スターアニスの 『大和路 里の光彩』

アーカイブ中心の風景写真、趣味の書・刻字など・・いろいろと楽しんでおります。

花の御寺・長谷寺

2024-04-03 05:00:00 | アーカイブ・PHOTO 春愁のころ

▲2012.4.15撮影 


▲2017.4.13撮影


▲2015.4.2撮影 長谷寺本坊から


▲2014.4.3撮影 対面する山の上から本堂舞台を狙って・・・

こんな元気な時もありました。
今は、とてもとても・・・山には登れません(笑)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天理市中山町の柿畑 | トップ | 鍵遺跡の桜 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (teru)
2024-04-03 19:40:47
スターアニスさんのHPで長谷寺さんの正面の所から
お写真を撮られて投稿されていたのを見せて頂き
娘達と一緒に山?を登って同じ構図で撮らせて頂いた事が懐かしいです(笑)
そして、あちらこちらの桜の名所?を投稿されて
いたので 同じように回らせて頂いた事もあり
私の中では長谷寺=スターアニスさんですから(笑)
娘達もスターアニスさんの事を長谷寺の
おっちゃんとお会いしたことも無いのに
本当に申し訳いないです^^;
怒らないで下さいね<(_ _)>
⇒スターアニスさん、こんばんは (なりちゃんジイジ)
2024-04-03 20:02:03
今年は遅れていますが、こんな景色になっているでしょうか?
花のお寺と言われるのがわかります
teruさんへ (スターアニス)
2024-04-04 08:55:42
「長谷寺のおっちゃん」・・・光栄です。嬉しいですね。(笑)

長谷寺の正面の山・・・愛宕山からの写真ですね。
山道を登り、愛宕神社が祀られているところです。
昔は、奈良県のアチコチの桜を求めてウロチョロしました。懐かしく思い出します。
ここ3.4年は、まったく外出もせずに、新しく買い替えたカメラもお蔵入り・・・情けないことです。(笑)
春になれば・・・と思っていますが・・・どうなることやら・・・。(笑)
なりちゃんジイジさんへ (スターアニス)
2024-04-04 09:01:05
コメントありがとうございます。
長谷寺の桜の開花ですが・・・昨日、TVで放送していましたが・・・週末が見頃のようです。
ここ2.3日の暖かさで・・・一気に開花したようです。
あいにく、昨日と今日は雨。やはり、青空に満開の桜が似合います。

コメントを投稿

アーカイブ・PHOTO 春愁のころ」カテゴリの最新記事