【多くの避難者にまったく食料が行き渡らない実態!?】「倉庫止まりでは無意味」政府、物資供給に全力

2016-04-18 04:32:19 | 政治

【熊本地震】避難所の深刻な食糧不足について。- 2016.04.18

「倉庫止まりでは無意味」政府、物資供給に全力 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

>政府は、多くの避難者に食料が行き渡っていない状況に危機感を募らせており、食料や物資の供給をはじめとする被災者の生活支援に全力を挙げている。

 「熊本県や周辺の県に物資を届けているが、そこからどこまで届けるかの詰めが混乱している」

 菅官房長官は17日の記者会見で、支援物資が避難者に届いていない現状を明らかにした。輸送網は至る所で寸断され、物資が避難所まで到達しない例も少なくない。

>政府は、多くの避難者に食料が行き渡っていない状況に危機感


昨日のツイキャスの録画(とコメント欄)を見てほしいのですが、避難所に食料が全然行き渡ってないという声があります。

安倍首相は「今日中に70万食届ける」と言ったものの、それは「日本政府が届ける」という意味では全くなく、それぞれの業者がスーパーに配達するだろうと言う意味のもの。

 

多くの避難者が「食料が足りない」とSOSを出しているのに、安倍政権は全然応えていません。

 

政権批判のつもりはありませんが、やり方がデタラメすぎです。

道路が寸断されて行けないというのであれば、自衛隊のヘリなどを使って届けるなどいくらでも手段はあるはず。

しかし、実際は熊本市内の避難所で食料が足りてないという状況のようですから、そういう事もないと思います。


やはり、安倍政権の対応がいい加減すぎるのでしょう。


■圧倒的な食料不足!早く!

ぽぽんぷぐにゃんさんはTwitterを使っています

熊本地震。市内の避難所さえ、十分な食料が届いてない。やっと、安倍政権も認めた。限界にきてる避難者も多数。首相の「今日中に70万食」も、業者がスーパーに届けるという意味で、政府がやるわけではなく、届いたかも不明。しかも、有料だし、多くの避難者は買いに行けない。酷すぎる!早くやれ!


■食糧が届いてない避難所多数か。

ぽぽんぷぐにゃんさんはTwitterを使っています

 

 

「食料、底をついた」 足りぬ物資、避難者悲鳴  『藤木正幸町長は16日夕、フェイスブック(FB)で「町には緊急物資が何一つ入ってきません。町民は水分補給もできずに飢えと戦っています」と訴えた。』本当に深刻。早くしてあげて! 


 

■昨日のツイキャスの録画。避難者のSOSに耳を傾けて。

(twicas)熊本地震・支援物資が足りない!- 2016.04.17

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2016年4月17日(日)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■web拍手-おみくじ

■ご意見・ご感想。


 

■ぽぽんぷぐにゃんラジオ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【ぽぽんぷぐにゃんSTREAM】... | トップ | 【マニア注目の・・・!?】大... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事