ソノターネット2

メインページはブックマークからどうぞ

メモリースティックデュオ8GB相当品購入

2008-08-25 01:55:03 | IT
 おでかけシリーズです。

 結局ヤフオクでPSP-1000を買いました。2GBのMemory Stick Duo付きで12000円くらい。せっかく僕用に買ったのですが、新型PSP用に買ってムスコがまったく使っていない周辺機器が全部使えないのが困った点です。クレードルに外部出力ケーブル(コンポーネントのとD4の)にワンセグチューナー。もうすぐ出るというPSP-3000も買っちゃおうかな?

 さて、2GBだとせまいのでもっと容量欲しかったのですがメモステは高いので、話で聞いたことのあるmicroSD→メモステDuo変換アダプタを買うことにしました。

 それでAmazonで探したところ、CR-5300というのがありましたが、980円です。Amazonは1500円以上でないと送料無料にならないのでじゃあ一緒にmicroSDHCカードも買おうと思ったのですが、Amazon扱いのものがありませんでした。
 そんなもぞもぞした中、池袋に行ったので、同行者につきあってもらってヤマダ電機に行きました。microSDカードがあったのですが、8GBのメーカー品で15000円もしました。同行者「高いんだねー」。しかし僕の頭の中には「あれ、家で見た値段は4GBのだっけ?」というレベルの疑問が渦巻いていました。いずれにしても8GBに15000円も出せません。店を後にしました。

 歩いているとぽつっとドスパラを発見しました。ちょっと付き合って、と行って見たら、店頭の掲示でCR-5300が1090円、microSDHCの8GBが3490円、とありました。同行者「えーこんなに値段違うの!?」違うんです。

 秋葉原価格だとさらに500円以上安く買えそうですが電車賃の方が高くつくので購入を決定、CR-5300ではなく同機能のバルク品を購入し、890+3490=4380円でゲトとなりました。

 で、早速PSPに入れたら無事認識したのですが・・・、取り出せません。とげ抜きでがんばって取り出しましたが、もうあきらめて一生PSP-1000の中に入っていてもらおうと思います。2000円強ケチって取り出せないメモステを買うのも僕らしい買い物です。

 しかし、少なくない割合の人が、8GBのmicroSDHCを15000円で買い、知っている人は3000円で買うわけです。知っているか知らないかだけで中古のPSP1台分の出費の差が出るわけです。

 たぶん僕が、わからなくてお金で解決しているバイクにかかわる諸問題も、知っている人ならささっとタダでできちゃうようなことが多いんだろうなぁ。「知らなくてもカネがあれば解決できる」とも言えますケド、知識って重要だなと再認識したのでした。

地名の英語表記

2008-08-24 03:36:11 | Weblog
 今日お出かけしていろいろありました。お出かけサイコー。

 歩いていたら、地名の看板があり、漢字の下に英語の表記がありました。
 それを見て以前に元CB1300くんも同じことを言っていたのですが、例えば荒川の場合、Arakawa riverと書いてある。これでは荒川川になってしまうではないか、という疑問が発生しました。
 僕の推理は、ここで「Ara river」としてしまった場合、外人が日本人に「Ara riverハ ドコ デスカー?」と聞いても日本人に通じるわけないため、通じるように「Arakawa river」と書いてあるに違いない、という理論です。でも富士山は「Mt. Fujiだよねぇ」とも。

 わからない者同士で話していても答えが出るわけなく、家に帰って調べたところ、意外と僕の推理は良いところをいっているようでした。
 つまり、川だの橋だののところまで含めて固有名詞と判断される場合に、そのように表記されるのだそうです。荒川は荒川であって、「荒」という川では無い。富士山は「富士」でアイデンティティ有り。
 ということだそうです。

 こういう、出先での疑問ってだいたい解決しないからその場の話題にはなるけど帰宅するとすっかり忘れていることが多いですが、最近はキーワードを携帯で家のパソコンにメールで送るようにしています。
 携帯でも調べられなくはないですが検索性ではパソコンにはかなわないので、ポケットに入るモバイルPC欲しいなぁとときどき思い中です。

超日記 VIPPER系?

2008-08-18 01:18:43 | Weblog
 旅行中に下を向いているとときどき「すーーーーー」とみずみずしい鼻水が5秒くらい垂れ続けるという症状を発生していたのですが、帰ってきてからたまっていた2ちゃんスレ紹介ホームページの巡回をしていたら夜更かししてしまい、風邪が絶好調になってしまいました。

 でも、腰砕けな画像を見かけたので良しとします(一番下)。

 ソノターネットが2になってそろそろ6年。ありがたいことにカウンターも30000に到達しようとしています。半分くらいはチェックのためにリロードした僕がまわしたんだと思いますケド。
 で、いまgooブログを使っていますが、特に魅力が無いのです。特に欠点があるわけでも無いのですが、なんとなく。アフィリエイトで儲けようというわけではないですが、あれダメこれダメと言われるとちょっとげんなりするのです。
 plalaの会員だとBROACHというサービスがあるのですが、お金払ってファイル容量が100MBしかありません。なんだそりゃ。というわけで無料のサービスで引越し先を探し中です。いろいろ自由にできるところ。詳しく調べたわけではありませんが、SeesaaかFC2かなーと思っています。
 Seesaaは昨年一週間くらい極秘ブログをやっていて飽きてしまってそのままにしてあるのですが、閉鎖開設が自由にできるので使ってみようかなと思い中です。ただ、キーワードに自動的にアフィリエイトみたいなのが入るのがあまり好きではなかったり。
 FC2は知り合いの知り合いがブログを持っているのですが、僕のブラウザで見るとレイアウトがずっこけているのが気になります。
 カウンターが30000になるまでに考えてみます。


らー

2008-08-16 00:08:09 | Weblog
盆休み、伊豆に旅行に来ています。親類はいなくなってしまいましたが小学生時代を伊豆で過ごしたので故郷的な場所です。
で、海で泳いでいたら「水、結構冷たいらー」という声が聞こえてきました。
「らー」というのはこの辺に唯一ある方言で、標準語だと文末の「だろ」とか「でしょ」に相当します。「××するんだらー?」という変化もします。これがはるか北の方に行くと「ずら」に変わります。
中学に入るとき糸東駆に出てきて、見渡す限り畑な様子を見て確実に糸東駆の方が田舎だと思ったのですが、「らー」のせいで僕の方が田舎者扱いされたのでした。
大して違いないじゃんと思いつつも多感な年頃だったので頑張って直しましたが、久しぶりに聞いてみると、やはり違和感がありました。
でもなんか今思うと、方言てカッコイイ。

余談)海から帰ってくるとき山川豊に会いました。

Googleマップ ストリートビュー と DOKODEMO

2008-08-11 01:26:30 | IT
 良くも悪くも各所で話題のGoogleマップストリートビュー。

 プライバシーの侵害!とか、ドロボーの下見に使われちゃうじゃん!とか、今まさにラブホテルに入ろうとしているカップルやおぱーいもんでる高校生カップルやらの写真がまとめサイトでさらされていることとか、問題視する声も多くあるのも事実です。

 我が家はいちおう都内ですが都内中の僻地でしかもちょっと奥まったところにあるので直接まん前をGoogleカー(トラックバック先(痛いニュース)の記事に写真があります)が通らなかったようで、はっきりとした写真は写っていません。

 だから、かもしれませんけど。僕は、単純に「コレすげー」としか思いませんでした。

 たぶん、Googleマップストリートビューみたいなことをしてはいけない、という法律は無いんだと思います。が、純日本企業だと万が一思いついたとしても先に世間の評判を気にして、実現はしないと思います。やる発想力と資金力と非日本的実現力を兼ね備えたGoogleならではの業績と言えましょう。

 今のところ、ネット上では大騒ぎになっていますが、新聞などではまったく騒がれていないようです。まぁ普通のメディアは事実を伝えるのが仕事、「なんかやばそうなサービス始まってますけど」みたいな煽動記事は普通のメディアは載せません。
 でも近々犯罪が発生して犯人がGoogleマップストリートビューで情報を得ていたとなると、一斉に報道が始まります。しかしコレを禁じる法は無い。のんびり立法している間、普通の企業なら即サービス停止するでしょうが法的に応じる必要が無いならGoogleはサービスを止めない。

 面白いは面白いけどそんなに常用するサービスでも無さそうなので、こういうサービスの行く末ってどうなるのやら、ということを楽しみにしています。

 パソコン2台並べていて机が狭く、先日タッチパッド付きキーボードを買いました。ThinkPadみたいなトラックポイント付きのキーボードが欲しかったけど高かったので、という選択でした。が、夏休みに部屋の大掃除をしていたらまさに欲しかったそのものずばりのキーボードが何故かロフトから出てきました。買った覚えまったく無いけど何故???
 で、入れ替えましたが、やっぱりメインマシンのマウスとキーボードで操作できたりすると便利です。そんなソフトありそうだなぁと思って調べたところ「DOKODEMO」というソフトがありました。使うパソコン両方にインストールしておき、しかるべき設定をすると操作できます。この手のソフトは誤動作が気になりますが、今のところ問題はおきていません。
 作者に感謝。

赤塚不二夫へのタモリの弔辞

2008-08-09 01:13:50 | Weblog
赤塚不二夫さんの告別式 森田一義氏の弔辞

 au携帯の待ち受け画面にニューステロップが流れますが、それで、赤塚不二夫への弔辞をタモリが読んでいた手紙が白紙でアドリブでしゃべっていたのでは、ということでネットで話題になっているというのを見ました。

 白紙かどうかはわかりませんでしたが、締めくくりのところ、タモリが声を詰まらせていたりするのを聞くにつけ、グッと来るものがありました。

 藤子F不二雄や石ノ森章太郎が亡くなったときは、「あのマンガの作者が」という、あくまでもマンガ主体の扱いだったように思いますが、赤塚不二夫はその人柄が大きく扱われることが多いように思います。

 ときどきテレビで見る赤塚不二夫を見て「バカな大人だなー」と思っていたのですが←→この弔辞を聞いたうえで、ですが、バカな大人でいられることっていいな、スゴいことだな、と思いました。
 ※[←]と[→]の前後で「バカ」の意味は違います。

 僕がこう思ったのは、タモリの弔辞が白紙じゃん?疑惑がきっかけです。さすがに白紙が話題になるだろうというところまでは計算していなかったと思いますが、でも結果的に僕も赤塚不二夫の死を悼む気持ちになりました。

 否定的な意見も聞かれますが、タモリ、よくやった。

地上アナログ終了→ワンセグでいいんじゃね?

2008-08-03 02:40:41 | IT
 限られた面積の机の上にモニタが2台、キーボードが2台、小さいパソコンが2台、そしてハードディスクレコーダーが置いてあります。

 部屋でテレビを見る文化人的な生活をしたいと思ってHDDレコーダーを置いて、毎週ヤッターマンを予約録画するようにして置いておいたのですが・・・まったく見ません。
 現在、部屋の片付けを強力に推し進めていることもあり、机の上に置くような大きさではないこともあり、実家にプレゼントすることにしました。で、本日移設。たぶん、母が「今までのやつ」が無いと「アレダメだ」と言い出すと思い、HDDレコーダーを増設する形でつないできました。

 で。

 部屋を片付けていたら以前に買ったワンセグチューナーが出てきました。IO DATAのGV-SC300。で、今やっとつなぎ終わりました。IO DATAのサイトからドライバをダウンロードしてインストール。iEPG番組表ホームページからクリック→予約しようとすると、なにやらエラーメッセージが出て予約できませんでしたが、Program Filesの中の「PSET1SG.exe」を直接実行して何かを設定したところ、無事にiEPG予約ができるようになりました。

 テレビ画面の大きさが100%,200%,全画面の切り替えしかできないという不満があったのですが、↑の問題の解決方法が無いかネットで調べていて、画面のみ表示の状態にしておけば普通にドラッグして画面の大きさを変えられることがわかりました。

 でも全画面表示にして、だらだらとテレビをつけっぱなしにしておきました。携帯大喜利に一所懸命投稿したけどぜんぜん読まれなかったこと以外はほんとにだらだらと。やっぱり好むと好まざると情報が垂れ流されるテレビってすばらしい。携帯大喜利待ちじゃなきゃペヨンジュンのドラマなんか絶対見ないぜ。

 さらに。画質ですが、GV-SC300にはなんかいろいろ高画質的な仕組みが搭載されているようなのですが、17インチモニタで全画面表示させても、結構なんとかなります。文字などはさすがにつぶれてしまいますが、しょせんテレビなんてだらだら見るもの。こんなもんで十分です。

 総務省が出した「5000円で地デジチューナー出せ」というくだらない指令に対する答えは、(これを機に薄型テレビにしようとか、フルハイビジョンにしようとか考えないような人たちには)ワンセグで良いのでは、という結論に達しました。

 前に似たような記事書いたよなーと思って見直したら、そのときには「ワンセグの画質ちょい厳しい」と書いていました。まーだいじょうぶ。イケるイケる。

夏休みの自由研究(2) 庭の決着

2008-08-03 01:31:37 | Weblog
 うちは隣が畑で養分たっぷりの土があることや、自分とこの畑には農薬をまくのでいたたまれなくなった虫が逃げてくることなどが関係していると思うのですが、雑草の生え方がおびただしいです。
 どのくらいおびただしいかというと、何年か前、畑にあったのと同じ作物がうちの庭から生えてきたくらいです。

 ふと庭を見たら1.5mくらいの高さのものも含めて盛大に雑草が生えていたため、今会社が夏休みなこともあり、とりあえず抜きまくりました。

 それから考えました。

 家を建て替えるとき、雑草抜きがイヤなので庭をコンクリで固めちゃう説もありましたがそれも味気ないので何かするか考える、ということにしていました。予定としては、庭に山と川がある家、だったので、そこに水車とシシオドシを設置するつもりでした。が、結局何もしませんでした。

 先日反対側のお隣さんからカット芝生をもらったので、並べたところ根付いてくれたのですが、芝生も手入れをしないと結構ぼうぼうに生えてきます。まぁ常識範囲ではあるのですが、そのスキマから芝生以外の雑草が生えてくるとめんどくさいことになります。

 というわけで、何にしても面倒なのでホームセンターで売っているタイルを買ってきて敷き詰めることにしました。せっかく根付いた芝生ははがしてタイルを敷けない狭い部分へ再移植。
 タイルは45cm角くらいのが在庫処分で600円で売っていたのを買ってきました。ざっと測った庭の寸法にあわせた枚数を買ったつもりでしたが、作業終了後、かなり余ったので返品。結局16000円くらいの出費でした。16000円あったらコンクリ打つことも砂利敷くこともできたかなと思ったのですが、まぁやってしまったものは仕方ない。

 家建ててすぐやっていれば庭も水平だったと思うのですが、写真の通り結構でこぼこになってしまいました。まぁでもこれで来年からはスキマからちょっと出てくる雑草だけを相手にすれば良いはずです。一件落着。

 あ、文中、庭に山と川、と書きましたが、写真のタイル3×3で45cmなので念のため。

夏休みの自由研究(1) X68000処分

2008-08-01 19:11:30 | IT
 ただいま、会社が夏休みです。夏休みならではのことをしたいと思っていたのですが、やっとできたので順次書いていきます。

 まず、X68000の処分です。ヤフオクに出そうと1台引っ張りだしてコンセントにさしたら変な臭い発生、電源を入れたところさらに強烈な異臭が発生したためあわててプラグを抜きました。
 もともとコンデンサには寿命がありますが、X68000に使われていたコンデンサに使われている電解液というのが特によろしくないものだったらしく、ネットで探すと電源修復方法が紹介されているページがいくつか見つかります。

 しかし・・・、オークションに出品するにしても梱包したりしなければいけないし、それにしても直してから?そんな時間あるかな??あと、X68030を使えるようにつないだものの、使い方をすっかり忘れてしまっていたことがショックだったことと、というわけで、思い切って捨てることにしました。

 家電リサイクル法とやらのせいで普通に捨てられなくなってしまったので、ネットで調べたところ、無料引取りの業者を発見。「送料元払いで送ってくれれば無料で引き取るよ」というところはいくつか見つけたのですが、大量なので持込できるところということで探したところ、パソコンファームというところを見つけました。
 ちょっと遠いですが夏休み中に決着したかったので外環で往復してきました。

 ホームページは綺麗でしたが、持ち込み場所は予想通りうらぶれた倉庫でした。ので、場所がよくわからず近くに行ってから電話して確認しました。外環から三郷駅に向かう途中の、ドコモショップの手前です。着いたら従業員の人が「ここに置いてくださーい」と言うのでせっせと置き、終わったら住所氏名電話番号を書いて「またお願いしまーす」と言われておしまい。

 結局、我が家にX680x0は6台ありました。5台持っていき、1台X68030はデータ吸出し用としてもうちょっと自宅で泳がしておくことにしました。モニタも置いておきたかったのですが、ブラウン管も処分にややこしいので持っていっちゃいました。

 僕の部屋にはロフトがあり、そのほぼすべてがX680x0とそれにつながる装置類やケーブル類で埋まっていました。というわけでそいつらも捨てられます。

 1987年に初代が発売され、1993年にX68030が発売。X68030は確かWindows95が出るという噂を聞いた1995年に買いました。それから13年。

 もうX680x0でプログラミングはしないよなーということで関連本を全部処分。
 部屋の中がかなりすっからかんになってしまいました。

 僕の部屋は次は誰色に染まるのかしら。