンポネット?のような、、、今回のイチゴフィナンシェよりもっと赤い、小さなフィナンシェっぽいものが売っていて、そのほうが見た目も好きかも。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。