*あんこ*のごはん日記

カレー&アジアの料理大好き!ひんやりスイーツも好き!食べた物を気ままに記録してます^^

浅草「かのや」、魚介が新鮮なのが印象的

2019年04月05日 | 東京@和食・居酒屋


浅草寺の横にある居酒屋さんがずらっと並ぶ通りはいつでも賑わってますね~。
ビニールシートに覆われたお店&呼び込みする店員さんがずらり。

今回行ったのはその通りの中にあるもんじゃ屋さん。
ちょっと前に、久しぶりにもんじゃ食べたいかもって話してたので^^

「かのや」



待ってるお客さんもいるし、中はすごい賑わいです!
家族やグループで来てるお客さんがいっぱいです。


メニューを見てみると豊洲市場から新鮮な食材を取り入れてるそうです。
食材にはこだわってるみたいですね。



お通しはさつま揚げ。
鉄板に油をひいて表面がこんがりするまで焼いて食べます。

このお通しはいいかも^^



「しらす奴」

静岡県駿河湾産のしらすを豆腐の上に山盛りに!

そのままで食べれるように味付けされてるので醤油は無用♪
しらすの旨みと塩気、ごま油で美味しくいただけます。

これだけたっぷりのしらすが盛られてるとなかなかの食べ応えです。



「生牡蠣バター焼き」

こちらは岩手県広田湾産の大ぶりな生牡蠣。
実際に見てみると相当に大きいです・・・!



その日の入荷によるんでしょうがインパクトがありました。

ネギに牡蠣の旨みを吸い込ませながらバター醬油で仕上げます。
あまり火を通しすぎて縮まない程度で食べるとふわふわ♪
磯の香りが口に広がります。



「海鮮かのやスペシャル」

明太チーズもいいなぁと思ったんですが、牡蠣が美味しかったので
海鮮特化なもんじゃを選んでみました^^

崩れ落ちそうなくらいのこんもり感(笑)
具はホタテ、エビ、イカ、タコ、イカの塩辛だったかな?

もんじゃは作り慣れてないので、これも店員さんに作ってもらいました。



ざくざくジュワジュワ。
思ってたよりあっという間に完成しました。



たっぷりの青のりをかけて、少しずつつまみながらいただきました。

メニューに書いていた通り出汁が効いてますね。
煮詰まってくると味が濃くなってよりおつまみに(笑)



他にもいろいろいただいて見たかったんですが、
あまり胃の調子がよくなくて3品で終了(;^ω^)

あー、明太チーズもだし他のサイドメニューも食べてみたかったなぁ~。

表から見ると屋台のような店構え、そしてこの賑やかな雰囲気が
また非日常感を味わえて楽しかった気がします。

かなり混み合ってるようだったので、
事前に行くことが決まってるなら予約した方がよさそうです。

浅草もんじゃ かのやもんじゃ焼き / 浅草駅(つくばEXP)浅草駅(東武・都営・メトロ)田原町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.6