文化調査船「ガラクタ号」 プログ版

ツイッター連携・まとめ投稿機能が終了してしまったので、体調と気分次第で転載するしか・・・とほほ

7月10日(日)のつぶやき

2011年07月11日 01時52分17秒 | 個人的な感想とか意見
00:04 from Echofon
ケイタイ大喜利始まった。今日はレジェンド祭りらしい。ハイレベルの答えを期待しよう。#nhk
00:10 from Echofon
流石レジェンド祭りだ。笑ってばかり。#nhk
00:16 from Echofon (Re: @mukobiaoi
@mukobiaoi オフという気持ちが有ると気が緩むのか、熱が出たり風邪を引いたりしますよね。お気をつけて。
00:51 from Echofon
そろそろアウトします。
10:07 from Echofon
先ほどの地震 http://lockerz.com/s/118698828
11:22 from Tweet Button
農家は汚染を信じたくなかった。だから対応が遅れた。全て後手だ。 "解体牛の全頭検査求める" : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/ORmTmJw
11:48 from Echofon
先ほどの記事から、今年3月以降福島県での肥育を行った牛に放射能汚染が懸念されるが、福島県で全頭検査するかの方針決定は今月中だという。遅すぎではないか。他県ではどうするつもりであろうか。まだ個体識別番号で福島での肥育を確認して全頭検査を行うと表明した都道府県は無い。
11:55 from Tweet Button
今まで出荷された分は生産地ですでに検査を受けているとして、放射性物質の検査は行われず、すでに市場に流通した可能性が高いとみられる。東京都では全ての牛の検査を行うのは難しい。 "Reading:NHKニュース 別の6頭の牛肉を追跡調査" http://t.co/aul14rY
11:59 from Echofon
他の都道府県でも福島で肥育された履歴のある牛の検査をしたという記事はない。国産牛肉を購入する際は、個体識別番号を明示してあるかを確認して、こちらのHP http://bit.ly/a8khE7 で確認して自衛するのが良いだろう。
12:57 from Echofon (Re: @sikano_tu
@sikano_tu 星雲賞おめでとうございます。http://bit.ly/p9CD69
13:53 from Tweet Button
難しいのは判っているけれど、弱者の施設ほど避難をせずに済む安全なところに造って欲しい。 "宇和島 知的障害者ら地震避難訓練 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)" http://t.co/5RAZCtT
18:24 from Echofon
玄海町長も九州電力の下請け会社工事関係者らしい。適切な判断が出来るのか? "ストレステスト先行実施に不快感 玄海町長/佐賀のニュース" :佐賀新聞の情報コミュニティサイト ひびの http://bit.ly/opk3yu
18:58 from Echofon
昨日のNHKスペシャルで、自然エネルギーのうち風力発電が増えないのは、設置希望は多いのに電力会社が制限しているからだと判明した。太陽光はどうなのだろう。やはりそういう仕組みがあるのだろうか。原子力を推進したいグループは、様々な規制を作り自然エネルギーの増加を防ごうとしているのか。
19:03 from Echofon
南相馬市の畜産農家から出荷された肉牛から高濃度の放射性セシウムが検出されたことで、福島県産のあらゆる農産物と畜産物に対する猜疑心が再発することになるだろう。肉牛の体表面のスクリーニングテストには合格していたのに解体した枝肉からは放射性セシウムが出たのだから、テストそのものを疑う。
19:06 from Echofon
こうなると、福島の農産業の信頼性が著しく低下している中で、どれだけの期間生産を停止していかなければならないか。数十年の単位にならないことを願うが、山などの水源地の汚染は酷く、川魚にも多くの被害が出ている中では杞憂では済まないかも知れない。
20:18 from Echofon (Re: @mukobiaoi
@mukobiaoi 利権がないと地元の有力者が動かないと言うことなのでしょうか。つまらないことです。
20:47 from Tweet Button
色々なところで言っていますが、利権がないと地域の有力者や政治家は動かない。経済活動には表の面と裏の面がある。裏を公表できるのは政治力が落ちたときだけ。 "玄海町長実弟企業に原発マネー 工事受注計17億円" #nishinippon http://t.co/i39iJQs
21:12 from Echofon
今日もNHKスペシャル視聴中。本日は震災時に起きた広範囲の液状化の報告。これって天災なのかなあ。東京ディズニーランドのように予め液状化対策をしておけば防ぐことが出来たという話もあるし、それほどの対策をしないまま宅地開発・販売を進めていった人災のような気もする。
21:17 from Echofon
液状化が起きる場所は、元々海や池や沼のような場所を埋め立てたところである。そういう土地の歴史を調べずに宅地として購入したり、建て売り住宅を購入してしまう人が多いのだろう。その意味では調べないで購入する消費者の勉強不足というのも反省すべきだ。土地の由来と天災の歴史は調べておくべき。
21:35 from Echofon
鉄筋コンクリートの高層の建物でも基礎杭が十分安定した地盤まで届いていなければ、液状化と津波の複合作用で倒壊してしまう可能性がある。震災を受け、海岸部では高層の鉄筋ビルが津波の退避場所として考え始められているが、液状化が同時に起きた場合には必ずしも安全な場所にはならない。
21:48 from Echofon
また民間企業は情報隠しか。埋め立て地の石油コンビナートや工場群も、数多くの地震を受けて側方流動という水平方向の力を受け危険な状態にあるかも知れないが、自治体等も含めて報告の義務はない。どのくらい危険かどうかすら把握できていない。事故が起きてからしか判らないのは嫌だなあ。
21:51 from Echofon
Nスペ終了。なんか消化不良。
23:19 from Echofon
今日は一日普通に過ごせました。明日の診療では薬を減らしてもらおうと思います。早く社会復帰したいモノです。
by superspeed1963 on Twitter