風の吹くまま絵を描きます

趣味は登山。風の吹くまま、出かけて絵を描いています

専福寺

2024-01-22 18:53:23 | 日記
福井県大野市は美しい町である。
粟津工場に単身赴任した40歳代、1度だけ訪れたことがある。
大野城、湧水、朝市等々、観光資源は多い。
しかし、公共交通機関は不便である。
福井駅発九頭竜湖行越美北線は9:08が始発。次は12:50。
これでは近隣の人が車で行き来するだけ、遠くからの観光客は行けない。

元々、越前大野は隠里の雰囲気があった。
専福寺も街はずれにあり、周囲は畑、目の前に荒島岳の雄姿。
遠くに大野市の街並み、隠れ里の隠れ寺がぴったり。
街はずれにひっそりと建っているが、手入れが行き届いた綺麗な寺である。

専福寺の正門



荒島岳

2024-01-19 16:49:25 | 日記
福井県大野市友兼にある専福寺の前から見た荒島岳。
荒島岳は標高1490m、福井県で唯一の百名山。
大野富士と呼ばれる独立峰である。

専福寺の大ケヤキを見に来たが、
ケヤキは上部が切られ、枝が無く、枯れたのではないかと思う。
ケヤキは樹の様相を呈してなく、スケッチしなかった。

ここは大野市の外れに位置し、付近は田園。
荒島岳がまじかに見えて田園風景としては絶景。
専福寺も綺麗な寺で、ケヤキは残念だったが、周辺の風景に満足した。


勝山市にて白山

2024-01-13 16:30:08 | 日記
金沢の湯涌温泉から車で一時間位走り岩屋の大杉を見た。
私は越前大野に着いたと思ったが、隣の勝山市だった。
絵には「越前大野にて白山」と書いてあるが勝山の間違い。

福井県からも白山は見えるが、近くの山に隠れて、頂上付近しか見えない。
初めて、こんなに大きく見える場所は初めてだ。
越前大野からも大野城の展望台と言われる小高い山の上から白山の頂上付近がみえる。

立山連山の展望台はいろいろ紹介されているが、白山の展望台の紹介は見たことがない。
加賀市、小松市からの白山は描いたことがあるが、他の場所から見た白山も描いてみたい。


旧石倉家(石川県金沢市江戸村)

2024-01-11 13:15:26 | 日記
江戸村は金沢市の奥座敷といわれる湯涌温泉の近くにある、金沢市立の歴史博物館。
江戸時代の歴史的建造物が移築されている。
類似の博物館は愛知県小牧市の明治村がある。
江戸村は、明治村に比べて規模も建造物の数も少ない。また中にレストランもない。
入場料も200円程度で安い。
しかし、珍しい建物で画材には事欠かない。
近くの湯涌温泉は竹下夢二が愛した宿がある静かな温泉街である。
温泉街にあるような射的場やストリップ劇場はおろか土産物売り場、コンビニもない田舎町である。
夢二の愛した宿に泊まったが、売店もなかった。
湯は24時間入浴可能。無色、無臭の湯。

絵の旧石倉家は
北国街道、越前鯖波宿本陣で幕府巡検視や大名の宿泊に使用された。
住居というよりお寺のようで、どこか近代的な匂いのする建物である。
江戸村の建物は、履物を脱いで自由に中を見物できる。
しかし、照明がないので中に入る気にはなれなかった。
江戸時代は、この暗がりで生活していたのだろう。