goo

上海 地下鉄に乗る

2010-11-02 23:53:04 | 上海 花の旅

 ホテルにチェックインした後、早速上海の街を探検に出かけました。

 「探検」とは何とも大げさな表現だとは思わないで下さい。

 何しろ私は中国語は全く理解できませんし、たった一人で地下鉄やバスを利用して上海の街を歩こうとしているのですから。

 


 ここが、地下鉄1号線「上海体育館駅」の入り口です。

 

 

 


 地下鉄に乗るには、改札口近くに設置されている服務中心の窓口でJRのSUICAとほぼ同じ大きさのプラスチック製のカード(上海公共交通カード)に現金をデポジットしたものを購入し、自動改札機のセンサーにタッチしてからバーを押してホームに入ります。

 このカードを入手した状況を説明しますと。

 日本から持っていったガイドブックにカードの写真が載っていましたので、周りにいた乗客らしき人に写真を示し、日本語で「これを買いたいのですが」と尋ねたところ、近くの「服務中心」と掲示してある所を指差してくれました。

 「服務中心」の中にいた駅員らしき人にカードの写真を見せて、日本語で「これが欲しいんですが」と言って人差し指を立てたら写真と同じカードを出してくれたので、50元と引き換えに入手することができたというわけです。

 このような経緯から類推しますと、どうやら上海人は日本語を多少とも、理解するのではないでしょうか。(冗談です)

 



 

 

 ガイドブックには「地下鉄にはスリが多いので気をつけるように」と書いてありましたので、少々用心しながら乗り込んだのですが、車内は明るく、清潔で、日本の地下鉄と全く変わらない雰囲気でした。

 

 

 

 

 最初の目的地の「外灘」へ向かうために「人民広場駅」で地下鉄2号線に乗り換えました。

 

 

筆者のホームページ 「PAPYRUS

 

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。