聖マリアンナ医科大学病院臨床研修Blog

聖マリアンナ医科大学病院に勤める研修医たちの日々の情報をリアルにお届けいたします。

病院見学お待ちしています!

聖マリアンナ医科大学病院群では、いつでも医学生や研修医の皆様の病院見学を受け付けています。 聖マリアンナ医科大学病院・横浜市西部病院・川崎市立多摩病院で病院見学できます。 詳しくは聖マリアンナ医科大学臨床研修センターHPもしくは 臨床研修blog内の記事をお読み下さい。 お待ちしています!

後期臨床研修医募集中!

聖マリアンナ医科大学では平成26年度後期臨床研修医を募集中! 詳しくは聖マリアンナ医科大学臨床研修センターまでお問い合わせ下さい!

指導医徒然日記  ~悪戦苦闘の1週間~

2008-04-04 09:34:45 | 指導医日記
皆さんおはようございます
今日もいいお天気です気持ちいいですね

巨人もようやく1勝目
川崎フロンターレはようやく5位に浮上
ともにシーズンはこれからですから
がんばれ~

研修医の先生方はまだまだオリエンテーション
聞く所では2週間以上オリエンテーションもあるところが・・・・
それはそれで困惑
もちろん研修を2か月やって
その上で配属が決まる企業もあるのだからって思いますが
それでも国試終って気持ちが上向きなときには
短期間でやれることやって
あとは臨床で覚えていく
研修しながら振り返ってフィードバック受けて
そしてまた自分で考えて計画して
また翌日研修して
この繰り返し

昨日までの研修スケジュールを立てる段階で
かなりの研修医の先生方がそれを意識されてたんじゃないかな?

ポートフォリオに書かれた目標に
それが表れてました

テューターの先生方がちゃんと共有してくれるはず
楽しみにしていてください

それにしても
夜な夜な病院と大学と行き来して
そろそろ体力的に疲れてきました
毎晩スライドチェックして書かなきゃいけない論文や
締切間近な学会の抄録と申込みに終われた1週間

燃え尽き症候群にならないのは
ゴールが見えない臨床研修だから
毎年違う研修医の先生方を受け入れて
研修修了してもまた違う新しい魅力的な研修医がやってくる

マッチングの時期
国家試験の発表の時期は
いつもドキドキわくわく
思えば巨人やフロンターレの順位も
毎年シーズンあるのに一喜一憂してる
似たようなもの?
ともに熱烈なサポーターだからね