goo blog サービス終了のお知らせ 

「信の信州からの贈り物」にご訪問頂き感謝です。

はてなBlogに引っ越しました。このブログはもうしばらくでクローズします。長い間お世話になりました。

2012/07/29 白馬唐松岳

2012年08月05日 | 北アルプス(北部)
こんにちは。
今回は前回に続いて、白馬山行2日目。今度は白馬八方を行きます。

白馬の安ホテルに泊まって、夜明け前に起き出して。。
夜明け前の白馬の街。



 

白馬幼稚園前から、五竜岳がうっすら見えています。



八方尾根も今日は良いみたい。



でも三山は雲の中ですね。これではご来光もどうかな。。



白馬の真ん中を走る、松川の橋から。。



これは反対側、下流を見たところ。
大糸線の鉄橋が、何となくノスタルジックで好きですね。





日が昇って、朝日が差してきました。



AM 5:40白馬駅。始発が待っています。




朝日に映えるコスモス。綺麗にお世話されてますね。





向うには蕎麦畑。朝もやに映えてますね。



 

これは畑の花。百日草とグラジオラス。



さて「まだ営業してないかな」と心配しつつ、八方ゴンドラ駅へ。
駅前には綺麗な桔梗が咲いていました。



 

心配をよそに、ゴンドラは元気に営業中。
AM 6:20搭乗、もっと早く来ればよかったかな。
場所はココ。





八方尾根の牛さん。牧場もあるんですね。



綺麗なシモツケ。


トリアシショウマとシモツケ。


クガイソウ。


可憐なノアザミ。


ここからはゴンドラから乗り換え、アルペンクワッドリフト~グラートクワッドで、一気に標高1,830M八方池山荘
(第一ケルン)まで上がります。
リフトの下は文字通りのお花畑。



やっぱり白馬三山は雲がかかってます。





でも五竜岳、鹿島槍ケ岳は晴れてますね。

  

勇壮な五竜岳。



双耳峰が有名な鹿島槍ケ岳。



ツーショットで。。



98年オリンピックの男子滑降スタート地点。






オニシモツケがお迎え。


これはヨツバシオガマ。


これは何でしょう。。




ミヤマアズマキクが迎えてくれます。


ここにもチングルマ。


 

タテヤマウツボグサとキンコウカ。


コオニユリ。可愛いですね。



壮年のお二人が仲良く。。こういうシーン大好きですね。
お互いを労わりながら、長いこれまでの人生を振り返りながら。。大切な時間ですね。



少し五竜に雲が。。






なでしこJapan!そういえばブラジルに勝ちましたね。


定番、オオバギボウシ。


ニッコウキスゲと鹿島槍。


  

雪渓が出てきました。



黒菱平への分岐。




大黒岳が間近になってきました。



息(やすむ)ケルン。標高2,005mまで来ました。





八方ケルン。
 

これは五竜ゴンドラ駅、アルプス平ですね。



 

AM 8:00 やっと着きました。白馬八方池。標高2,060mです。





これは唐松岳に向かう途中の丸山。



残念ながら青空は見えません。



これは私の山道具。コーヒー沸かして飲みました。



神秘的な八方池。何度来ても良いですねぇ。



   



チングルマとユキワリソウ。


 

これは何でしょう。スミレの仲間かな。



さて唐松岳に向かってGO!



八方池を見下ろしながら。。


タテヤマウツボグサ、花を楽しみながら。



どんどん八方池が小さくなります。


オニシモツケ。


これはハクサンシャジン。


ハクサンチドリ。


ミヤマキンポウゲ。


ユキワリソウ。


優雅なサンカヨウ。


ありました。キヌガサソウ。


微妙な色合いでしたね。


オオヒョウタンボク。


一生懸命登って。。



扇雪渓が見えてきました。





見えた、丸山ケルン。



・・でもガスは濃くなってきます。






AM10:30 丸山ケルン到着。標高2,430m。





あらー目指す、唐松岳が雲の中へ。。



ますますガスガスに。




ということで唐松岳は断念、疲れてもきたので下山します。


ホタルブクロ。


オオバギボウシとシモツケ。


これはオニシモツケでしょうか。


大好きなウスユキソウ。
エーデルワイス♪エーデルワイス♪ 声には出しませんが、頭の中で歌っていきます。


マツムシソウ。これは八方には多いですね。











雲多い白馬の街並が見えてきました。



帰りはぐったりして、新幹線に揺られて大宮まで。疲れましたが100%、ストレス解消しました。
おしまい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。