通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

今日も営業に振り回されヘトヘト君、そしてまだラインのシステム開発や管理…

2024-02-22 21:01:28 | 世の中の気になる事
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😌

いやぁ…今日も慌ただしい世界で、明日もお仕事だから、その分の資材を発注したり、搬入したりの変則的な稼働日で…

それと…危惧していた、当社の超面倒な営業の新製品の色出しで、絶対こんな感じにならないよと、伝えていたんだけど…

結局、理解する色に関する知識が乏しいから、指示通りその色を再現して、営業の想定した感じにならない事を、見せて…

言う通りにして、これだよ…

担当営業…絶句。

結局、どうするんだよで…

しょうがなく、その見本通りに色を持って行って、こうしないと色が再現出来ない事を見せて、納得してもらう。

絶対的な色に関する知識が違うんだが、素直に聞くべき…と伝える。

それと理想の色を求めるんだったら、インキ製造メーカーに特色のメタリックを作って貰った方が何しろ早く色出し出来るから。
2時間無駄になってるからね。
その分、他の印刷をすれば約2万メーターぐらい印刷出来るだからと最後に伝える。

無駄な2時間もこの色に拘りが有るんだけど、インクジェットプリンターで出力してる物を、単色で再現する事が如何に大変な事が未だに理解してないから対応に疲れる…(;´д`)トホホ…★★★

午前中に全エネルギーを消耗して…疲れた。


その後の違う営業の2点の新製品の印刷は凄いスムーズに行って、これが本来のちょっと色に関して幅を持たせた考え方でやればスムーズに行く。

超付加価値の有る製品を印刷してるわけでは無いからね。

そこら辺が、この会社の営業の考え方が統一感が無いんだよ…どこまでが許容範囲なのかをね。

そして、帰る頃には。

めちゃめちゃ気温が下がって、何なんだぁ…て思えるくらい激冷で、気温が4℃だもん…夜中は2℃まで下がる見たい。

明日もお仕事だし、疲れる。

先程、ちょっと寝落ち…

今日はバブル崩壊後の日経平均株価が最大高値を記録しても、中国の投資家が買ってるんだろし、海外投資家も日本株が安いから購入が増えてるだけ…
この今の日本経済の状況みても、成長する要素が見当たらない、あと円安で本来、国内に製造ラインを戻したりして、輸出に対応するんだろうけど、日本の労働人口減少の影響で、思ったより輸出がて感じだもんね…
人手をかけず如何に効率よく生産出来るからだろうし、現状の日本の工場はマンパワーに頼ってるこらね。
上場企業を見れば、現状維持的な経営が目立つ。
攻めてる所って少ないんじゃないかと思う。
新たな物を生み出して無い。


今目覚めて、サラメシ見た後に、BSの「プライムニュース」を、今回は浅田彰氏✕先崎彰容氏の対談!
戦火の時代は日本をどう変えたか?
ロシアや中国が続ける「力による現状変更」は、日本人や日本社会にどう作用しているのか?”戦争の日常化”がもたらす変容と影響を徹底議論する。

前から思うけど日本も社会に余裕が無い、ちょっとしたことで大騒ぎだし…変な正義感を振りかざす世界だし、余裕が無い事に尽きる。
極端に右、左て分けたがるもん、如何にバランス良く生きていく必要性を感じる。

これからの日本はイデオロギーで導くしかないんだろうけど、モデルが無いから困っちゃってる。

難しいよね。


画像お借りしてます😞


それと、気になるニュースは、まだラインのシステム開発・運用を韓国依存してる報道記事に、驚きはしないけど、
通りすがり〜の〜くま🐻もライン使うけれど、単なるツールとしてだから、決済サービスなんて使わないよ…。
独立法人化してない、ソフトバンクグループもしょうもない…。

だけら使うのは、ラインのメッセージぐらいだよ。


本当に疲れた。
システム開発・運用「韓国依存」、LINEの情報漏洩…元親会社に委託

システム開発・運用「韓国依存」、LINEの情報漏洩…元親会社に委託

【読売新聞】 今や日本の生活インフラともいえるLINEヤフー(LY)。だが、昨年発覚したLINEアプリ利用者の情報 漏洩 ( ろうえい ) 事件を通じて見えてきたのは...

読売新聞オンライン

共有させてもらってます😔

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです。

お疲れさま。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿