おりがみと日記

Kasaneの備忘録

皇居内堀通りを歩く 2024/4

2024-04-09 | 電車で

4/5 上野恩賜公園を散してから電車に乗って東京へ。

今回は皇居内堀通りを歩きました。

 

乾門へは内堀通りから通行止めでした。

皇居東御苑は定休日が月曜日・金曜日なので

今回は入ることができませんでした。

特別史跡 江戸城跡の立て看板

眼鏡橋

しだれ柳

桜田門

 

桜田門が見えます。

国立劇場

 

 

信号で止まっていた車

 

 

 

 

東京駅から電車の乗って帰宅するのですが

地下街でお茶を飲む場所を探していたら、

みはしと言うあんみつやさんがあり入りました。

以前上野公園から歩いて御徒町いくとき何度も

あんみつを食べに入ったお店でした。

上野のお店は今はありませんがとても懐かしかったです。

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野恩賜公園の桜 2024/4

2024-04-08 | 電車で

4/5 飛鳥山公園・旧渋沢庭園を散策後に王子から電車に乗って上野に到着。

上野恩賜公園も日本で最初の都市公園として誕生した。

桜は調べたとき5分咲きと書いてありましたが満開です。

時々雨がぱらつきました

 

鳥塚

弁天堂

 

ユリカモメが池のそばで飛んでいます。

(鵜の池、ボート池、不忍池、蓮池)

桜(シロタエ)

 

清水観音堂

 

昼食後は皇居内堀道りの桜を見に行きました。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛鳥山公園・旧渋沢庭園 2024/4

2024-04-07 | 電車で

4/5 あまり天気が良くなかったですが桜を見に電車で出かけました。

 

最初は飛鳥山公園で初めて行ってきました。

旧渋沢庭園と3つの博物館がありました。

(渋沢史料館、北区飛鳥山博物館、紙の博物館)

途中で霧雨が降ってきました。

写真は写りが悪いですが載せました。

 

象山先生の櫻賦の碑

 

飛鳥山の歴史(写真 拡大します)飛鳥山の碑

       

 

戦後初めて造られた都電荒川線車両の実物も展示

 

D51形蒸気機関車

旧渋沢庭園

左側に博物館がありました。

D51形蒸気機関車が見えました。

1万円札が発行されるので旗がたくさんありました。

 

 

案内図

 

メモ書き

飛鳥山は鎌倉時代に飛鳥明神が祀られたことに由来し、

当時の遺物とされる狛犬が残る。

桜の名所となったのは、江戸時代に8代将軍徳川吉宗が

1270本の桜を植え、庶民に解放したためだ。

飛鳥山は上野、芝、浅草、深川とともに日本最初の公園に指定された。

 

飛鳥山公園の旧渋沢庭園内にある円墳群ですが、

近年までたんなる庭園内の丘として扱われ、

発掘調査もされていませんでした。

実は飛鳥山の南北に連なる台地には古墳が多数つくられていたのです。

 

飛鳥山1号墳は古墳時代後期の円墳で、直径は31m、平成元年の調査で、

周囲には3.8mの周溝が発見され、平成5年の調査ではさらに切石を利用した

横穴式石室が確認されています。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜離宮恩賜庭園へ 2024/3

2024-03-30 | 電車で

3/27 皇居の乾通りを見て

昼食後電車で新橋まで行き浜離宮恩寵庭園へ歩いて行きました。

 

三百年の松

お花畑

↓ 東京湾が見えます。

↓ 御亭山(おちんやま)から潮入の池

都内にある江戸の庭園では唯一現存する海水の池

ビルの中央に東京タワーが見えます。

↓ 中島の御茶屋

↓ お伝い橋を渡り中島の御茶屋へ

お抹茶を戴きました。

↓ 松の御茶屋が見えます。

↓ 内堀の奥にお花畑の菜の花が見えます。

 

↓ 復元された鷹の御茶屋

   

↓ 鷹狩り

↓ 復元された燕の御茶屋

   

 

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居 春の乾通りを歩く 2024/3

2024-03-29 | 電車で

3/27 皇居・乾通りの春の一般公開を23〜31日に行うと

発表があったので行きました。

今年は桜の開花が遅いのでソメイヨシノは

咲いていませんでしたが色々な種類の花が見られました。

 

坂下門から乾門まで散策

途中荷物検査が2回ありました。

↓ 富士見櫓見えました。

↓ 宮内庁庁舎

↓ 富士見櫓 

↓ ハルメキ

↓ ユキヤナギ

 

 

↓ モミジのつぼみ膨らんでいます

↓ 富士見多聞

 

↓ コシノヒガンサクラ

↓ ベニシダレサクラ

 

↓ ヨウコウ

↓ 乾門から出ます。

北桔梗門側からの乾通り

北桔梗門から皇居東御苑を散策しました。

   

レンギョウ、ヒュウガミズキ、サンシュユ他咲いていました。

   

皇居東御苑の略図

 

 

食後新橋駅から歩いて浜離宮恩賜庭園に行きました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしかがフラワーパークのイルミネーション 2024/1

2024-01-18 | 電車で

1/7 電車に乗ってあしかがフラワーパークのイルミネーションを見に行きました。

前回見に行った時は富田の駅から歩いたのですが、

今回はあしかがフラワーパーク駅ができたので

歩く距離が少なくなりました。

 

👇 大藤神社から見える大藤

👇 大藤神社を通り抜け振り返ると

👇 フラワーキャッスル

👇 スノーワールド

👇 光のふじのはな

👇 光のふじのはなと光のピラミッド

👇 きばな藤のトンネルの奥にイルミネーションタワー

👇 光のピラミッドとスノーワールド

👇 光のピラミッドの奥にフラワーキャッスルが見えます。

右側は光のふじのはな

👇 スターライトマジック

 

👇 みんなの世界

👇 光のバラ園

👇 ロウバイと寒ボタン

 

YouTubeに載せました。

フラワーキャッスル

 

光のバラ園、白藤トンネルの奥にイルミネーションタワーが見えます。

 

きばな藤のトンネルの奥にイルミネーションタワー、光のピラミッド等

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎大師に参拝 2024/1

2024-01-06 | 電車で

電車に乗って川崎大師に行き大分前に頂いたお札を返却しました。

 

大山門

👇 献香所、経蔵、八角五重塔

👇 献香所、大山門

👇 本堂

10年に一度の大開帳奉修が5月に行われます。

👇 遍路大師

四国八十八か所のお寺と守り本尊が書かれた石塔が並んでいます。

👇 八角五重塔

 

お店に入り席に着くと注文はバーコードがあるので

スマホでお願いしますと言われました。

タブレットの注文はありましたが初めての経験です。

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍口寺(藤沢) 2023/2

2023-02-12 | 電車で

江ノ電駅近くにある龍口寺(りゅうこうじ)に行きました。

 

 

      

龍口寺は、かつて刑場があった場所。

鎌倉幕府の反感を買った日蓮聖人が捕えられ連行された。

結局、処刑は中止になった。

境内には連行された折に日蓮聖人が一晩を過ごした土牢が今も残る。

 

      

 

 

 

 

 

      

↓ 江のピコ

江ノ電に乗り鎌倉駅乗り換えで帰宅します。

駅の椅子

 

 

 

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ電に乗り江の島へ 2023/2

2023-02-11 | 電車で

鎌倉から江ノ電に乗り江の島に行きました。

 

江ノ電から見た江の島

 

↓ ジオラマ

「弁財天仲見世通り」

 

江島神社 辺津宮(へつのみや)

 

 

 

 

↓ 奉安殿

↓ 八坂神社

今回は上に登らないで帰りました。 

↓ 江の島ヨットハーバー

 

 

 

↓ 河津桜が咲き始めていました。

 

次回は江ノ電江の島駅近くの龍口寺へ

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴岡八幡宮と海岸散歩 2023/2

2023-02-10 | 電車で

建長寺から歩いてきたので八幡宮には裏口から入りお参りしました。

 

鶴岡八幡宮

中央階段を下りました。

八幡宮前から見ると舞殿と三の鳥居が一直線に、

舞殿の脇に茅の輪くぐりがありました

↓ 舞殿から八幡宮を見る

↓ 茅の輪くぐりです。

↓ 源平池のそばに梅の花が咲いていました。

↓ ユリカモメ

 

YouTubeに載せました。

 

↓ 太鼓橋、舞殿、鶴岡八幡宮が一直線になっています。

↓ 一の鳥居は若宮大路公園近くにあります。

鎌倉駅と海岸の中間位でした。

↓ さくらがいの歌 歌碑

階段を下りると由比ヶ浜海岸です。

逗子方面(材木座海岸) (由比ヶ浜海岸) 稲村ケ崎方面   

      

逗子マリーナがあります。

ウインドサーフィンしている人がたくさんいました。

2022/5/27のブログ

2019/4/7のブログ

 

↓ 鎌倉駅で池坊の生花が飾られていました。

 

これから江ノ電に乗って江の島に行きます。次回に

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉 建長寺他 2023/2

2023-02-09 | 電車で

海が見たいと言ったので電車で出かけました。

北鎌倉で下車して梅の木がたくさんある東慶寺へ、

門の前にあった梅が少し咲いていました。

境内の梅はほとんど咲いていませんでした。

 

次に建長寺に行きました。

↓ 総門 

↓ 三門 (重要文化財)

さざれ石    鐘楼(国宝梵鐘)     柏槇

      

鐘つけば銀杏ちるなり建長寺

夏目漱石がたたずんで読んだ俳句が、建長寺のこの鐘(国宝梵鐘)

柿くえば鐘が鳴るなり法隆寺 

2か月後に正岡子規が読んだ俳句

鐘楼のところに説明文がありました。

 

↓ 仏殿 重要文化財)

 

↓ 法堂 (重要文化財)

   

↓ 唐門 (重要文化財)

     

↓ 方丈、大庫裏

方丈の中から見える庭園がありますが入りませんでした。

 

この場所から天園ハイキングコースに行けます。

若い頃に何度かあるきました。

 

鎌倉八幡宮に行きましたが次回に

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大井競馬場のイルミネーションを見に行きました 2022/12

2022-12-07 | 電車で

12/3 大井競馬場のイルミネーションを見に行きました。

イルミネーションイベント『東京メガイルミ』が開催

2020年に「全国の行ってみたいイルミネーションランキング」で一位を獲得

大井競馬が開催される日はイルミネーションの開催なし。

 

   

↓ オーロラの森と大樹

 

 

 

 

↓ トンネルを通り

↓ 和のきらめきエリアへ

 

↓ 虹色に輝く光の大噴水

↓ 久しぶりにoCamでMP4に変換し、

YouTubeに載せるのに今回もだいぶ時間がかかりました。

 

↓ 光彩の大滝

↓ 江戸桜トンネル

↓ 江戸桜、ローズガーデン、階段

   

 

↓ 競馬場のスタンドが見えます。

 

今回は今里の法事に行くのに新幹線利用しても

バスの乗り継ぎが悪く間に合いません。

川崎に泊まることにしたので思いがけず見に行くことが出来ました。

とても良い思い出になりました。

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉に海を見に出かけました

2022-05-27 | 電車で

今日は朝から雨が降っていました。

午後からパソコン内の写真整理してまだアップしてなかった

4/6 鎌倉に海を見に出かけた写真を載せました。

 

鶴岡八幡宮から真っ直ぐな道で若宮大路を歩いていくと

由比ヶ浜海岸に行きます。

途中若宮大路公園近く道路反対側に一の鳥居があるそうです。

 

材木座海岸から逗子方面を撮る

↓ 由比ヶ浜海岸

ウインドサーフィンを見たことがあります。

今回は砂浜にサーフィンする人がいませんでした。

↓ 海岸線の先端は稲村ケ崎でしょうか?

↓ さくら貝の歌 歌碑

 

↓ 鶴岡八幡宮の二の鳥居

「二ノ鳥居」から「三ノ鳥居」までは、

一段高く盛り土された「段葛(だんかずら)」と呼ばれる道となってます。

↓ 本宮楼門の扁額(へんがく)に『八幡宮』と記された『八』の字は、

鳩が向き合う形になっています。

これは、八幡神のお使いが鳩であることにちなんだものだそうです。

↓ 八幡宮から舞殿と三の鳥居

↓ 「舞殿」は静御前が、義経のために舞を舞ったという場所の跡に

建っているそうです。

↓ 白鳩がいました。

↓ 「源平池」に橋があり渡ると「旗上弁財天社」があります。

↓ 右の太鼓橋今は通行禁止です。

昔太鼓橋を渡った時とても急カーブでした。

「鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム」は

鶴岡八幡宮の境内にある美術館・文化交流施設です。

建物は、日本最古の公立近代美術館として国の重要文化財になっています。

(以前は神奈川県立美術館の鎌倉館が2016年に閉館)

 

2022年3月1日から2023年1月9日までは「大河ドラマ館」として

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の特別企画展が行われています。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜離宮恩賜庭園へ 2022/4

2022-05-07 | 電車で

4/10  上野東照宮のぼたん苑を見てから電車に乗り新橋駅へ、

昼食後歩いて浜離宮恩賜庭園へ行きました。

 

↓ 三百年の松

 

 

 

↓ 桜は初めて見る種類がありまだ綺麗に咲いていました。

カンザン、   イチヨウ、   ウコン、      

   

御衣黄、  カスミザクラ             

   

 

↓ 庭園には色々な御茶屋がありました。

江戸時代から続く庭園では、都内唯一の海水の池。

大きな池「潮入の池」があり、

その中の「中島御茶屋」では抹茶を楽しむことができます。

松の御茶屋、燕の御茶屋、鷹の御茶屋

     

 

庭園には黒松が多かったです。

モチノキ

↓ 鴨場

 

歩いているとき見かけたビル(カプセルホテル)です。

(この後解体予定)

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野東照宮のぼたん苑 2022/4

2022-05-06 | 電車で

4/10 上野駅で下車して不忍池まで歩いていた時、

東照宮のぼたん苑が開園していたので観てきました。

 

今日からの開園でした。

 

 

風が吹いてたのでこいのぼりが泳いでいました。

 

 

 

 

↓ 東照宮の屋根が見えます。

 

 

 

上野公園の桜はほとんど咲き終わりでした。

次は浜離宮に行きました。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする