文化調査船「ガラクタ号」 プログ版

ツイッター連携・まとめ投稿機能が終了してしまったので、体調と気分次第で転載するしか・・・とほほ

7月18日(月)のつぶやき

2011年07月19日 02時33分53秒 | 個人的な感想とか意見
16:27 from Echofon
お昼寝から起きました。今日のお昼はミニバーベキューをガレージで行いました。少し風があったので思ったより快適に過ごせました。台風が近づいていますのでしっかり準備をしましょう。
16:31 from Echofon
RT @takyam: "わたしは学校の教員に言われた言葉で未だに腑に落ちないものの一つに「みんな我慢しているんだからあなたもがまんしなさい」ってのがある。みんながまんしているってことは、根本的なシステムに問題があるわけだか..." http://goo.gl/e4KdO
16:51 from Echofon
今日の早川先生のリツイートの人達も面白いなあ。偏見と差別の違いもないのだろうな。私は偏見は無知から生じるから無くす努力が必要だと思うが、差別は結局好き嫌いであるとは言え、その元になる何らかの「違い」は現実に存在するものだ。「違い」を受け止め共に生きようとする行為は万人に出来ない。
16:55 from Echofon
広島や長崎で被曝した人と、今回の東電福島第1原発事故の被曝の違いは、自分の意志で被曝の影響を低下するチャンスがあったことだ。被曝を受けたことを差別の対象にしているのではなく、影響から逃れるために何らかの具体的な行動を取って、自分や家族の生命の危険を減少しようとしたかどうかだ。
17:01 from Echofon
原発事故が起こってすぐに行動できた人は少ない。情報が錯綜して決断は難しかっただろう。でも大津波の避難と同様、全ての財産を投げ打って避難を選択した人も実際に多い。このように家族の命を最優先にする人達と、政府の指示に従って残る人達の、どちらのグループと親戚関係を結びたいですか?
17:07 from Echofon (Re: @HayakawaYukio
@HayakawaYukio 人類史において多くの命と自由と尊厳を失わせた差別的意識が悪であることは同意しますが、相当高度な教育機会と訓練がないと無くせないモノであるのも事実であり、それを自立的に学ぼうとしない一般人には期待できない。社会的に排除すべきと志向しているのは少数だ。
17:17 from Echofon
私は差別そのものを正当化しているのではない。差別自体は無くせるものなら無くしたい。私自身が色々な点で少数派であり、差別を受ける側でもある。しかし差別意識を無くすためには、非常に高度で柔軟な思考が出来ないと難しい。または幼少時より差別化されやすい状況の人達と普通に育つような環境が。
17:26 from Echofon
勘違いしては困るが、差別は人種・性別・社会的身分・性的趣向や宗教や肉体的特徴や病的な状況だけでなく、文化圏や思想や趣味、知性や理性や感性や、動物にだって起きている。つまり差別意識はそう簡単に万人から無くすことは困難であり、社会的な課題ではあるが即効性のある根本的な方法はまだ無い。
17:30 from Echofon
昔は「差別」と「区別」についてはもっと簡単に分けて考えていたが、少しでも思い込みが入ればすべて差別的になるという体験を重ねてきて、差別的意識の発生は人間の業のようなものであると考えるようになった。偏見と違い無知なるが故ではないので、これを乗り越えるのは自覚的な訓練しかない。
17:48 from Echofon
カワイイ成分が増量されていますなあ。RT @AngelTouchPlus: 『なでしこジャパン、おめでとう!』燃え尽きて寝ちゃったけど、これから私も頑張ります。ヽ(=´▽`=)ノ http://amba.to/q9lgxr


18:02 from Echofon
経済的弱者であることを理由に、放射能の汚染レベルが高いところからの移住をしない人達がいる。だが日本中には既に数百万人の経済的弱者がいる。どうしてその場所でないと生きていけないと思い込んでいるのだろうか。私は命や健康の方が、仕事や学校や財産よりも重要だと思うのだが。
18:10 from Echofon
確かに今仕事を失うのは避けたいだろう。他にも失業者が多く、今と同じだけの待遇で働くことが出来る仕事はない。昔のように年齢×10万円の年収の時代は終わった。今は年齢に関係なく200万から300万円が目安だ。それ以上の年収を貰える若者は、ほんの一部に過ぎない。それが現実だ。
18:23 from Echofon
日本は大企業の基幹社員と正規の公務員と特許を多く持つ大学教員、能力のある自営業者以外で年収500万円の壁は超えられなくなったのだ。それは何故か。有名な産業の空洞化、つまり日本で消費するモノを日本では作らなくなったからだ。もう一つは円高のために日本製品が割高になっているからだ。
18:28 from Echofon
単純な安いモノは外国で作って、付加価値のあるモノを日本で生産すればいいという発想がある。だがそれでは十分な利益が得るほど売れるのか疑問だ。日本でないと生み出せない、日本でないと生産できないと思って貰えるモノでないと売れないと思う。
18:33 from Echofon
それにそのようなモノを生み出す人材はどうすれば育てられるのか。今の大学や専門学校は、至れり尽くせりの設備があって、知名度の高い教員がいて、懇切丁寧な指導もあるらしい。就職指導もバッチリだ。先端企業の欲しい人材って、そういう環境で育った学生なのだろうか。逆のような気がする。
18:38 from Echofon
どんな産業でも、停滞した状況を抜け出すようなきっかけを作り儲かる商売にするのは、強い意志とアイデアを持ち創意工夫を諦めない人材だ。これから製造業や小売業だけでなく農業や漁業でも、孫正義のような多少強引なくらいの人が出てきて変わると思う。そういう人材を生み出すような場がいる。
18:54 from Echofon
新燃岳、今日は休日だから「火山の状況に関する解説情報」は出ないのか。防災科研の地震波形、万膳に比べ夷守台の波の乱れが大きく、ずっと続いている気がする。また、今日の8時台と9時台には地震が多い。特に万膳の波形図は真っ黒けだ。都城北にも出ているから震源が真下だったのだろうか。
19:24 from Echofon
強い雨の区域が三重県まで来ましたね。家のあたりはまだ時々雨脚が強くなる程度です。台風対策で外に出る人は気をつけましょう。
20:58 from Echofon
なでしこジャパンの活躍をリアルタイムで見なかったので、19時からのNHKBS1の再放送で確認中。今90分の攻防が終わって1-1の同点の状態。これから延長とPK戦を見ることになります。結果はわかっているのですがそれ以外の情報を全て絶っておいたので、最後の感動の場面までが楽しみです。
21:29 from Echofon
superspeed1963は『現在のあなたのツイッターでの信頼度は100、現実での信頼度は-9999』です。 http://bit.ly/gbYSXZ 小6の姪っ子に駄目出しされているからなあ。
21:49 from Echofon
なでしこジャパンBS1での再放送。終わりました。PK最初のシュートを止めたGK海堀あゆみ選手のキープが、良い流れの表れであった。そのままの勢いで最後までいけた気がする。きっと選手達は負ける気がしなかったのではないか。ビハインドで集中力が上がった。素晴らしい試合でした。
by superspeed1963 on Twitter