ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
仙丈亭日乘
あやしうこそ物狂ほしけれ
「劫尽童女」 恩田陸
2005-06-12 13:18:27
|
讀書録(ミステリ)
劫尽童女
恩田 陸 / 光文社(2005/04/12)
Amazonランキング:6,837位Amazonおすすめ度:
光の帝国の対極にあるものなのかも?
読みやすさはいいんだけど。
残念。
Amazonで詳細を見る
Booklogでレビューを見る
by
Booklog
お薦め度:☆☆☆
いはゆるSFの範疇に入る作品。
恩田陸の作品は餘韻や餘情を感じさせるものが多く、そこがまた私の好みに合ふ理由でもある。
しかしながら、この作品はその餘情に缺ける憾みがある。
もちろん、面白いかと聞かれれば面白いと答へられる作品なのだが、私の恩田陸への期待からはやや外れてゐる。
2005年6月5日讀了
#小説(レビュー感想)
コメント (10)
«
「燻り」 黒川博行
|
トップ
|
惡い夢でも見たやうな
»
最新の画像
[
もっと見る
]
【2025リーグ戦】 M6 阪神 5 - 3 中日
23時間前
純チタン製まな板が来た❣️
1日前
純チタン製まな板が来た❣️
1日前
純チタン製まな板が来た❣️
1日前
『三ノ汁』@北習志野
1週間前
『三ノ汁』@北習志野
1週間前
『三ノ汁』@北習志野
1週間前
『三ノ汁』@北習志野
1週間前
『三ノ汁』@北習志野
1週間前
『三ノ汁』@北習志野
1週間前
10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
野球が無いと暇なんです!
(
小虎
)
2005-06-13 19:08:08
これは読んだ事無いんですが恩田作品の中ではQ&Aが好きです。
「劫尽童女」 気になりますね。。
本屋さんに直行です
返信する
ネバーランド
(
仙丈
)
2005-06-13 21:01:49
小虎さん
恩田陸を讀まれるのですね~
私は「Q&A」は讀んだことがありません。
今度搜して讀んでみます。
私は「ネバーランド」がいまのところ一番好きです。
これはお薦めですよ~
http://blog.goo.ne.jp/sonetets/e/b4df590b086df5f4b4aa609eac9ee589
返信する
おじゃまします。
(
ことは
)
2006-03-22 02:31:48
過去記事コメント失礼します。
『劫尽童女』、先日読み終えたのですが・・。私もこれはいまいちでした。読みやすいし、おもしろいことはおもしろかったのですが・・。恩田本を初めて読む人にお勧めは出来ないかな、と思う一冊でした。
ちょうど(?)恩田陸さんの索引を作ってくださっていたので、
それからたどってやってまいりました!見やすい索引感謝いたします。
それでは失礼します。
返信する
らしくない
(
仙丈
)
2006-03-22 07:15:09
ことはさん
コメントありがたうございます。
この本は、恩田陸らしくないやうな氣がしました。
面白いのは間違ひないのですが・・・
作家別の檢索を作らないと、私自身、不便なことが多くて(笑)
時間のあるときに、他の作家のものも作つて行かうと思つてゐます。
返信する
うーむ
(
みわ
)
2006-03-26 02:06:16
私も実はこれはイマイチだと思いました。
とはいっても、恩田さんの作品はそれほどたくさん読んでいないので
他のと比べることもできないんですけどね。
1冊の本としての評価は★1つくらいでしょうか。
もう一度読みたいという感じではないかな。
返信する
嫌ひ
(
仙丈
)
2006-03-26 08:35:54
みわさん
コメントありがたうございます。
私は正直にいふと、この作品が好きではありません。
なんか「手拔き」のやうな氣がしてしまつて・・・
仰るやうに、再讀したい作品ではないですね~
返信する
ジャンル色々
(
駒吉
)
2006-04-12 16:13:23
TBありがとうございます。
同じく面白くないわけではない作品・・・と煮え切らない感想になってしまいました。
恩田さん、色んな系統の作品を書いてるので順序がつけにくいですが・・・
駒吉的には「夜のピクニック」「ドミノ」などファンタジーに走ってない作品が好きです。
返信する
好きな作家
(
仙丈
)
2006-04-12 19:38:13
駒吉さん
コメントありがたうございます。
恩田陸は好きな作家なのですが、どうもこの作品はいただけませんでした。
好みにあはないとでも云ひませうか・・・
「ネバーランド」が一番好きですが、「ドミノ」も大好きです。
どちらも再讀に耐へうる作品だと思つてゐます。
返信する
はじめまして。
(
siuka
)
2006-04-13 17:55:54
「日々の海に沈む…」のsiukaと申します。トラックバックありがとうございました。こちらからもトラックバックさせていただきましたのでよろしくお願いします。
返信する
ありがたう!
(
仙丈
)
2006-04-13 21:53:18
siukaさん
TB返し、ありがたうございます。
これからもヨロシクお願ひします!
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
「燻り」 黒川博行
惡い夢でも見たやうな
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
ゆつくりと生きて行きたい。
好きな本を讀み、好きな音樂を聽き、時に旅に出て、山に・・・もう登れないか。
ログイン
編集画面にログイン
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
アクセス状況
アクセス
閲覧
660
PV
訪問者
433
IP
トータル
閲覧
11,673,831
PV
訪問者
2,537,112
IP
ランキング
日別
1,223
位
週別
2,322
位
最新コメント
sonetets/
読書録 2025年8月上司
soratomina/
読書録 2025年8月上司
sonetets/
千葉県文化会館の柿落とし
cherrybo20141001/
千葉県文化会館の柿落とし
sonetets/
読書録 2025年6月上旬
kazsp/
読書録 2025年6月上旬
sonetets/
胃腸科医院で診察
kazsp/
胃腸科医院で診察
sonetets/
【2025リーグ戦】 ○ 阪神 10 - 1 讀賣 @東京ドーム
yamaguti2520 /
【2025リーグ戦】 ○ 阪神 10 - 1 讀賣 @東京ドーム
ブックマーク
「仙丈亭のお店」
自分で使つてみて、これは良い、と思つたものをこちらで紹介します。
仙丈亭文庫
讀んだ本をならべてゐます
トラぶろ
阪神ファンの、阪神ファンによる、阪神ファンのためのブログ集
阪神守護天使・今日のおちちゃん
阪神タイガース守護天使おちちゃんの日常。
京草子
絆さんのBLOG
放出鐵工所
かんさいやさんの本館
文字サイズ変更
小
標準
大
最新記事
【2025リーグ戦】 M6 阪神 5 - 3 中日
純チタン製まな板が来た❣️
読書録 2025年8月下旬
『三ノ汁』@北習志野
『魚蔵 ねむろ』@秋葉原 2025.8.22
ついに高齢者の仲間入り
読書録 2025年8月中旬
石井大智投手おめでとう❣️
『串道楽』@八千代緑が丘
今年初めての鱧・松茸土瓶蒸し❣️
>> もっと見る
カテゴリー
日々雜感
(2069)
日々のつぶやき
(125)
阪神タイガース
(1519)
Sports
(640)
寫眞日記
(504)
ドラマ、映画
(165)
或る日の柴犬・穗高
(190)
ことば
(19)
百薬の長
(118)
讀書録(作家検索)
(21)
仙丈亭特選本(5つ星)
(30)
読書録(備忘)
(84)
讀書録(ミステリ)
(253)
讀書録(歴史)
(104)
讀書録(一般)
(129)
讀書録(コミック)
(54)
私の愛讀書
(5)
仙丈放浪記
(261)
想ひ出の山
(35)
クラシックはいかが
(75)
健康
(191)
再就職記
(67)
Weblog
(937)
昔の手帳から
(366)
昔の写真から
(13)
バックナンバー
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
「劫尽童女」 気になりますね。。
本屋さんに直行です
恩田陸を讀まれるのですね~
私は「Q&A」は讀んだことがありません。
今度搜して讀んでみます。
私は「ネバーランド」がいまのところ一番好きです。
これはお薦めですよ~
http://blog.goo.ne.jp/sonetets/e/b4df590b086df5f4b4aa609eac9ee589
『劫尽童女』、先日読み終えたのですが・・。私もこれはいまいちでした。読みやすいし、おもしろいことはおもしろかったのですが・・。恩田本を初めて読む人にお勧めは出来ないかな、と思う一冊でした。
ちょうど(?)恩田陸さんの索引を作ってくださっていたので、
それからたどってやってまいりました!見やすい索引感謝いたします。
それでは失礼します。
コメントありがたうございます。
この本は、恩田陸らしくないやうな氣がしました。
面白いのは間違ひないのですが・・・
作家別の檢索を作らないと、私自身、不便なことが多くて(笑)
時間のあるときに、他の作家のものも作つて行かうと思つてゐます。
とはいっても、恩田さんの作品はそれほどたくさん読んでいないので
他のと比べることもできないんですけどね。
1冊の本としての評価は★1つくらいでしょうか。
もう一度読みたいという感じではないかな。
コメントありがたうございます。
私は正直にいふと、この作品が好きではありません。
なんか「手拔き」のやうな氣がしてしまつて・・・
仰るやうに、再讀したい作品ではないですね~
同じく面白くないわけではない作品・・・と煮え切らない感想になってしまいました。
恩田さん、色んな系統の作品を書いてるので順序がつけにくいですが・・・
駒吉的には「夜のピクニック」「ドミノ」などファンタジーに走ってない作品が好きです。
コメントありがたうございます。
恩田陸は好きな作家なのですが、どうもこの作品はいただけませんでした。
好みにあはないとでも云ひませうか・・・
「ネバーランド」が一番好きですが、「ドミノ」も大好きです。
どちらも再讀に耐へうる作品だと思つてゐます。
TB返し、ありがたうございます。
これからもヨロシクお願ひします!