筑紫の国から『花つくし日記』

福岡から情報発信の山野草・庭の花などをテーマにしたブログです。
お花紹介は九州に咲く季節の花がメインですよ。

空木(うつぎ)/万葉名:宇之花・宇野花(うのはな)

2019年05月31日 | 21.万葉の花

 空木(うつぎ) : ユキノシタ科
万葉の時代は、「宇之花・宇野花(うのはな)」と呼ばれています。

【大伴家持 万葉集 8-1477】
卯の花も いまだ咲かねば ほととぎす  佐保の山辺に 来鳴きとよもす
 

【写真は、近くの公園で写したものです。】

卯の花は万葉集で24種詠まれていますよ。

貴方のポチが日記更新の励みです 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「おはようの花」 丁字草 (... | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

21.万葉の花」カテゴリの最新記事