shike_3の四季雑感

  北国秋田の美い自然の移り変わりと、日々の表情をお伝えいたします。

黄色から緑色に

2007年05月29日 | ヤショウもみじ
黄砂の影響があってぼんやりした天気や、小雨の日には車が汚れたり、の日が続きましたが確実に暖かく(暑く)なっています。

当地も田植えが終盤です。
圃場整備して広大な田圃になったところも、あっという間に田植えが終了しています。

実家のヤショウもみじですが、いよいよ緑葉になりつつあります。
でも枝枯れの部分が増えてきたし、今が盛りのツツジも例年のように咲き誇った感じがありません。
今の時期、塀の右側のツツジが盛りのはずなのに。。。

取りあえず現在のヤショウです。
 黄色から緑葉へ・・・
右、中央部分の枯れが見えますかねぇ~

撮った時間もアングルもイマイチですが・・・
 葉っぱもかなり繁ってきました

何はともあれ今年もそれなりの樹形を保ってくれることを願うばかりです。


今日のヤショウ

2007年05月14日 | ヤショウもみじ


大分暖かくなってきました。
晴れてはいますが、薄~い雲がかかっていて青空ではありません。
ツツジも咲き始めています。

ヤショウもみじの色も黄色く(春紅葉と言うらしい?)なってきましたが、今年は鮮やかな黄金色にはなりそうもない。
緑っぽくなってきたところも、チラホラと・・・
それと、一番大事な場所の枝が枯れてきて、葉っぱが出ていません
昨年からするとボリューム感に欠けます。。。


黄色味が増していますが色が冴えない。


もうちょっとで黄金色でしょうか。


写真中央部が枯れてしまったところ。

これだけ急に枯れ枝が出てくるのは、どういうことでしょう。
単に自然環境の悪化なのか、それとも邪悪な何かがあるのか・・・
これだけの古木は人の気持ちを感じ取ることができるのです。
そして邪悪なものには祟るという人智を越す存在なのですヨ。
この木は学術的にも大変貴重な「もみじ」なのです、です


色の変化

2007年05月07日 | ヤショウもみじ
気温17℃を越えましたと。

ヤショウもみじがいよいよ色の変化を見せています。
3日の写真と比べると赤味が薄くなってオレンジ色に近いです。
黄色味が増してきて、黄金色になるのももうすぐでしょう
日差しの強さと気温の上昇が色の変化を左右しますネ。


どうでしょう、色の変化が分りますか・・・


葉もだんだん広がってきて、結構な繁りになってきました。

今頃の季節が一番変化に富んでいる時期でしょう。
2、3日でかなりの変化です


連休中

2007年05月03日 | ヤショウもみじ
一日中薄  結構暖かいです。

29日の連休初日は客人のお付き合いで角館のお花見に。
いやいや、どこからこんなに人が集まるのでしょうか。。。
もー大変な人出で、しかたなく観光スポットで降りてもらって、わたしはバイパスのショッピングセンターで待機。
「お迎えお願いネ!」と言われても、待ち合わせ場所にたどり着くまで一苦労状態

そんなこんなもありますが、今日も「ヤショウ」です。
葉蕾が膨らんで葉っぱが出てきました。
場所によりピンク、オレンジ、赤とさまざまな色合い。
前回と比べて見ると気温の上昇と色合いが関係していることが良くわかります。

 全体が赤っぽいですネ

 部分的にはこんな感じです

ここから緑葉になるまでに微妙な色合いを日ごとに変化させてくれます。
とりあえずはそこのところだけでもお伝えしてまいりたいと・・・