マイ・パン教室 マイ・パン工房

水素車は道半ば

EV車の普及に目処が立ってきている。では水素はどうであろうか。水素を吸収する金

属も発見され輸送手段は確立できた。工場のエネルギー源としては実用化できそう。

車にはどうか。水素補給のインフラが整っていない現状ではLPGの様にはいかない。ト

ランクから後部座席までボンベを積んで走らなければならない。実用化できる目処は立

たない。先の耐久レースを見ていても明らか。車自体の値段も高額。普及するには課題

が多すぎる。技術の開発が待たれる。現実の日本の取り組みはCOP26で化石賞を頂く程

CO2の削減には消極的だ。再生エネルギーの普及は口先だけ。最たるものは火力発電所

の新設、八基も計画している。そして核のゴミの始末の目途も立っていない。原発を推

進輸出しようとしている。既に再生エネルギーで十分賄えるのを妨げている。狙いはPr

を取り出す為に見える。輸出先で原水爆の原料を製造する目的としか思えない。唯一

原爆を落とされ、福島で放射能を水で薄めて海へ垂れ流すことは許されない。言い訳も

お粗末。地球温暖化を止めようとしない政治がごり押しするのは情けない。水素自動車

は程遠いし目くらまし。技術開発の道を妨げる物でしかない。

                              寝起きの血圧110-64




にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

t:160%;">素敵な生け花や切ない詩、曲などがいっぱい~♪こちらもどうぞ{/m_
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天然酵母・無塩・無添加パンの作り方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事