
イナゴ少女になった『リーピング』や、現在公開中の『テラビシアにかける橋』のアナソフィア・ロブが
大きくなったらレイチェル・ビルソン(The O.C)になっちゃうなんて~。
もっと系統同じなナタリー・ポートマンかキーラ・ナイトレイにやって欲しかったなー。
そういえば、主演のヘイデン・クリステンセンとは『スターウォーズ』繋がりの、サミュエル・Lも出てるんだし、
やっぱりスターウォーズ繋がりでナタリー・ポートマンだったら面白いのに、、、。
なーんて、つい勝手なコト 観ながら思ってしまった

イイナ~

毎日タダで世界旅行行き放題!
どこでもドアさえいらないよ。

こんなとこにいるし
この作品、2/15~現在全米公開中!No1を獲得


ヘイデン・クリステンセン演じるのは、或る日突然、何の理由もなく"ジャンパー"になってしまう青年デヴィッド。

その"ジャンパー"を狩って、抹殺する役目 "パラディン"にサミュエルおじさん。
どーしたの


もう一人の"ジャンパー"には、ジェイミー・ベル。
ヘイデンよりこっちの方がキャラ的に活きててカッコよかったな~。

空間移動を自在に行える"ジャンパー"に対し、彼らを抹殺する使命を与えられたローランド(サミュエル)が所属する"パラディン"が登場する。
この相対するジャンパーとパラディンは数千年前から存在していて、
ジャンパーは幼少期に主にジャンプ能力に気付くが、パラディンが次々と抹殺していくため成人まで生きられるジャンパーは少ないという。
監督はこの人!
ブラピとアンジーの『Mr.& Mrs.スミス』『ボーン・アイデンティティー』のダグ・リーマン。

ウィル・フェレルかと思った

デヴィッドも、その遺伝子を継ぐ一人。その才能に目覚め、15歳で単身ニューヨークへと旅立った彼は、銀行の金庫室へと瞬間移動、まんまと大金をせしめる。
デヴィッドは世界中を飛び回り、自らの特権を謳歌していた。
だが、同じジャンパーの一人、グリフィンという青年が現れてから、デヴィッドはジャンパー抹殺を使命とするパラディンたちの襲撃に遭い、
ジャンパーの宿命と秘密について知ることになる…。






いかにもハリウッド!な娯楽映画。
ハッキリ言って、説明不足で、テレポーテーション同様、ぱっぱと話は進むので
あれ?という気持ちに目をつぶって
あまり細かい事考えずに映像(テレポート)とか世界旅行?を楽しめばいい。
そんな映画。
普通に映像がそこそこ楽しめたのでこの評価だけど、後にはなーんにも残らない(笑)
しかもまだ続くような?(続編などはもういらんと思うケド☆)
内容は殆どない。
勝手に中途半端に終らせちゃってるラストもよくないけど、さくっと終わるし(?)
まあデートムービーとしてなら最適なんじゃないかな。
でも好みに分かれそうな作品。

このシーンとか、ヘイデンとジェイミーベルが日本にいきなりジャンプして
渋谷のスクランブル交差点歩いてると思ったら ジャンプしてないのにいきなり銀座になってたり
そのへんテキトー


ヘイデンとレイチェルビルソンはこの共演がきっかけで今やラブラブ


アナソフィア・ロブには似てない。(まだ言ってる)




JUMPER 2008年 アメリカ 88min
3月7日(金)よりロードショー

3/1,3/2 先行ロードショー決定!
そういえば、トロントで一昨年観たこの映画。
ポール・ハギスがイタリア映画をもとに忠実に脚本した『ラストキス』
やっと日本上陸!と思ったらDVDスルー

もう一度観直したけどやっぱり面白かった♪

レイチェル・ビルソン出てます。



-------------------------------------------------------------------------------------------
この映画、2/15から全世界公開されてます
2/11 N.Yプレミア



お似合い?

モデルの道端ジェシカにも似てる気がしてきた、、、、
でもオトナっぽくなりましたアナソフィアちゃん。


チャリチョコの時はこんなだったし


サミュエルおじさん、今日もカンゴール。
---------------------------------------------------------------------------------------------

こちらはふたりのプライベート



2/6 プレミア先のローマにて

2/26に 六本木ヒルズにて、ジャパンプレミア開催!
ヘイデン・クリステンセン、レイチェル・ビルソン、ジェイミー・ベル、ダグ・リーマン監督来場予定















人気blogランキング←please click




















ジャンパーがジャンプしていくシーンは非常に面白かったけど、内容は軽かったですねぇ~(笑)。
1時間半と、最近の映画にしては短いテンポある作品にも関わらず、めっちゃ永く感じてしまいました。
アナソフィアちゃんは可愛かったけど、ほんとに序盤だけでちょっと残念。
この映画の前日譚を描いた原作(グリフォンが主人公?)もあるみたいなんで、続編があるとするとこれがベースになるのかなぁ。
「団塊ボーイズ」「マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋」「魔法にかけられて」「バンテージ・ポイント」「ジャンパー」「デイ・ウォッチ」などなど。
映画はちゃんと見てるのに、感想をアップする時間が全然なくってトホホな状態がしばらくは続きそうです。
これ、気になっていました♪瞬間移動の話なんて
面白そうです。
レイチェル・ビルソンけっこう好きなんです、
ラストキスも観てみたいな!
っていうかキャスト皆で来日するんですね
観たいなぁ、、、。
ニコールキッドマン、来日したんですね~。
悪役のニコール見たさにライラの冒険、観ようかなと思っています♪
ヘイデンとレイチェルはラブラブなんですか!
うわ、納得いかない(←私見)。
なんで、アブリルみたいなコと・・・。
どうも最近子役(若い時)→主役とパートナーのギャップが激しい印象です。
ハリウッドも「事務所の力」でしょうか?
ミリーは「バーで働く女の子」って設定だからポップなこにしたんでしょうが、それならシエナやスカーレット・ヨハンソンあたりに(せめて)して欲しかったです。・・・ギャラが高いかなぁ。
そうそう、ジャンプしていくシーンは面白いんだけど、
内容がなかった&単純すぎ、、、、
でもまあ、娯楽映画としては普通に楽しめたかな☆
アナソフィアちゃん、ほんとにもっと出てくると思ったんだけど、、、、
なんだか後半全くでないのがちょっと寂しかったりして
おお~、魔法にかけられても観てるんですね
はやく頑張ってレビューupしてね~
レイチェルビルソンが好きだったら、この映画は
もっと楽しいかも☆
けっこう後半沢山出てますよ
ラストキス、まだ観てなかったら是非♪
わたし段々DVD欲しくなってきたかも☆
生ニコール、みた事ないからみてみたいなー
あはは!!コメントのタイトルだけ先に見て
きゃー、ファンからわたしのブログに文句が来た?!
と思って一瞬どっきりしちゃいました(笑)
そうですね~、アイメイクの縁取りちょっとコワいけど
この子、今やファッションのお手本になってるくらい
あちらの若い子に注目されてますからね
ヘイデンくんも若いってことかな
アナソフィアが純真なイメージあるから、
レイチェルだとちょっとスレちゃった感じがしなくもないですよね
アナソフィアの大人役、
ナタリー・ポートマンでもいいですが、
その影武者キーラ・ナイトレイなんて、
これは今となっては贅沢かな。
そういえば、あの役はキーラだったんですよね~
そうか、キーラでもいいな~って違うか(笑)
この映画、ジャンピングしていく様は面白かったです☆
いつものごとく、予告にだまされないように、ほどほどの期待で見てきたです^^
1日2日に先行上映やるし、
1日に見にいけたらいいな~!!
主演の彼と相手役の彼女、付き合っちゃってるんだぁ。。。
やっぱり共演すると仲よくなってしまうのでしょうか。。。
あまり似合ってないかも~><
(嫉妬か!?^^;)
わ~、チャーリーの子も出てるんですね!
最近大活躍^^
これは楽しみだ!(今結構ファンなので^^)
この映画は内容は単純だけど、やっぱり瞬間移動がみどころ、、、、!
ヘイデンくんが好きなら尚楽しめるんじゃないかな
それに、男の子と観るのにいい映画って気がする☆
やっぱり共演すると感情入りやすいから
ほんとに恋におちちゃいそうだよね
アナソフィアちゃんは最初のコドモ時代のころだけだから少なくてもっと出て欲しかったぁ☆
楽しんできてね