翁の“ガハハ”な山家暮らし

山家に放念で暮らす翁。田舎暮らしの“ガハハ”なエピソードとその珍問答、ニンマリしていただけたら嬉しいわ。(放念の翁)

◆三が日も過ぎたが◆   3513

2017-01-04 16:10:41 | ブログ

あ、翁さん、こんちわ、おめでとうだね。穏やかな正月で3が日が過ぎたが、世間も平生に戻り静かになるかな、ハハハハ。いよいよ冬本番で毎朝凍てついて冷たいわ。入院の奥さんの所に毎日?、頑張るな。その奥さんに年越し蕎麦とお節を届けたそうで。・・・・往き来の途中に1球4円の練習場があるとか?、しばしば立ち寄る?、春に備えて特訓だな。3月までは待ち遠しいよ、ハハハハ』

うも、八郎さんとは今年初めてだったね、よろしくお願いをいたします。これから大寒だが、お天道様は少し北に寄ってきて、山陰に落ちるのが30分ほど伸びたよ、ハハハハ。土曜日は七草だが、松飾りも見かけないから、粥を作る家も少なかろうね。節分もこの頃豆撒きではなく恵方巻だし。練習場は3日に一度だな、面会時間の調整に。1月2月はゴルフコースも芝が禿げ、日陰は凍ってプレーにはんらないよ』

 =========

の頃は、日本の暦のしきたりや季語に関係が無い行事が幅を利かせて、爺婆までが騒いでいる、「大衆迎合新時代?」だが、困ったもんだよ、ファハハハ。・・・・ところで一緒に買った年末宝くじはどうしたよ?、外れ?、俺もだよ。どうも沢山買う金持ちが当たるそうで。・・・・いやね、ゴルフは梅次さんから催促が、今月やってくるわ。新年早々にこれから歯医者かね?、ハハハハ』

『「衆迎合新時代?」か、日本も欧米並みだが、意識の質的は違うようだがな、ハハハハ。宝くじ、いつも “た” 抜きで、“からくじ” ばかり、 当たることはないよ。・・・・まあ、七草がゆを炊かないと、歳神様もお帰りになれないからな。頂戴した杵つき餅が固くなるから、歯を治して食わないと。蒸篭で蒸して、大根下ろしで辛み餅にして食べるわ、今日治るのかどうかだがね、ハハハハ』

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あとがき==日本には季節と結びついた風習がいろいろとあるよ、でも季節の移ろいが何か変だな , ガハハハ==放念の翁


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます。 (toshimam)
2017-01-04 18:23:04
新しい年も翁様の毒舌?楽しみにしていますよ。
唯々、忙しく動き回って、ふっと私何してるんだろうって思ったりします。
それでも、動けることがありがたいです。
夫のいない身、病気になったらと心細いばかりです。
誰かのために動くことは、自分の為なんですよね。
翁様の日本の心・・・。
時代の変化に右往左往です。よろしくお願いします。
返信する
自分を信じ (放念の翁)
2017-01-04 19:36:41
toshimam 様

今年もよろしくお願いをいたします。

行動的に立ち回られているお姿が想像を出来ます。
でも上手に生き抜きもされるバランス感覚をお持ち
のようですね。

>>誰かのために動くことは、自分の為なんですよ
ね。
そうだろうと思いますね。他人に親切にすれば、何
かの時には他助があります。
これまでの生き方を信じてお過ごしされては思いま
すが

稚拙なブログをご覧いただきありがとうございます。
返信する
Unknown (呑兵衛あな)
2017-01-05 10:25:57
もう10年も経てば、日本の風習は廃れてしまうのでしょうね。
最近の若い人たちには、儲けたいと考えた企業が考えたクリスマスとかの方が受けるのでしょう。
日本の風習にしても、雛の節句は儲かっても、七草粥なんて地味な行事は儲からないから宣伝しない。結果として世の中に忘れられていくという構図なのでしょう。
60年後には知たり顔り誰かが「昔は○○○なんて~事があった」ということで、また流行るのかもしれませんがね
返信する
白痴化時代 (放念の翁)
2017-01-05 11:28:58
呑兵衛あな 様

伝統的な日本文化が軽んじられるのは政治の貧困
だろうと思いますね。

小中校の学習指導要領には「しきたり」がほとんど
欠落をしているそうですから、もう文化国家とも言え
ないようでして。

この頃は修学旅行の20%以上は海外、「修学」の
意味はないようです。

そして、商業主義に振り回されて迎合する総白痴
化の時代の再来に思えますが。

返信する

コメントを投稿