マイ・パン教室 マイ・パン工房

妻の友の訪れ

連休を終えて大箱のトマトを手土産にお立ち寄り。

帰省した大勢の家族の接待でお疲れの所だろうに。

この方には緊急連絡先をお願いしている。

その際の段取りを委ねている。だが段取りだけでは

何も解決しない。実行する役割の方が必要。

結局の所妻の本家のお寺様にお世話になるしかない。

余命宣告を受けた時相談したが辞退された話をした。

やはり手ぶらでは無理だろうと、その額を聞いた。

私の思いの約5割ほど多い。時期が判断を誤らせた。

改めて遺言書とお礼を添えお願いしよう。

 

考えても考えても落語の様に棺桶の片棒を担ぐわけに

はいかない。妻とは杜に全てを寄贈すると約束。

それが行動を鈍らせる。

後始末の方にのちのち迷惑がかかってはいけないし

また私自信のその時迄の暮らしも成り立たせる。

 

歴史に名を残した英雄も誰もがこの件には悩んだ。

裸で生まれ、土に帰るのも裸それが自然の成り行き。

思い悩んでも既に決論はでている。実行あるのみ。

ゴーのサインを出そう。独楽は廻っていてこそコマ。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天然酵母・無塩・無添加パンの作り方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事