*あんこ*のごはん日記

カレー&アジアの料理大好き!ひんやりスイーツも好き!食べた物を気ままに記録してます^^

浅草橋「インド家庭料理Atithi」で、美味しい炭水化物ものを♪

2011年03月03日 | 東京@カレー



よく、人のブログなどを見て色んなお店に行きたくなったりしますw
このお店も前から行きたいなーと思っていたものの
オープンしてから1年近く機会がないままだったんですよね。
でも記事を読んで、すぐにでも食べたくなって行ってきちゃいました(笑)

浅草橋の「インド家庭料理Atithi」ですっ。

早めのディナーで。
正確にはこのお店だとハッピアワーっていう時間帯に入店したんですが、
普通にディナーメニューをやってたので一安心しましたw
ハッピーアワーってなんのために設けてるんだろう・・(謎)



「ハリヤリベジタブルカバブ」

まずは、ベジカバブからスタート。

見た目はアレですが、食べてみると揚げてないコロッケの中身みたいな感じです。
つなぎがイモ系だけだからポロポロ崩れちゃうのでちょっと食べづらいですが。

味付けもかなーり控えめでした。



「チキンハリヤリティッカ」

この日唯一のお肉料理ですw
気づけばあとのは料理はベジで統一されてました。

唯一のお肉もほうれん草のペーストをまとってます(^∀^)b
ほうれん草のペーストが不思議!なんかクドくないけどマイルドというか。
塩分が少なめでほうれん草の味が感じられるような。

鶏肉がかなりジュワーっとジューシーでした。



「ベイビーコーンマッシュールームマサラ」

ベビーコーンが名前に入ってあるカレーってあんまり見かけたことないかも。
あとはマッシュルームに惹かれましたvv
辛さのリクエストも聞いてくれたのでベリーホットで。

思っていたよりややドライな仕上がりでした。
色んな野菜がたくさん入っていて、なかなか食感が楽しいです。

もう少しスパイスの良い香りがしていればなぁと。



「ゴビパラタ」

パニールパラタも食べたかったんですが。
ちょっとだけヘルシーに中身はゴビにしてみました。

パラタってすごく重いイメージがあるけど、
少し厚めのロティって感じでこういうかんじなら平気かも。
クロワッサンみたいなタイプは苦手なんですけど。



中は細かいカリフラワーが入ってました。

粉が香ばしくって、良い香りなのでそのままでも美味しいかなと思いましたが
カリフラワーが淡泊なのでやっぱりカレーがつけたくなってきます。

素朴な香ばしさがカレーによく合いました。



「カボチャナン」

アティティのオリジナルでしょうか?
他のお店では見かけたことのないメニューなので気になりましたw

きっとカブリナン的なスイーツ系だと思って、
デザートの代わりに注文してみました♪(^-^)



中をめくってみるとかぼちゃのあんがサンドされていましたvv
見るからにも美味しそう!

食べてみるとホクホクのパンプキンパイの中身を食べてるみたい。
所々ナッツがコリっとしたり、ココナッツファインがシャキシャキしたり。
ボリュームがあるけど食べちゃうわ~(><*)

これで更にカルダモンとかのスパイスも効いてるとどんなかんじなんだろう。


メニューの多いお店なので、また行きたいです。
カレーも食べたいですがむしろ炭水化物メインで色々食べたいな(笑)
ちょっと炭水化物ばっかりは体にもよろしくないですけど・・(^-^;)


■インド家庭料理Atithi
東京都台東区浅草橋2-7-3
電話番号:03-3864-1110
営業時間:ランチ11:00~15:00
     ハッピーアワー15:00~18:00
     ディナー18:00~23:00
定休日:無休

インド家庭料理Atithi インド料理 / 浅草橋駅馬喰町駅馬喰横山駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いっちゃいましたかー (新宿五郎)
2011-03-05 10:52:17
行っちゃいましたね。
今度は行く時ぜひ声をかけてください。
会社からだと比較的行かれる距離にあるので、ご一緒させていただきたいです。きっとまだ気になるメニューあるでしょ?
(ハッピーアワーには間に合わないケド。)

ハッピーアワーは、顧客が少ない時間帯の集客を狙って、何か安い設定で「ハッピー」になれるのでは?と思いますが、何か安くていいコトはありませんでしたか?

確かにカバーブは見た目は、…ですねw
新宿五郎さんへ (*あんこ*)
2011-03-05 20:57:14
ネットでメニューを見ていたら行きたくて仕方なくなったので、数日後に行っちゃいましたw
せっかくなので大人数でって思ったけどそうすると
ちゃんとしばらく前に予定立ててお話しておかないといけなかったので(^^;)

ハッピーアワーについては特に何もメニューや店内に表記がなかったので謎のままです。
ハッピアワーの終わるの30分前に、早めのディナーとして入ったからかもしれませんが。

コメントを投稿