love your color*大津・湖西でパーソナルカラー&スタイル+オーラソーマ+数秘+禅タロット=あなたの色発見!

あなたの色=パーソナル・クオリティを知り「本当の自分」を生きてみませんか?「カバラジュエリー」取り扱ってます。

ゴハンの「色数」

2008-10-28 | 色に関するヒトリゴト
最近、台所に立つ時間が増えました。さすが食欲の秋(笑)
でも摂取カロリーはむしろ減ってるかも?
というのも、我が家のまな板の上に乗るのは、圧倒的に「野菜優勢」なのです
タンパク源も、厚揚げとか高野豆腐とか・・その次が魚類、ササミ、時々豚カタ肉って感じ。なんかおばあちゃんちの台所みたいですが(笑)もともと肉の「脂身」が苦手なので、自然とこんな感じになりました。

それはそうと、一時「一日30品目食べましょう」みたいなスローガンが話題になりましたよね? 今でも言われてるのかなあ・・まあ「まんべんなく食品を取る」ための一つの目安にはなりそうですが、なかなか実際は難しいかも。ちなみにウチは「十六穀米」という雑穀をブレンドしてるので、これに白米をプラスするともうそれで17品目クリア☆ってそんなんでイイのかしらん

「品目」で数えると、特に少人数のお宅だとそれだけ食材を揃えても使い切れなければ不経済ですよね。なのでより手軽に色数を増やすという目線で食卓をチェックする方法をご紹介します♪

このチェック法も多分、マスコミで紹介されていたかと思いますが・・要するに「赤・橙・黄・緑・青・紫」そして「白・黒」の色を持つ食べ物を取りましょう、ということなのですが、これ、実際にやってみると結構まんべんなく色んな食材を取ることにつながるので、なかなか良い方法ではないでしょうか。何よりも色数を増やす=美味しそうに見えるという「色彩心理」面からの効果もありますしね☆

実際、五感の中でも「味覚」が占める割合はたった1%という実験結果があるくらいですから! それに対して「視覚」は87%。いかに食事でも「見た目」が大切か、ということですね。

食べ物そのものは体内に取り込んで消化吸収しますが、この「見た目」を左右するのは、色という「光エネルギー」です。光はわたしたちの脳を刺激し、感情だけでなくさまざまな生理的現象にも影響を与えますから、食卓の見た目が美しく心地良いことは、大げさでなく心身の健康にとても重要な意味をもっているのですね

だから、食材そのものだけでなく、食器やテーブルクロス、ダイニングのカーテンや照明の色、そうしたものすべてが「色=光のごちそう」になるわけです♪
せっかくの「食欲の秋」、こうした「目で食べる」ことにも意識を向けてみませんか?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。