Kinder Museum  暮らしと子供と手づくりアート!

子供の描く絵や生まれた作品の記録として、綴っています。子供が成長した今、自分の作品も増えていますが……。

年の暮れの日々

2011-12-31 | 歳時記
今日で2011年もおわり。今年はいろいろなことがありました。

30日に友人のお宅で恒例になっているという、餅つきにお誘いを受けました。
昔は私の家もやっていた記憶もありますが、今となってはイベントとしてしか見かけなくなったような・・・・。

  

お庭でたくさんの野菜を作り、毎年こうして家族でお餅をつき、私もふくめて巷のにわかロハスとは程遠い、本当に素敵な生活をしていらっしゃるご家族。理想的です。
おばあ様二人が、お庭のおダイコンやら、蕪のお漬ものをつくってくださって、できたてのお餅をいただきながら、お庭でまきをくべた大きなお釜でお兄様お手製の庭の野菜たっぷりの汁物であたたまり・・・。赤だいこんという酢をかけるときれいなピンクになるおダイコンおろしもきれいでした!
以前ホームステイベトナム人留学生の友人も誘い、ベトナムのお正月のもち米料理(チュンケーキ)もいただいたりして、
素敵な年末のあたたかな午後を満喫しました。

今日はおせち料理を作ったり。静かにくれていきます。
年々、お正月ムードも盛り上がらなくなっているような気もしますが、私にとってこの年の変わり目は毎年わくわくする大事な一日です。
来年、いい年になりますように・・・。

マジックショーのお礼に

2011-12-29 | お母さんの作品
12月に、久しぶりに会ったお友達と遊んだ時にマジックショーを始めました。
実は本で見たネタをそのまま娘がやるといったので、自前のマント!やらと手づくり帽子、ステッキのかわりに突っ張り棒。急きょ100円均一でかったでかいリボンを胸に、マジックショーは大成功。

その時の写真をおくるために、私がまたまた絵封筒を。
お友達が大きな箱をノコギリで切るといいます。
中には仕掛けのくまちゃんのほかに・・・・



当日これなかったお兄ちゃんがこっそり隠れていたので、あわてて飛び出しました。というオチつきです。無事にとどきますように。

手づくりびっくり箱

2011-12-28 | こども工作お絵かき
お友達が夏休み工作で作っていた、びっくり箱。とても楽しくて人気でした。
しかけはとても簡単。でもびっくり度はかなりあり、盛りあがります。
牛乳パックを三等分か四等分し、切れ目をいれて輪ゴムをかけます。それを反対むきにおったものをどんどんかさねていくと開けたとき
にポンポンと飛び出します。


夏休み明けに、さっそく家族ぐるみの知り合いの方のお誕生会にお誘いをうけて子供と作っていきました。包装していない箱のふたを開けてくださいといわれて「なんだか怪しいとはおもったけど」と大の大人たちが盛り上がってくれました!大成功かな?

今年のサンタクロースは?

2011-12-27 | 歳時記
いよいよ子供の待ちに待ったクリスマス。暖冬の今年も寒気がきてクリスマスらしい朝になりました。
 
届いたプレゼントをはやる気持ちで開ける小さな手。
出てきたのは息子にはロボットのレゴ。

娘には、笑い袋。「あ~そういえば言ってたもんなあ・・」と娘。


希望したものが必ず来るわけでなく、何となく欲しがっていたものや好きそうなものが届きます。
でも結構気に入ったかな?一日に何回もわ~はっはっははと聞こえてきます。

そうそう、お父さんと辞書でしらべて、英語で書いたサンタさんへの置手紙。
やや緊張気味のサンタさんからの返事もちゃんとありました。

プレゼントの形のクリスマスケーキ

2011-12-25 | お菓子お料理
誕生日や、クリスマスにはリクエストのあった形のケーキを焼きます。
けして技術があるわけでないのですが、完全にお母さんの趣味?
工作の延長です。

今年は娘から「プレゼント型のケーキにしてみたら」との提案。
なるほど。
「中身をぎっしりいれてさ」
うんうんいいね。

そこで四角くやくめにパンの型をひらめきましたが、ちょっと厚めで熱がうまく伝わるかしらとちょっと心配でした。
意外ときれいにやけたと喜んだのもつかの間。あっというまにふにゃふにゃとへこんできました。
そりゃあそうだなあ・・・・
でも強引に作ったのがこちら。


今年は準備ができなくて、食紅などでごまかしたものの、今一つよくわからない形・・。
おまけでいただいたちょっとポップなキャンドルを飾り、クリスマスケーキとしました。
中はイチゴとキウイを刻んで、ぎっしりつめました。
味は手作りの味でとてもおいしかったです。


アメリカへの絵封筒;サンタバージョン

2011-12-21 | お母さんの作品
去年アメリカに赴任になった友人に、手紙をおくりました。
前回の絵封筒を喜んでくれたので、またまた調子のって・・・。

お話的にはこんなイメージ。
友人の日本での家のある地区のサンタが、
「今年まだ**くんたちから、連絡がないんですが・・」と地区の代表サンタに相談。
「大丈夫じゃアメリカじゃ」ということで


裏にはアメリカのサンタが
「No problem ダイジョ~ブ」こちらに連絡があったといっています。

息子のお土産

2011-12-20 | 子供のことばと発想
宿題をすませて、校庭に遊びに行った息子が「お土産だよ」ともってきたのは
なんとくっつき虫!
昔は自分もあちこちにくっつけて帰ってきたのに、母親となると、
「ちょっと!このチクチクのはおとさないでよ。結構危ないよ」といってしまいます。


ソファーに向かって丸いくっつき虫を「ダーツ」と言って投げる息子。なかなかいい発想かも。
こんなものに目が行く心。本当に大事にしたいなあ。

庭の手入れ

2011-12-19 | 歳時記
10月の薄曇りのお休みの日。
庭に放置されていた、夏野菜の蔓や、ふうせんかずらなどを子供と掃除!

雑草をとり、支柱をはずし、すっきりしました。
毎年、実行しながら、追肥やら、土の耕しやらを覚えている素人ガーデナーの私。
なんとなくブームにあこがれて?なかなか、水やりを欠かしたり、肥料をさぼったりで
なんとか少し収穫があるという程度。
でも自分で行うことで、栽培家の方々かどんな手間をかけてお店に出荷すること、またさらに無農薬でつくることの苦労などが少しは分かるようになりました。

いぜんはスコップで泥遊びをしていた我が家の「農場」の猫の手も本当に役に立つようになりました。
でもまだ途中で、ミミズで遊んだり、蔓で遊び始めたり。


ふうせんかずらもたくさん取れました。また来年も緑のカーテンしよう。

窓際でカイワレを栽培

2011-12-17 | お菓子お料理
かいわれのタネをお店で見つけました。簡単に水で育つとかいてあったので、窓際でやってみました。
水を含んだタネが、日に日にはじけて芽がでてくるようすなど、みているるとおもしろい。
一週間ぐらいで、食べられるほどに育ちます。
  

ちょっと硬めだけど、ぴりっとしておいしいです。

亡き義父の、思いがけないものが・・・

2011-12-16 | わたしの母
義父がなくなって4年めになります。
悪くなってから1週間ほどであっという間になくなってしまったので
義母は私たちの想像以上に、気持ちの切り替えができなかったとおもいます。
このごろ、少しずつ古いスーツなどを片づけているようです。

そして。
モーニングのポケットからこんなものがでてきたと義母がくれました。

私たち夫婦の神前結婚式のときの、祝杯の昆布とスルメが懐紙にくるまれていたのです。

普段、ポケットはきちんと出す義父母なのに、
10年以上たったいまになってどうしてこんなものがでてきたのか。
今の頑張っている主人に向けての、心配したり、応援する義父の思いではないかと
不思議さとありがたさで、胸がいっぱいになり大事に包みなおし、お供えしました。

父親の話題ついでに。
主人は、私のなくなった父に初めて会ったときに受け取った名刺を
いつも自分の名刺入れにいれてくれていました。
それが先日、困ったことがあった時に、出張先で名刺入れごと紛失してしまいがっかりしていました。
でもきっと、身がわりになって、あちこち飛んでまわってくれているんだと話しています。


お父さんたち・・・ありがとうございました。頑張っているから見ていてね。

娘のソーイング入門

2011-12-15 | ソーイング
手芸好きなお友達の影響をうけてか、娘も何か作りたいといいましたので、あまったフエルトをすこしあげました。
「コップの座布団つくろ」・・・??!コースターのことですね。

玉結びやら玉止めやら、不器用にやりながらも作品をつくりました。
 

コップの座布団だそうなのでお花を置いてみました。やっぱりこの子どもの一生懸命さが伝わる感じがかわいい。

クリスマスツリーを飾りました。

2011-12-14 | 歳時記
暖冬だったので、12月がぴんとこず。先日やっとあちこちクリスマスの飾り付けしました。
  
お友達にいただいた、ほんとに素敵なリースを飾りぐっとお玄関もクリスマスモードに・・・。


背伸びしてオーナメントをかけていた子供たちはすっかり背が伸びて、小さなツリーを見下ろしながら、
「どこにデコル?」なんて今風に話しながら、飾りをつけていきました。

飾るクッキーも手際よく型ぬきするようになりました。
出来上がりをつまむ量も増えましたけどね・・・。


またフエルトの切れ端でつくるオーナメントをお友達に教えてもらい
 

とても素敵だったので我が家も真似しました。なんでもかんでもあまり気にしないでつなげていくだけですがおもしろかった。
 
ブローチにもなりそう!


そして図書館で偶然みつけた「牛乳パックでつくる小物」シリーズ。
いわゆる牛乳パックのリサイクルのように、水でふやかしコーティングをはがしたものをミキサーにかけまた形にしていくものです。

クッキー型でやってみました。 大きな木にもかざりました。


こうして完成した今年のツリー。電球をつけると大人もわくわくしてきます。

クリスマスカード作りのワークショップに

2011-12-13 | こども工作お絵かき


地元のクリスマスカードつくりに参加しました。
クリスマスソングにヒントを得て作ろうという趣旨でした。

息子は、イメージを膨らませるのはどちらかと苦手なので、私が”トナカイも本当に飛べるか考えている”というようなフレーズをえらんでここを描いてみたら、とアドバイス。

歌詞は、英語を描きました。

娘は重そうに荷物を引きずるサンタをユニークにかいてありました。黄色い空白にはサンタさんへのメッセージをかくそうです。


これは私。
I wish your merry chistmas.
の中のフレーズで、「いい知らせを持ってきましたよ。あんたとあなたの家族に。クリスマスおめでとう、新年おめでとう」
と言うイメージです。
外側はおうちにして、スノーマンが飛び込んで知らせを持ってきました。



ちなみに子供たちはサンタさんにこのカードを置いてみせて、読んだらサインをしてもらうそうです。
仲良しのお友達も参加したので、3人のサインが同じはずだといっています・・・。どうなるでしょう。

私は誰に送ろうかな。

娘の散文詩③

2011-12-12 | 子供のことばと発想
これも一年生のころのもの。
雨の日に描いていた記憶です。

今度はちゃんと左からかいていあります。

  

   
     あめのうた
 
1)あめあめあじさいとなかよてし
  きょうもあめあめうたいましょう
  おめがふるたびあじさいきれいよ♡
  あめもあじさいさくころはきれいよ♡
  しとしときれいだよ
  ほらほら女の子がくるよ
  わたしもいれて るるるうたいましょう~♡

 2)かみなりおちたらでんきがびりびりこわいよ
  かえるがにげるは、わたしもにげよう
  きゃ~おうちでふるえてぶるぶる
  ココアをのひのひ(飲み飲み?)おいしいなるるる~
 
 3)あらあらへんだよあめだまがふってきたよ
  おうちにもってこう
  おやつにちょうどいいな
  まま あめだまだよ
  あめといっしょにふってきたのよ るるる~~




ああ。なんて自由なんだろう。まさに形式になにもとらわれない「散文」です。
いまはもうこんなふうに、流れるようにはつくらないかもしれないな・・・。
娘の不思議な楽しい詩をみながら、片付けも中断してしまうのでした。

娘の散文詩②

2011-12-11 | 子供のことばと発想
これも娘の一年生の散文詩。
表には大きなチューリップと4人の人。家族かな、が雲に乗って飛んでいます。


裏にはまたまた左から始まる縦書きの詩


 「ひともとりもいきている
  そうしんじてかきました
  じぶんだけいきているんじゃなくひとにもかんしゃをあげかいたえ(絵)
  
  みなさんもじぶんだけじゃなく人にもかんしゃをこもてあげてみてください
  きっとあいてはよろこぶとおもいます
  わたしはおかあさんにあげました」

そうそう、この絵をあげるといってくれたんだよね・・・。
ほんと哲学的だわ。
こんな娘の世界にいつも感動します。
こんなこと書いた矢先に、けろりと普通の子供に帰るんですけどね。