FEEL ambivalence

毎日、いろんなことを思います。
両極端な感じで。

両面価値。
同一対象に対する愛憎共存。

dynabook、HDD換装あれこれ。

2009-09-10 21:43:42 | PC関係
以前持っていたNECから取り外した、120GBのHDD(2.5インチ、ATA)。
このHDD、壊れているようで、デスクトップPCにつないでみると、いつも動作がおかしかった。
アクセスランプつきっぱなしでフリーズなんてザラ。

dynabookくんの40Gを換装しようと思っていたけど、新しいのを買うのもなー。なんて。
なんどもフォーマットしてみたり、MBRをリセットしてみたり。
あれやこれや手を尽くしても改善しないので、もういい!もう知らん!と放っておいたのだが、今日ふとしたことで、外付けHDDケースがおかしいんじゃないか、という疑問が生まれた。
んで、早速別のHDDケースを購入。
つないでみると、何の異常もなく、通常動作。

なんだよー。
HDDじゃなくてケースが悪かったのか。

早速換装。
…30分で終わった。
あー、あっけない。
今までの苦労を返せ。

120Gになったdynabookくんは現在、絶賛チェックディスク中。
どこも悪いところがないといいんだけど。

ゆくゆくはSSDに換装して、爆速起動を目指したい。
でも、現状でもけっこう使える。
つーか、ブラウズだけならそこいらのVISTAたんには負けないぞ。
HD画質の動画だとキツいけど。

データカードでも買ってみようかな。

最新の画像もっと見る

post a comment