S’PORE papa

シンガポールへ2005年~2010年まで単身赴任・・・ゴルフの回数は、激減・・・競馬、釣り、ガーデニングなど多趣味・・・

月例飲会

2008-11-12 14:19:59 | シンガポール
昨日は、定例の懇親会有り。

場所、カッページプラザ 3階 「大隈」

参加人数;15名 会費;90シンドル

「とんしゃぶ、食べ放題、飲み放題」2時間半一本勝負!

Kさん、Oさんが持ち込んでくれたお酒が、「久保田」「八海山」「酔心」など・・・

2日前に体調を崩しているのに、美味しいものだから、おおいに飲み食いしてしまいました。おまけにその上階の「ケント」に2次会まで行って、帰宅が1時半。

また、体調を崩すかと思いきや・・・さにあらず、絶好調!


今のシンガの天気は、ですが、今日もきっとが降るでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9日、10日

2008-11-11 12:34:14 | シンガポール
9日(日) 前に使っていたPRGRの711アイアンセットをチャイナタウンにあるJOEの店に下取りに持って行った。査定額は、100シンドル (十数年前に確か20万円くらいで購入したんですがね~・・・まあ、こんなもんですかね・・・)

買物として、バタム、ビンタンに行く時、ゴルフバックがよく傷むので、キャリーバックを購入・・・75シンドル

その後、「ボングウ」へ行って、Mさんからもらった「ひかりの空」29巻を下取りに出す。査定額は、明日、連絡をするとの事。

昼食は、「ボングウ」で「まぐろの漬け丼」をゴルフ雑誌を見ながら食べる。

14時、ラグーナのドライビングレンジで練習・・・日曜なのに、練習生で混むでいる。
また、打席に日が差し込んでおり、おおいに焼ける。日焼け止めをしておけばよかった。

100球しか打たなかったのに、力が入りすぎて、腰が痛い!

10日(月) 定時に出社し新聞を読んでいたら、急に腹痛が・・・トイレに駆け込み下痢・腹痛がとまらない・・・冷や汗タラタラ・・・普段は、出てしまえば、ケロっと治ってしまうのですが、今日のは違った・・・

冷や汗で、サウナに入ったようにワイシャツまでビショビショ・・・おまけに嘔吐。足がしびれてくるし、貧血気味になるし・・・トイレの中で1時間ほど苦しむ。

ヘロヘロになって、トイレから出て来て、即、半休をもらった。自宅に帰り、2時間ほど仮眠休養をとったら、回復。

前日の夕食は、カップヌードル、寝る前にスナック菓子とウイスキーを嗜好したが、漬け丼と練習後のビールなどで、消化不良を起こしたのでしょうか。

午後から再出社。

ボングウから査定額の連絡。43シンドル、ボングウバウチャー。

就業後、ボングウへ行って、バウチャーを受取り、それで、夕食を取る。「つくねテリヤキ定食」18シンドル。

11日(火)の今、お腹の調子は、まだ、昨日のダメージがあり下痢ぎみ・・・ビオフェルミンやヤクルトを大量摂取して、回復中。

今のシンガの天気は、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーキッドベスト

2008-11-10 17:52:41 | シンガポール
8日(土)ポーレシア 石井さん、田中さん、楠本さんと回る。 一時、にわか雨があったが、天気は、くもり、晴れで上々。

サクラスタート・・・石井さん、6ホール目まで2オーバーの絶好調・・・しかし、前半上がりの3ホールで8オーバーの46。

私もボギーペースだったが、ハンデ2の7ホール目でピン奥、2段グリーン、3打目、150ヤードを果敢に攻めたらグリーンオーバー・・・上からの寄せを下段まで落として、3パットのトリ・・・下から攻めていればボギーで上がれたのに・・・前半終了・・・46。

後半苦手なオーキッドコース・・・出だしボギーとしたもののそこから6連続パー・・・8番ホールもパットがボール1個届かずのボギー・・・魔物が住んでいる最終ホールも3オンしてピンまで10ヤード・・・このファーストパットがノー感の5ヤードオーバー

最後のパット・・・しびれましたが、なんとかねじ込んで39!!!

オーキッドのベストハーフです・・・バンザーイ!!! しかし、スコアはポーレシアでのベストタイ記録・・・今から考えればあと5打は、縮まったな~

サクラでも昨年39を出しているので、なんとか帰るまでには、夢の70台を出してみたいものです。

いつも80台の楠本さん、振るわず94・・・なんとドライバーを遼ちゃんモデルのNANOVにしていました。

石井さん後半崩れて105 田中さん、腰痛で119 でした。

22日と23日の大コンペに向けて頑張るぞ~

今のシンガの天気は、 雨がよく降るようになって来ました・・・雨季到来です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファウンテン・オブ・ウェルス

2008-11-07 14:15:13 | シンガポール
先日、ボードメンバーが来て市内観光をした時にサンテック・シティーにある「富の噴水」にも行ってきた。普段、なにげなしにその辺を散策しているのですが、今回は、観光会社のパンダバスのガイドさんが案内。

ガイドさんは、中華系の麦さん。麦は英語だとマークさんになるそうです。なかなか日本語が堪能でガイド知識も有り、いいガイドさんでした。

その説明によると、この世界最大の噴水が出来た経緯は、香港が中国に返還される時、香港の11人の金持ちが、財産を移す国をシンガポールにしたそうです。

彼らは、風水にご執心で(中華系のビジネスマン、特に香港は、風水を必ずみます)投資先のサンテック・シティーの開発を全て風水のデザインにしたとの事。

それによると、シティー全体を左手にデザイン。左手は、富を掴む象徴だそうです。
手首の部分がサンテックのコンベンションセンター・・・手のひらが大きな噴水で、その上に大きなリングのモニュメントが有ります。このリングは、11人の結束を表しています。

そして、その手の平を囲むように指である大きなビルが5棟建っているのです。一指し指が1、中指が2~親指ビルがナンバーFiveと標記されていました。

そう説明されて、この噴水、商業ビル群を見ると、確かに賑わっており、富が湧いてきそうなイメージです。

私は、風水を、環境整備学と思っています。手短かにするなら、先ずは、お掃除、お掃除。汚いお店には、人が寄ってきませんもんね~。

今のシンガの天気は、 昼食に出るとき、直射日光を浴びたら・・・熱かった~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lychee Oolong

2008-11-06 17:41:13 | シンガポール
昨日、保険会社の方と打合せがあり、先日、出席出来なかった式典時の記念品を頂いた。

大変、評判がいい高級「ウーロン茶」との事。

早速、頂いてみました。

ウーロン茶といえば、黒いものを想像してしまいますが、高級なものは、入れると黄緑色をしています。(よく解りませんが、単に焙煎の違いですかね?)

高級なティーバックに入っていて、お湯を注ぐと、ほのかにライチとお茶の香りがしまた。その香りは、くつろぎ、リラックス、ホッとさせてくれます。繊細で、上品です。

こちらに来て、お茶といえば、ウーロン茶、日本茶、ジャスミン茶をよく飲んでいますが、このお茶は、いままで飲んだことの無い美味さでした。

20ティーバックくらいしか、箱に入っていません。会社の皆で飲んだら、直ぐ無くなってしまいます。これは、どこで販売しているか、早々に探してみたくなりました。

さて、もう一杯頂こうかな~。お茶うけは、「blondies」クッキーとしましょうか・・・

今のシンガの天気は、 西の方は、大スコールがあったとか・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3rd Nov.― 5th Nov.

2008-11-05 18:27:08 | シンガポール
遼ちゃん、「マイナビABC選手権」優勝、おめでとう! 18番の水切りショットを見たかったけど、NHKワールドのスポーツニュースでは、放送権の関係で静止画だけ!残念!

「天皇賞・秋」は、ウオッカで決まりましたか~・・・超久しぶりの1~3番人気決着ですね。牝馬ではなく、ディープスカイに勝たせたかったな~・・・

小室さん捕まっちゃいましたね・・・取り巻きが悪かったのでしょうか・・・一度、栄光を掴んだり、ハデな生活をしてしまうと後戻りが出来ないんでしょうね。「人間万事塞翁が馬」「禍福はあざなえる縄の如し」また、いいこともあるでしょうが、いい思いをした分の応分だけ、報いがまっているんですかね~。因果応報!ですね。

オバマ大統領誕生・・・果たして、世界景気は好転するのでしょうか??? ブッシュよりは、期待を持てそうですが・・・

今のシンガの天気は、 先程、スコールがありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

29th Oct.-2nd Nov.

2008-11-03 14:29:12 | シンガポール
日本は、「文化の日」のお休みでいいですね。

29日、ダイレクター来星。「楽市」にて8名で会食。RK社のS営業取締役も同席し、おおいに場を盛上げる。2次会、「紙風船」

30日、ボードミーティング。経営方向性を決議。来年一区切り有ります。
夜、客先と「茜」にて11名にて会食。

感動した料理・・・「イクラトッピングの茶碗蒸し」そして「松茸ごはん」もちろんお替り。

日本の「竹葉亭」の姉妹店だけあって、和風懐石がもちろん美味しいのですが、値段も高い。お酒を4号瓶、2本持ち込みましたが、持込料が1本、30ドル・・・他にお酒も沢山頼んでいるんだし、一人1万5千円も使っているんだから、そのくらいサービスしなさい! 2次会は、「Ai」

31日、「ラグーナ」にて懇親ゴルフ会・・・おちょうし者のS取締役と回って、散々でした。彼は、6ホール目くらいから、熱中症になりかけ、リタイヤ。先に上がってしまいました。スコアが悪いとチャンギ空港を離発着する飛行機の音が気になる・・・パットを打つ時に限って、頭の上に飛んで来るのは、何故でしょう。

夜は、チャイムスの「レイ・ガーデン」にて会食。感動した料理、「フカヒレと上海ガニのスープ」・・・とろーり、幸せの味でした・・・

ここも焼酎と泡盛を持込ましたが、チャージ無し。「茜」よりも安く済むし、こちらの方が価値が有りますね。

11月1日、ボードメンバーを率いて市内観光・・・タイガービール博物館、ラッフルズ上陸公園、マーライオン公園、富の噴水など・・・ランチは、「ヒルマンレストラン」。ここのペーパーチキンを初めて食べましたが、確かに旨い!
ボードメンバーは、この日の夜行便で帰国。

11月2日、「ビンタン・ラグーン」でゴルフ。イアン・ベーカー・フィンチコースに再挑戦・・・前回、アウト42なのにイン59も叩いて大ショックでした。今回、アウト43(2バーディーもしたのに・・・)・・・イン44(1ホール、4オーバーもあったにに・・・)私的には、なんとかリベンジを果たせたかな・・・

今、昼食を「ホワイト・サンド」のコピタン・ホーカーへ行って来たのですが、そこのジャパニーズ・フードで、カツカレー丼(S$5)を食べました・・・なんと、学食で食べた味そっくり・・・懐かしかったな~

今のシンガの天気は、 パシリスは、大でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする