福岡には何度も来ていますが、以前から気になっていたのが、国営海の中道海浜公園です。
国営公園は全国に数十ヶ所ありますが、数年前に訪ねた広島県の国営備北丘陵公園も素晴らしい公園でした。
東京都立川市の昭和記念公園も期待を裏切られたことがありません。
九州唯一の国営公園である、海の中道海浜公園はこの季節ですと、菜の花に巡り合える筈です。
そして予想通り、春の景色に巡り会うことができました。
春の明るい花色に心が和みました。
これから、九州北部の梅を訪ねながら、帰路に付きます。
これだけたっぷり遊んだのに、いざ帰る段になると、何かをやりのこしたような気分になってきました。
多分、思うように梅の花を満喫できなかったことが、燃焼不足を感じさせているのかもしれません。
それならそれで、また来ればいいんです。
そう思うことにします。
北九州の福山君や山下君達とも、「また飲もうぜ!」と約束したことですし。
博多湾に突き出た海の中道から福津市に向かいました。
訪ねたのは「本木川自然公園ほたるの里」です。
緑に包まれた静かな谷に沿って遊歩道が続き、数多くの梅が緋色の花を咲かせていました。
メタセコイアの林が空に向かってフォルムを見せています。
北九州市の農事センターで見た、メタセコイアを想い出しました。
6千年前に日本を覆っていたメタセコイアは、今でも日本の風景に良く似合います。
メタセコイアの葉が地面を朱色に染めていました。
福津市から北へ向かって、宗像市に入ってきまし。
市内を流れる釣川の土手を菜の花が飾り、数羽の水鳥が川面にのんびりと羽を休めていました。
宗像市の鎮国寺では、梅の古木が薄紅色の見事な花を咲かせていました。
玄海灘に面した宗像市は暖かな対馬海流の影響を受けているのでしょう、有明海側よりも、梅の花の開きが早いような気がします。
この寺では、熱海緋寒桜が満開の花を咲かせていました。
梅も桜も並べてみれば良く似ていますが、梅は一輪毎ですが、桜は複数輪が一緒になって枝に付きます。
梅の下では一人静かに酒を飲み、桜の下では友と酒を酌み交わしたくなるのは、こんな花姿が影響しているのかもしれません。
※ 他の記事へは index をご利用頂くと便利です。
九州の梅を訪ねて 花の旅 index 1
他の花の旅 旅の目次