【全面否認の被告を死刑にしていいのか!?】鹿児島老夫婦殺害の裁判員裁判、死刑を求刑

2010-11-17 15:07:23 | Weblog
鹿児島老夫婦殺害の死刑求刑について。- 2010.11.17

鹿児島老夫婦殺害の裁判員裁判、死刑を求刑 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

>検察側は論告で犯行の残虐性などを強調し、死刑を求刑した。


これは予想通りですが、あとは裁判員がどう判断をするのかが注目ですね。

鹿児島といえば、あのでっち上げの「志布志事件」がありましたからねえ。全面否認をしている被告を裁判員が「死刑」にできるのか。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年11月16日(火)  
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【しかし、えん罪の証明とし... | トップ | 【インチキ署名集めは全て無... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2010-11-18 21:04:08
死刑云々の問題以前に,まずは自分が無罪であることを証明しなきゃいけないでしょ。冤罪の可能があるから死刑にすべきでないんじゃなくて,そもそもが死刑相当の事件だから検察が死刑を求刑しているんじゃないの? 
それとも,死刑以外だったら何でもいいの? 違うでしょ。「生きて罪を償え」というけど,無罪ならそもそもその犯罪の罪を償う必要なんか無いでしょ。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事