空を眺めながら

日々の記録、そして娘への連絡用
そしてストレス発散も(^_-)-☆

プリンター、買い替えました!

2024-05-08 | 仕事・パソコン・スマホ

半月以上投稿していませんでしたね

先週、プリンターを購入しました。
もう半年も前からエプソンのプリンターが不調で、仕事がまったく捗りませんでした
資料を作成する時はまず元文章から完成版を工夫して作って印刷し、それを基にして作成の手順書を作ります。
手順書の文章そのものもですが、変換ミスなども印刷して確認しないとミスが多くなります。
1課題を作り上げるためには最低でも4~5回は印刷して確認します。
自分の作った資料のミスを発見すると悲しくなりますから。

プリンターが使えないと困ります
最近は予備のパソコンと2台を使いながら進めるので効率が悪く、イライラします

裏紙に印刷してもいいくらいのものなので、数年前から互換インクを使っていました。
それが原因なのか、インクを認識しなくてプリンターが動かないことが多発
数日電源を入れないようにしているとリセットされるのか使えるようになったり、また動かなくなったりをずっと繰り返していました。
4月後半からは電源を入れるとガッガ!と大きな音がして電源を入れ直せ!とエラーが表示され、入れ直したところで同じエラー表になるだけです。
もう無理です

なにしろインク代が高いのでコスパのよい機種を探していましたが、置き場所の制限もあってなかなか良い機種が見つかりませんでした。
もう互換インクを使う気にはなれませんしね。

1月に入ってからキャノンのPIXUS XK120というのが良さそうだと思っていたのですが、最安値のチャンスを逃したら値段が上がる一方で
毎日価格をチェックしていました
するとゴールデンウィークに入った5月2日、1月の最安値に近い金額になったので即注文しました
季節的にこれからは値は下がると思うのですが、動かないプリンターではもう仕事になりません
2日後の5月4日に届いて、早速使えるようにしました

ずっと動かなくなっていたエプソンのプリンターを外したのですが、ゴミの回収日までまだ日にちがあるので部屋の隅に置いておきました。
場所を取るので、上には衣替えで入れ替える洗濯した洋服の袋を乗せています。

キャノンのセットアップが終わった後、エプソンの互換インクはワンセット取り換えたばかりなので試しに電源を入れてみました。
エラーが表示されません
ちょうど作成した資料があったので印刷をかけてみたら、なんと
13ページも問題なく印刷できました
前日までの2週間近くずっと動かなかったのに

「私はまだ壊れていませんから捨てないで下さい」と言っているようです。
今日もコピーを取るのにエプソンの電源を入れたのですが、まったく問題ありませんでした。
なんなんでしょうね
でも、今更いくらアピールしてもインクが無くなったら捨てますからね

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする