レキジョ?

パラパラと 後だらだらと少しだけど降っている。

今日は午後から、わたしは知り合いの方の葬儀へ、家人は町内会の総会へ。
葬儀は儀式だから出席してお悔やみし、時間で散会になるけど町内会は総会で会計報告、事業報告はいいとして、次年度の各役割の分担を決定することに。
30戸ばかりの町内だけど4班に分かれていて、4年に一度全役割が回ってくるの。
当番班は事前に各役割を決めるけど、総会で承認が必要なので何だかんだあるらしい
わたしは何年か前に町内会長をやったので何にも無いはずだけど、市報やらの配布係りになったようです。
まー、昔からの地域ですが老人世帯ばっかり(我が家も近い)が増えてしまった。
総会終了後、懇親会があるけどその場は喧々諤々のグチやら不満の浮世話は相変わらずだったらしい。

あれっ タイトルの「レキジョ?」ですけど・・・
最近、歴史にはまっている女性が多いとか。
何だか流行っているとか、良いのかネ。
まー良いでしょう、流行は何れ流行りだけど「戦国武将」にだけでもスポットが当たるのは。
NHKの大河ドラマも兜に『愛』の君だし
各地の歴史館などで戦国時代の甲冑や刀剣が人気だとか。
そこで見た資料を参考にして、歴史の本や時代物の本などまで手にしてもらえれれば嬉しいですねー

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« いやいや、来... 映画『卒業』 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。