信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

2017/04 三毳山を降る ~東側のかたくり園~

2017年04月07日 | 栃木百名山


こんにちは、信です。
昨日は強い南風が吹いて、こちらでは桜が散り始めました。
午前中は天気が良かったのですが、午後は曇天になって今朝も曇りのようです。


さて先週土曜日の、曇り空の三毳山(みかもやま)から。
みかも神社から降りてきました。


1


すみれが咲いていました。


2


いったん中岳の頂上に戻り、今度は岩舟町側に降りていきます。


3


正面に青竜ヶ岳を望みながら降りていくと


4



左手に現れます。


5


密集度はこちら側の方が高いのです。
妖精たちが、ひしめきあっています。


6



7



いくらか暖かくなった分
北側よりは開いているでしょうか。


8



9



10



11


午後の木漏れ日が

この妖精の絨毯を煌めかせるのですが


12


今日は残念です。


13



14


ここにもスミレ。


15


こちら側はこんな感じ


16



アズマイチゲも開いてはいません。


17


毎年、アズマイチゲと妖精たちの抱擁が見られるのですが


18



今年はありませんでした。


19



諦めきれずにまた上がってきましたが


20


残念ながら陽の光は届かず
諦めて帰ります。


21



今年もサンシュユが綺麗に咲いていました。


22



花センター手前の河津桜。


23



24


岩舟駅に戻って
すこし時間があったので、岩舟山を散策。


25


ここも晴れた日に登ると楽しそうです。


26


曇り空で残念ですね。

晴れた日の様子は、昨年の同じ時期のページをご覧下さい。
ただしカメラはD5300です。

今週末も天気は曇り雨の予報。
ネタ拾いが出来るかな?心配です。

それでは皆さま、ご機嫌よう。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takayan)
2017-04-07 07:37:00
おはようございます。
カタクリの群生、なんど見ても素晴らしいです。
もう少し日が差して、暖かければ一斉に開いたのでしょうね。
一度見てみたい、撮ってみたい風景です。
6番、7番、20番が好きです。

昨年、1昨年の写真も拝見し、素晴らしいカタクリの花に見入っています。

こちらでは桜が咲き始めましたが、雨の朝になリました。
桜の見頃を迎えますが、お天気が悪そうです。


返信する
三毳山 (Sora)
2017-04-07 10:37:38
ルビを振られなければ絶対読めないこの山(私は)、振られてもすぐ読み方を忘れてしまうこの山(ミモウサン・・)は、カタクリの群生で超有名なんですよね。

確かに、陽が射してくれたら妖精の様(さま)がもっと分かるのにと私も残念ですが、いたしかたありません。

いつか私も見にいきたいと思ってますが、見に来ている人は土曜日にもかかわらず、ほとんどいないようですが?もちろんそのほうが良いのですが。
返信する
みかもやま ()
2017-04-07 20:55:30
soraさん>

田中澄江さんが」新・花の百名山に入れてるくらいですから超人気の山です。
私が行ったのは先週の土曜日で
どんよりとした曇り空でした。
少し雨も降りました。
さすがに皆さん、敬遠したようですね。
晴れていると、こうはいきません。
行列が出来ます。
両方とも駐車場が近いので、ハイカーでなくてもたくさんやってきます。
行列の切れ間が出来る粘りが必要ですね。
晴れの朝が狙い目なのですが、かたくりが目を覚ましているかどうか・・
ぜひ行って見て下さい。
コメントありがとうございました。

返信する
妖精の密度 ()
2017-04-07 21:04:05
takayan師匠>

何故かリコメした気になっていました。
多分、頂いたコメントをスマホで見て、こう返そうなんて考えているからですね。
半分アルツハイマーですね。
6,7,20 有難うございます。
全て密集ですね。
そうなんです東側の斜面の妖精たちの魅力は、何といってもその密集度です。
天気の良い日に、師匠が大三元でこれを撮ったらどうなるのか
思うだにゾクゾクしますね。
田中澄江さんが花の百名山に入れたのも頷ける群生です。
それにしてもこの群生地を守り続ける地元の方々の努力に感謝です。
コメントご指導、ありがとうございました。


返信する

コメントを投稿