
NY、マンハッタン版とブルックリン版、同時進行で描くあるカップルの2日間。
2ヶ月ぶりくらいのシアターN。
ホラーの聖地である単館だけど、年内閉館ってウワサ、ほんとらしい
マイナーなホラーどこで観ればいいんじゃ
さて、それはさておき本作。
最近ノッてるジョセフ・ゴード=レヴィッドと、リン・コリンズ主演。
ジョセフがなんか若いなーと思ったらこれ、2009年の作品だったよー
今更かょ、ひどすぎ。 DVDでいいよー。
恋人のリン・コリンズがジョセフの相手としてはケバすぎるんじゃ?
なんか不釣り合いだな~
「スライディングドア」や「バタフライエフェクト」など、よくある
もしあのときこっちの選択をしていたら、、、、系かと思いきやそうではなくーーー。
マンハッタンブリッジの真ん中に立つ2人、コイントスでそれぞれ
一人はマンハッタンへ、一人はブルックリンへ走り出すところからスタート。
グリーンバージョン、イエローバージョン、とそれぞれ題され
同時進行で交互に話は進む。
イエローバージョンはタクシーの中でアブナイ奴の携帯を拾って電話をしたことで
トラブルに巻き込まれ、逃げるハメになるサスペンス。
ジョセフくんがいつになくキリリとしてカッコ良い。
グリーンバージョンはブルックリンで家族と過ごす何気ない1日。
こちらはラブストーリーというよりフツウのゆるいドラマ。
どっちも、イエローとグリーンの色がそれぞれのパートで
強調されてて、服やバッグの色はもちろん、トランプの小物や
タクシーのイエローや、全体的な背景が統一され どっちのシーンか混同することはない。
監督は、リチャード・ギア主演の「綴り字のシーズン」のスコット・マクギー&デビッド・シーゲル。
あちらも何が言いたいのかいまひとつだったのよね、、、、
5/10(58点)
監督は NYを失踪するジョセフを撮りたかったのか?
出だしは良かったんだけど、、、、。
あのコイントスは別に関係なかった。
サスペンス版のイエローの方が内容的にはまだ面白かったんだけど
犯人の目的や理由もわからないままで終わり、
携帯を返してもらうかわりに50万ドルの取引とか
場所とか、最初に自分の携帯だと言ってきた奴が目の前で殺されたのに
そんなアブナイその携帯を持ち続けるとかありえない(笑)
大金の臭いが絡むわりに安っぽい中国人一人が追ってくるだけとか
グリーンの方は彼女の家に遊びに行き、健忘症のおじさんがいたり
妹に妊娠しちゃったことを打ち明けたり、だらだらした内容で
見せ場となる軸の話もなく途中だるい。
どうにもどちらも中途半端。
ただ良かったのはNYのマンハッタンとブルックリンを分ける
大好きな2本の橋がそれぞれ主体にもなってて、
2人でそこを渡るんだけど、上からグルグルと映すカメラワーク。
マンハッタンはシティホールのあたりしか出て来ないし
ブルックリンも分かり易い場所が出てくるってよりは郊外の方が出る。
だけどNY好きとしては、あの2本の橋をちゃんと撮ってるところが好き。
そのくらいかな、、、、
あとは ジョセフが出ずっぱりなのでファンの方はもちろん必見
人生の岐路に立ち、先行きに不安を抱えていた恋人同士のボビーとケイトは、これから先をどう過ごすか、ブルックリン橋の上でコインを投げて決める。そこか ら物語は2通りに分岐し、マンハッタンで怪しい携帯電話を拾ったことから何者かに命を狙われるはめになる2人と、ブルックリンのケイトの実家でホームパー ティをして過ごす2人の姿が並行して描かれていく。2つの1日はやがて、それぞれの結末を迎えるが……。
UNCERTAINTY 2009年 アメリカ 103min
8月4日より公開中~
NYプレミアにて。
なぜかプライベートは情けない顔になっちゃうジョセフくんでした☆
応援して下さると嬉しいな
クリックして下さってる方、感謝です
←please click
今日オフだったのー?
ジョセフくんがいつになくきりりって笑える~
確かに笑うと情けない顔になっちゃうけど、最近の出演作はどれもきりりとしているよ?
今日はオフだったのかな?
私はずーっとひきこもっているわ。(笑)
明日はロボットDVD見よう~♪
ほら、水曜アナザー観るかもって前にいってたでしょ
でもヤメちゃったよ。
まだーむロボットは完全版だけ観てないんだよね?
あとトロールハンターも出たよ♪
今日も涼しげだね気持ちいー
でも映画だとすごくカッコよく見えるのに、プライベートの写真は
どれみても、なぜか冴えないのはなぜでしょうかね?^^;
この作品も気になりますが、近くで全然やらない・・・。--;
これこれ、ジョゼフの主演映画!(一応)ファンとしては観ておきたいな~と思います♡
けど、migさんの言う通りなぜ、普段はそんなへたれキャラになってしまうんでしょう。なで肩のせい??笑
うーん・・・ ジョゼフ好きだけどDVDでいいかなぁ(笑)
リン・コリンズって知らなかったけど、たしかにジョゼフと合わない気が・・・
情けない顔はともかく、プレミアにラフすぎる服装も気がかりだわ・・・
しかし、シアターNも閉館かぁ・・・
どんどん個性的なミニシアターなくなっちゃうね
ジョセフファンでしたか?
そしたら少し遠出で渋谷まできてもよいかも、、、?
でもまぁDVDでもいいですよ 笑
とにかくジョセフの2バージョンみられるので
ファンにはある意味たまらないかも。
kanakoちゃん好きだったんだねー。
そうだよー、だったらせっかく日本にいるんだから
シアターNいっといで♪
ジョセフファンだったらいいよ、
感想聞かせてね~☆
みなかったら誰がみるのー
(笑)
でもまぁ、うんDVDで良いよ。ファンは満足だと思うけどね☆
シアターNマイナーなホラーやってくれるから
好きなんだけどー。
単館どんどんなくなるの困ったものだね、、、、
わざわざTBをいただき、誠にありがとうございます。
シアターNは、ホラー系の作品を主に上映していると思っていましたので、本作も、途中からゾンビでも出てくるかと思いきや、大層まじめな映画で驚いてしまいました。
でも、それぞれの話の内容はなんだかおかしな感じで、おっしゃるように「サスペンス版のイエローの方が内容的にはまだ面白かった」わけですが、それでもいくら映画で描かれる方法をとったにしても、お金を安全に我が
物にすることなどできないのではと思えてしまいます。
まあ、ジョゼフ・ゴードン=レヴィットを見るのであれば、『ダークナイト・ライジング』の方なのでしょうか?
なお、貴ブログによれば、シアターNは年内閉館とか(銀座シネパトスもそうらしいですね)。こうした一般作を上映してもお客が不入りなのでは仕方がないのかもしれませんが、とても驚きました(昨秋、『スーパー!』をここで見たのを思い出します!)。
こちらこそいつもTBありがとうございます。
シアターNはマイナーホラーやってくれるので
お気に入りなんですよ~
駅からもわりと近いですしね。
映画ファン以外はジョセフみるならダークナイトでしょうね。
だけどファンにはこれはなかなかハズせないですよね。
2パターン観れますもの。
私はNYがたくさんみれたのが嬉しい。
そうそう、スーパー。あれも良かったですね♪
あとマーターズとか隣の家の少女とか。印象深いですよ~。