音楽(おと)広場

音楽広場の紹介と作者の何げない日常をつづります

先輩ママのコメント

2006-09-29 08:54:14 | 子育て奮闘中
Hくんのオレンジ色のカレー

「わー、Hくんのカレー色が違う!」

入園して初めてのカレー給食の日、子どものカレーを見た友達の一言。

新入園児にとってはお楽しみのカレー給食、でも、グリーンコープのカレールーでも反応のでていたうちの子にとっては悲しい日となりました。(ターメリックを切らしていてトマトの色が強かったのです!!)担任の先生がお話をしてくれたり、「げんちゃんの不思議なおやつ」(絵本)を持っていって読み語りもしました。クラスの子どもたちも少しずつわかってくれたと思います。色の違うカレーにも慣れたのでしょうか?伝えることが大事だと思いました。

年長になって卒園前の最後のカレー給食の日、みんなと一緒にみんなとおんなじカレーを食べてみました。「大丈夫でしたよ」連絡帳に書かれた担任の先生のうれしい言葉。

今、小学校で毎日給食を食べています。牛乳は飲めないけど大きくなりましたよ。

カレーを作り子どもに気付かれないようにバスの先生にことづけた日々がなつかしいです。温めてよそい、自然に子どもに渡してくれたシスターにも感謝しています。アレルギーは確かに辛いけどその子の一個性としてとらえられるまでになりました。親としても成長できたのかなぁと思っています。


今4年生の子どものエピソードで、下記のレシピ集に掲載したものです。


アレルギーのお子さんを持つお母さんのヒントにしてもらえればと思い。アレルギー対応おやつレシピ集を作成しました。子育て応援の企画参加者や赤ちゃんすくすく個配(一年間個配手数料無料)の組合員などに差し上げています。来年の1月からは今後機関誌や店舗でも販売の案内をすることになっています。

グリーンコープ

久しぶりの上京・国際福祉機器展

2006-09-29 08:43:56 | グリーンコープ
何年ぶり?確か15,6年だと。

今年は福祉生活用品のカタログ作成プロジェクトに入っているので
有明で開催されている(27~29・・今日までです。)国際福祉機器展に視察&研修&商品探しに行って来ました。

相当歩くことになるよ、と聞いてはいましたが。ほとんど歩きづめでたくさんのなブースを見て回りました。

あちらこちらでベッドや車いすなど商品の説明(実演)、介護のポイント、制度の説明、体がいくつあっても足りない、回りきれないほどの 広さと企業数と商品の数々でした。見学(学生さんもいましたね)やビジネス、ご自分が又は家族のために必要な品を求める方、行政など参加者も多くかなりの人出でした。

地域生協ですがうちではデイサービス(2つめ)の建築を予定していますし、社福で訪問介護も行っていますので、通常に福祉業務を行っているのです。安心して食べる(家族に食べさせる)ことのできる食品の提供はもちろんなのですが、安心して暮らしていくことのできる仕組みと地域社会を作っていこうというビジョンで福祉にも取り組んできています。

特別なことではなく  福祉=身近なくらし  だと思います。