スターアニスの 『大和路 里の光彩』

アーカイブ中心の風景写真、趣味の書・刻字など・・いろいろと楽しんでおります。

明日香・立部の夕彩

2017-06-30 21:51:33 | 大和・飛鳥・宇陀・吉野の里散歩
西の空に雲が多い。これは化けるかもしれない・・・と、明日香へ。

何処から迫力ある夕景が撮れるか・・・。

上居からの二上山と畝傍山か、馬蹄形の田圃がある阪田か、棚田の稲渕か・・・・迷った挙句、立部の峠へ。

ところが、黒い雲が張り付いて、待てども焼けない。

残念ながら、雲に邪魔されてしまいました。








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日香・阪田の夕景

2017-06-29 02:00:00 | 大和・飛鳥・宇陀・吉野の里散歩
昨日の夕刻、うろこ雲が綺麗だったので、急いで明日香へ。

到着すると既に黒い雲が広がり、見ていたのとは大違い。

まぁ、こんなこともあります。












コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラのクリーニング

2017-06-28 08:54:19 | 出来事
昨日、大阪・梅田のニコンプラザに出向きカメラの反射板やその奥にある、ミラーアップした時に見える部分
(撮影素子部かな?)のクリーニングをしてもらってきた。

最近撮った空の部分に、A4に拡大プリントすると、どうも小さな黒点が目立つ。それも夕焼け空に・・・。
黒い細かな黒点が写り込んでいるのが目立っていたため、キ〇ムラカメラで見て貰ったところ、
これはニコン修理センターでしか出来ないとのこと。この部分にキズをつけると大変なことになるので・・・。

修理センターの受付で説明したところ、一眼レフカメラではこういうことはよくあるとのこと。
レンズ交換などの際に微細なゴミが入るらしい。レンズリングの擦れの粉などとか・・・。
プロカメラマンの場合は、3ケ月に一度くらいでクリーニングする方もいるとか。
こちらは4年目にして初めてのこと。

D800カメラ機能のすべての点検とクリーニングはBコース。
24-120f4のレンズはAF、VR作動、ピント点検などとクリーニングのEコース。
D800のファームウェアを最新版にバージョンアップしてくれるという。これは無料。
カメラ本体と普段使いのレンズ(1本だけ)のクリーニング代で2,916円。
こんなに安ければ他のレンズも持ってくれば良かったのだ。

見たところ、しっかりゴミが付着しているとのことで、レンズの点検も含めて所要時間は1時間30分。

待ち時間の間に、同プラザの写真展やニコン製品を手に出来るコーナーでヒマつぶし。
D5カメラもあった。そして欲しいレンズが一杯・・・。14-28mmf2.8、85mmf1.4、24-70mmf2.8VR。
単焦点の105mmf1.4もいいなぁ。
どちらにしようかと迷っているレンズに、更に欲しいものが加わり・・・ますます悩む。


出来上がり、点検チェツクシートと撮影画像で説明を受け、ミラーが綺麗になったことを確認。

クリーニング前の画像には細かいゴミが全体的にアチコチ写っている。
こんなにも汚れていたとは・・・驚き!
それがスッキリ無くなっている。
かなり付着していて、丁寧に落としたとのこと。

これで夕焼け・朝焼けの空がクッキリ撮れる。嬉しいことだ。

やはり、せめて2年に一度くらいは、クリーニングしなければダメなのでしょうね。

この日、午後1時から同プラザの会場で、林直講師による写真講座が催されるとかで、当選者の方たちが会場入り。
当日席が空いているからと・・・仲間入りさせてもらった。
上手に写すには・・・。思いを写す。テーマと題材について。テーマの見つけ方。半径300mを撮る、など・・・
ご自身の作品を紹介されながらの内容。

プロは、写真に向き合う姿勢が違うことを今更ながら再認識。分かり易い説明で、いくつかのヒントを貰えた。


今日も雨。しばらくはカメラの出番がない・・・。
雨上がりの早朝、早く撮りに行きたい。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2017-06-26 15:28:12 | 出来事
最近、盆栽や庭の花を減らしている。
4.5年前に比べると半数近くになった。
盆栽は手入れの大変さに加え、大きくなると鉢も大きくしなければならない。
大きな鉢の移動は腰への負担が大きくて・・・諦めざるをえない。

庭の植木も、昨年はすべて自分で剪定をしたが・・・そろそろ限界にきている。
植木職人用の脚立、電気剪定ハサミ、職人用植木ハサミなどを使って、3日間にわたって
格闘するのだが・・・3mの脚立から落ちかけたこともあって・・・どうも危ない。
咄嗟の身のこなし方が落ちているのを痛感する。
落ちてケガでもすれば大変だ。

3年に一度、職人さんにお願いしているが・・・そろそろ引退の時期かと考えている。


あまり咲いていない庭の花たちを・・・







コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラサギの我が家

2017-06-24 17:43:26 | 大和・飛鳥・宇陀・吉野の里散歩
昨夕、「県立桜井高校」の校庭内に植えられた木の上で、白い大きな鳥が停まっているのを見掛けた。
それも何羽かいて、巣らしきものも見えた。

今日午後から、訪ねてみた。

写真を撮っていると、ご近所の方が通られ、

「もう、何年も前から、この時期になると巣を作るのですよ。
『シラサギ』ですよ。また、子育てが終われば、何処かに行ってしまうのですが・・・」

真下の歩道には彼らの糞が・・・真っ白になって落ちている。

この場所の下を通る時は、注意が必要だ!!




▲これが「シラサギ」かな?  200mmの望遠で撮ってトリミングしてみました。


▲集団で住まいとしているようです。


▲何か言いあいをしているようで・・・。「もっと餌を採ってきて!」なんて言われているのかなぁ?


▲時々、小枝をくわえて、巣に運んできます。まだ、孵化している最中なのかなぁ? それとも・・・巣立ちの時期なのか・・・。


▲高さ20メートルほどに居るため、全部で何羽いるのか・・・。この写真の中では巣が4つ、6羽が確認できます。これが200mmのフル画面です。


▲高校の正門より東側。校庭の南東角にあたります。右端の木の頂上に居ます。


コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする