ソノターネット2

メインページはブックマークからどうぞ

メガネ顛末・・・決着するかな?

2008-10-29 02:47:27 | 緑内障
 メガネ起因の吐き気が落ち着いてきました。ドラムセットが欲しいのでマッサージチェアをなんとか買わないですませる方法、それはメガネを作り直すことです。
 で、かかりつけの眼医者で2回メガネ処方してもらいましたがダメでした。つまり僕の信用がありません。緑内障の対処は要するに進行を遅らせることしかなく、で、そのための目薬は処方されていてそこについては問題ありません。が、合うメガネを作ってもらえません。
 というわけで、医者を変えることにしました。近くてすいてて良かったんですけどね。

 で、新眼医者はネットで探して行ったのですが、行ってみたらちょうど院長が産休中。まじかよ。代理のお医者さんだったのですが、なんだかノリが良い感じなので、前の医者への不満その他と、メガネに困っていることについてありったけ訴えました。
 で、メガネの処方は早くしたいんですよね?と言われましたが「そんなわけで視力安定しないんでもう一回くらい診てもらった方が良いですよね」「ハハそうですね」ということで、本日2度目の受診をしてきました。

 視野検査を受けて帰されそうになったのでメガネ処方を要求。看護婦さんにメガネでの視力を見てもらったあとに見覚えの無い新たな白衣の人物登場。座って考え込んで、度が強すぎる、と。そう思って弱めの作ったつもりなんですけどねー。眼の筋肉がぱんぱんに張ってる状態です。みたいなやり取りがあり、思い切って0.6まで落としたメガネを作ることになりました。運転の際は今のメガネ、室内では新メガネ、という使い分けをすることになります。

 やり取りしていてわかったのですが、ここ数年、メガネがちょっと曲がるとすぐ気持ち悪くなっていたのですが、メガネの度が強すぎて眼の調整能力ぎりぎりのところで見ていたから、ということのようなのです。

 昨年末まで使っていたメガネは超完全矯正でしたが、アラフォーで目の調整能力がガタっと落ちるので次作るときは落としましょうね。というものでした。その作ってくれた担当の人が異動でいなくなっちゃったので全然別の店で作ったのがコトのきっかけだったりもするのですが、新たな白衣の人物いわく、35歳くらいでもう落としとかないとダメです。だそうです。そうなのかー。

 というわけで、右目の筋肉がどうにもならなくなっているのでリハビリの意味もあります。

 で、処方箋をもらって早速提携先だという目医者の階下のメガネ屋に行ったところ・・・さっきの白衣の人物が店員として登場。「あ、どーも」じゃねえ(笑。

 というわけで土曜日くらいには新メガネができそうです。

 マッサージチェアを考えていた20万円がハンディマッサージ機+メガネ代だけで済むとしたら、これで浮いたお金でドラムセットと電動自転車を買って良いかなー。

 なんにしてもいい加減メガネが合ってくれることを祈ります。

物欲王

2008-10-25 00:43:21 | Weblog
 一ヶ月くらい前に「物欲が無くなった」という書き込みをしましたが、最近、物欲が大増殖中です。
 まずドラムが欲しいです。先日ゲームセンターに行って久しぶりにドラムマニアを見て、絶望ビリーが入っていたので4回くらいやりました。面白い。PS2版ドラムマニアのコントローラはスネアとタムが近すぎるためやっていてわかりにくいし、ハイハットとスネアも近いので、ハイハットを右手、スネアを左手、という普通のスタイルで叩こうとすると手がぶつかってしかたありません。で、久しぶりにゲームセンターのドラムマニアのドラムセットに接してみたら、すごく叩きやすかったのです。叩きやすかっただけで叩けたわけではないのですぐゲームオーバーになってしまいましたけど。
 で、PS2のインチキドラムコントローラではなくてほんとのドラムセットで練習したらきっと叩けるようになるのではないか?というノリです。

 というノリでもうギター4本くらい入手したけど結局弾けなかったんですけどね(笑。という過去トラブルがあるので、とりあえずは練習ということで、PS2のドラムコントローラをパソコンにつなげられる変換機を購入、パソコンでDTXmaniaというソフトを使っていろんな曲で叩いています。やっぱり難しいけど叩けるようになりたいなー。
 機種をいろいろ見てみましたが、設置場所騒音の関係から、ローランドのHD-1というのが良さそうです。ドラムとしての評価は低いのですが場所問題は重要です。すぐ叩ける場所にあるかどうかで活用度が大きく変わるはずなので、常設したいのです。


 続いて電動自転車。ネットオークションで、2万円強~3万円くらいで落札される折りたたみ電動自転車がたくさん出品されています。つい先日折りたたみ足動自転車を買ってしまったばかりなのでちょっと買いづらいのですが非常に欲しいです。


 というわけで、マッサージチェアを買いづらくなってしまってます。それは別腹!と言えなくもないのですが、とりあえず基本に立ち返ってまともなメガネを作ろうかと、新しいメガネ屋を開拓している最中です。

PSP-1000,PSP-2000修理

2008-10-18 03:47:53 | IT
 中間報告です。

 PSP-1000のボタンゴム交換は成功しましたが、相変わらず突然2段ジャンプをするなどチャタリング現象はそのまま→残念。
 ボタンゴムのバリがあってはまらなかったのではさみで切ってから入れました。触感がイマイチです。こんな部品わざわざライン起こして作るものなんでしょうか?どうも、ソニーの中国工場でのラインドロップ品が横流しされているんじゃないか臭がぷんぷんしてくるのです。

 PSP-2000のアナログスティックは入手に2週間、トルクスドライバの入手にさらに時間がかかりやっと今日着手。しかし変えてもモンハンくん左上に歩き続けています。→残念。
 もしや本体メモリがおかしくなったのかと改めてファームウェアを入れてみましたがダメ。
 ネットで調べまくったところ、左上に歩き続ける事例は多いようで、さらにアナログパッド部品をはずした場合、左上に歩き続けるそうなのです。
 →どこか別なところで断線的な不良が発生している気配。うー、こんなことならいちかばちかソニーに修理出してれば良かった。

 ま、PSP-3000も出るし、そのための踏ん切りと考える・・・か??

マッサージチェア暫定対策

2008-10-12 23:58:44 | Weblog
 ヤマダ電機+フジ医療器のSKS-1200とは縁が無かったんだろうな、と思いつつもしばーらくヲチしてましたが、ヤマダ電機webでポイントはずっと11%のまま。というわけで、悩んだ末に元松下のツカミタタキAUTO EV-2710を買いました。16000円。価格comのレビューでみんな絶賛しているシロモノです。

 マッサージチェアは自分の体重vsもみ玉のチカラがもみヂカラなわけですが、このツカミタタキAUTOは実際にツカミ(もみ)をしてくれます。で、こういうのはどうやら業界でコレしか無いそうです。
 使ってみてわかったのは、これはこれで非常に良いのですが、片肩ずつしかできないので、右をやると左がこった感じ、左をやると・・・という具合でキリがないのです。までも、この機械は肩をもんでくれるという比類なき機能がありそれはすばらしく、しかしそれしかないので背中全体的なマッサージは低周波数治療器を使う、という風に組み合わせるとこれはこれで良いな、と思えるシナです。


 で、もうひとつ。ネットショッピングの恐ろしさ。

 今日この記事を書くのにパナソニックのホームページを見に行ったら、ナショナルブランドだからなのか在庫僅少です。僕が買ったときには生産終了と書いてあったと思ったんですけどね。
 今回、amazonで買ったのですが、最初にショッピングカートに入れたときと比べて1000円くらい値下がりしていました。今日見たら300円くらい値上がりしていました。

 ヤマダ電機webを見てみたら、ずっと11%だった付加ポイントが13%にあがっていました。まじでか。ということはもう一日待ったらまた15%になるのかな?でまたヲチしていたのですが、良く見たら、ポイントが13%になったのと引き換えに前はついていた5年間無料保証が無くなっていることに気づきました。うーん、Web担当者達の熾烈なバトルが想像できてこわい。

 さて、昨日またヤマダ電機に行って、フジ医療器のアドバイザーの人にセッティングの仕方は教わったので、あとはポイントが15%になれば購入決定、ならなかったら縁が無かったということで。

 あと、お店でなかなか出会えないプレステ2用のファンタジーゾーンコンプリートコレクション、もうネット通販で買っちゃおうかと思ったのですが、Amazonで見てみたら定価の2500円よりも売値が高い2625円でした。なんだこりゃと思って他のネット通販ページを見てみたところ、どうやらAmazonが送料無料になるお買い物額設定が1500円なことに関係があるようです。Amazonは2625円、ヤマダ電機のページでは2231円-112ポイント+送料525円=2644円。ちなみにヤマダ電機は5000円くらい以上で送料無料になります。

 うーん、ネットでささっと調べるだけのようにも思いますがネット通販は難しいです。

B-CASとダビング10廃止?

2008-10-09 01:23:52 | IT
 個人的にはどーでも良いのですが・・・。

 痛いニュースに載っていた記事によると、B-CASの廃止が事実上決まったのだそうです。ということはつられてダビング10も廃止されるらしいです。どういうことなのかよくわかりませんケド。

 話の切り口が二つあって、ひとつは、B-CASとかダビング10などのムダなプロテクト。B-CASが潤う以外になんにもメリットが無いと思うのです。録画したものをご近所で貸し借りする以上のことを考えてプロテクトをかける必要って無いように思うんですけどねぇ。確かにプロテクトをかけていないと発生するカモシレナイ損失の可能性はいくらでも考えられますが、実際問題として。
 「見たい」と思ったものは買うし、そうでもないものは見られないなら見ないし見られるなら見る程度だと思います。例としては・・・ふと思い出した宇宙戦艦ヤマト。買うほどではないので、僕から業界に対しての出費は何がどうあれゼロ円です。もし何かしらの方法で見ることができたらタダなら見る。って感じ。
 で、ここで、です。見なければ育たなかった僕の中での宇宙戦艦ヤマトブームが、もし見ることができたらさらに育ち、例えば設定資料集を買っちゃったりテレビで再放送をやるとなったら見る気がより増大しているかもしれないのです。
 逆もまたしかり、ですけどね。
 

 もうひとつの切り口。
 上記の記事を見た2ちゃんねらーは「やったー」「ざまー」と言っているのですが、本当にB-CAS廃止なのかどうか、僕はウラが取れなかったのです。お国的表現なのでそうとは書いていないもののそのうちそうなるのかもしれませんが、著者の論調はB-CASやダビング10大反対の思考にバイアスされており、ニュースソースとしては、うーんって感じ。

 までも、変な制限を無くした方がいろんな市場が育って良いと思うので、廃止が実現されることを願ってます。

D-TRACKER リアタイヤ ホイールごと交換

2008-10-07 02:32:52 | バイク
下記、書きましたが、まー読みにくいですね(笑。
 先週の土曜日についに実施しました。やる前は壮大な手間を想定して別途ページを作ろうと思っていたのですが、あれよあれよという間にできてしまったのでブログにて。

 状態としては、スポークのネジ部が固着してしまい締めるに締まらない状態。しかし運転振動でゆるゆるな状態。最終的には手で押せばタイヤが左右5度ずつ傾くくらいの超ゆるゆるな状態になってしまっていました。
 で、タイヤを見るとクギらしきものも刺さっていたりして。

 ほんと、よくこんな状態で乗ってたなー。よく、「洗車もメンテのうち」と言いますが、洗車自体もさることながら、いろんなところをくまなく見ることで見逃していた問題点を見つけることができるというわけです。以前にバンちゃんのフロントタイヤの泥除けのネジが緩んでいるのを発見したりしました。

 で、ホイール交換ですが、その周辺の構造を理解していなかったのでビビりまくっていたのですが、やってみたらわかって、みんなが言っていた「30分もあればできるよ」が理解できました。

 あと、バイクメンテによく使われるビールケースの使い方もよくわからず苦労しました。サイドスタンドを立ててバイクをサイドスタンド側に倒し、あいたスキマ(サイドスタンドの反対側)にビールケースを押し込みます。これであってますよね?

 さて、図の【A】側のナットはタイヤ軸とくっついていて、【B】側のナットははずれます。B側のナットはサイズが大きかったため、A側をゆるめました。B側ナットに合うレンチを持っていなかったので大騒ぎしたのですが、この際、B側は手で押さえる程度でOKでした。

 Aをある程度ゆるめるとBが手で簡単に回せるようになったので、手またはモンキーで回してナットをはずしてしまいます。

 B側はみ出ているタイヤ軸を、傷をつけないような何かでこんこん叩いてA側から引っこ抜きます。タイヤ軸にはタイヤがぶら下がっているわけなので、うまいこと足で押さえたりして重さを避ける工夫が必要です。

 で、僕はタイヤ軸をはずしたときに「カラコローン」と落っこちてわかりましたが、ホイールの両脇にスペーサー的なものがついているのでタイヤ軸をはずすときなど転がってなくさないように注意します。

 タイヤ軸がはずれてもブレーキのところがひっかかってタイヤがはずれませんがパズルのようにぐりぐり動かせばきっとはずれるので頑張ります。はずしたタイヤを地面に倒して置いてはいけないそうです。

 それから、手持ちの代わりのホイールについていない部品を旧ホイールから移植します。今回はブレーキディスクと左右のスペーサーを移植しました。ブレーキディスクははずした後に、表裏(前後)があるのでは?と気づき、たまたま見ていた模様を取り掛かりにして事なきを得ました。

 あとは逆の手順で取り付けです。ブレーキディスクをパッドのスキマに入れるのにコツが要りますが、入っちゃえば簡単です。

 そういえば、最初にチェーンの張り具合調整つまみの数字を覚えていないといけないのでした。覚えていたのですが終わって見てみたら例によってゆるゆるだったのでついでに調整しました。

 タイヤ軸のB側にワリピンみたいなのを入れる穴があるので、非常に入れたいです。走っててタイヤがはずれて転がっていくのが怖いのです。

 あれ、どこかでチェーンをはずしているのですが忘れました。ぐるぐる回しながらはずし、付けるときもぐるぐる回しながら付けました。

 で、試乗してみましたが、これまでのリアのふにゃふにゃ感がウソのようにしっかりはっきりしました。これなら曲がるときにもっとバイクを倒すことができそうです。
 までもほんと、スポーク折れたりして死ななくて良かった。

華麗衆 雨ガッパにカビ発生

2008-10-02 00:21:24 | バイク
 先日、ほぼ初めてくらいにDトラッカーのチェーンに油をくれていたところ、リアタイヤのスポークがゆるゆるでタイヤがぐらんぐらんに動く状態なことが判明しました。よくこんなのに乗ってるな。スポークはサビで固着しておりゆるむくせに増し締めできません。
 というわけで、時間が取れ次第リアタイヤ丸ごと交換を実施します。

 今朝、雨は降っていませんでしたが道路やバイクが濡れていて跳ね上げて自分が濡れたらイヤだなというのと防寒とで雨ガッパを着てDトラッカーに乗り会社に出発しました。
 着たときからわかっていたのですが、とにかくカビ臭い。でもって、今日は会社にいる間中、シャツに移ってしまったカビ臭に悩まされてしまいました。

 これはひどい。

 で、どうにかしようと思い立ちました。以前に単に洗濯したけどダメ、カビキラーは色が無くなってしまったという経験値があります。
 ネットで「衣類 カビ」で検索したところ、カビには漂白剤と重曹がきく、とありました。さらにお湯が効果的と。

 というわけで現在、漂白剤+重曹+風呂の残り湯で洗濯機回し中です。夜中なので、乾燥機かけておいて明日朝干す、という段取りの予定です。
 結果が出たら追記します。

(追記1)
洗濯後:カビシミ消えておらず。
 再度漂白剤+重曹+風呂の残り湯+沸騰湯でつけ置き後に洗ってみます。

(追記2)
洗濯後:カビシミ消えておらず。
 会社の先輩のコメント「漂白剤は沸騰湯と合わさると効果が無くなる」え、まじ?
 とりあえず臭いは消えてるっぽかったので乾燥機に入れたのですが、さすがカッパ、内側の水がまったく乾燥されず、乾燥機が回っている間内側から水がじゃんじゃん出てきます。仕方ないので浴室にぶら下げて乾燥スイッチオン。その後に乾燥機、翌朝天日干ししました。
 カビシミは消えませんでしたが、臭いは無くなりました。

 バイクに変な風にかけて一部溶かしてしまったり、座り方が変だったのか股間の水染みがひどく通勤で会社に着く頃にはパンツまで濡れているありさまだったりしたので買い換えるつもりではあったのですが、会社常備用として使うにはカビ臭すぎる、という理由での今回の作業。とりあえずカビ臭は無くなったので会社に持っていき、新しいのを買うことにします。