都議選・出口調査「無党派層は自民より共産」
<都議選>無党派層は都民フへ 出口調査1人区分析 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
>毎日新聞は2日、共同通信社など7社と共同で東京都議選の出口調査を実施した。「支持政党はない」と答えた無党派層の投票先は都民ファーストの会の候補が30%で最多。自民党候補は13%で、共産党候補の20%より少なかった。焦点の「1人区」(調査しなかった島部を除く6選挙区)でも、無党派層は自民党候補よりも都民ファースト候補を選ぶ傾向が顕著だった。
>自民党候補は13%で、共産党候補の20%より少なかった。
これもけっこう衝撃的な数字ですね・・・。
無党派層にも共産党が浸透してきているという事でしょう。
自民よりも。
情勢予測で「都民ファ、自民競る」なんて報道をされたって、無党派層は自民より共産を選ぶ・・・。
これも共産に底力があるという事なのでは。
■朝日・テレ朝の調査でも同じ傾向
自民支持層、4分の1が小池知事派に 都議選出口調査(朝日新聞デジタル) https://t.co/hO9ruwWZcE 『無党派層の投票先を候補者の政党別にみると、都民ファ35%、共産17%、自民13%、民進10%、公明8%の順。』朝日でも無党派層は自民より共産という傾向
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) 2017年7月3日
■3~5人の複数区でも。
<都議選惨敗>3~5人区も自民苦戦 当選者数、共産下回る(毎日新聞) https://t.co/Ux8rBEd2WK 『3~5人区の15選挙区での自民の当選者は7人で、13人が次点。当選者は共産の13人を下回った。』複数区でも、無党派層の支持も自民より共産という結果に・・・。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) 2017年7月3日
(twicas)【都議選】自民党大惨敗、共産が議席増。- 2017.07.02